• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutexのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

リベンジマッチ完結編。

どーも間瀬から女医へメンテついでに報告を〜

なんて関越道→環八用賀インター辺りでクラッチが切れなくなって故障車になりかけた

かずてっくすさんです。

そーですよ良い事ばかりじゃ無いんです。

世の中こんなバランスで出来ています(笑)

フルードが漏れまくって塗料がボロボロ剥がれてショック

サーキット用の準備していて良かった〜面倒な事になるところだったさ。

まだ完璧に治してないけど(10/10現在)

Stage秋の運動会と言えば去年185カップシリーズで唯一1番になれなかったコース。

地元勢は強烈やでここは練習もしないとなぁ

んで5月の練習会でタイヤを71Rにしてコンディションも良くて11秒5まで出して良い気分のまま本番へ

この後少し車はチョット仕様変更してデフマウントをセミリジット→曲がらなすぎてサンドイッチしているボディ側を外してみた。結果ビビり音がだいぶ減った(笑)
でもだいぶ曲がらなかったのでもう少し大きいワイトレ投入。こんな感じで新潟まで向かう。


2016STAGE秋の大運動会はっ


この後

あーめー(笑)どっちのコンディションでも目標は変わりませんのでさっさと準備して

走行するもロガーが吹っ飛ぶ(笑)


色々失敗も含め公開(笑)ベストラップは動画の2周目になりまする。たぶん。

Zコーナーでこの水しぶき出しても安定感大(笑)タイムは21秒台でなんと総合もトップ。

知りませんでした(笑)無事に生きて帰ってきたとしさんと車内で電話しながら

か「やばいっすね。」

と「うんZ2じゃむりぽ」

か「終了ですね。(この時点でタイムも順位も知らない)」

と「撤収したいけど雨強すぎじゃね(笑)」

とJFを名乗っている2人はこのテンションでした(笑)

時間を消費する厳しい時間帯を超えてやっと

お昼っと。ここで去年やっつけてくれたt崎さんにタイム差が本当にあっているか確認。

鼻の穴が大きくなる(笑)

コースへ戻るともう走行5分前位だったらしい。

雨も小降りだしお片づけしたいけどt崎さんも一緒にご飯行ったのに準備してる(笑)

ネ申さまに走行するように促され(笑)

2本目〜例の動画は僕の気分が優れていない時にアップしよう(笑)タイムは19秒フラットでした。
3本目は止めたのでここで運動会は終了。

総合も雨のおかげで総合5位クラストップ。

最後行ったらどーでしたかねぇ(笑)

この後は宴会・・・となるのですが

それよりもねこれが気になっちゃって

NB買ってからずっと欲しかったんだよーアストンバンパー(笑)
Stageで再販するらしく早く値段決まらないかなー


という感じでロードスター買ってから一番走っているコースで無事にリベンジも完結したわけです。

あとは日光だな。1日お付き合いしていただいた皆様ありがとうございましたぁ
Posted at 2016/10/10 14:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々です。 http://cvw.jp/b/2330196/48690035/
何シテル?   10/02 19:55
kazutex(カズテックス)です。よろしくお願いします。 ちなみに荷物がどうしようもない場合用のプリウスαさん(笑)会社まで通勤する為に雨が降ろうが雪が降ろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

2019 ロドフェスタ in 日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 16:15:17
リフトダウン&試運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 16:03:32
本庄サーキット軽耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 14:00:41

愛車一覧

マツダ ロードスター 黄色ちゃん(仮称) (マツダ ロードスター)
かっこよくなーれ(笑)
ホンダ フォルツァ フォルツァさん (ホンダ フォルツァ)
なぜか買ってしまったフォルツァZ後期。Sマチックの7速CVT 久々のホンダなんですぐ飽 ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
新型通勤号。 ETCとRC甲子園マフラー付きを買いました〜。 今の所慣れていないので不 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
雨の日も雪も日も関係無しな通勤号。 台湾仕様のFIを購入するも275ccまで排気量あげて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation