• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutexのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

街乗り用ホイール

今日は日光サーキットまでロド天を観に行く。
行きは久喜から渋滞10キロ@40分

帰りはウィッシュ?が突き刺さって4キロ進むのに40分・・・

ほんとねロド天の感想書きたいけど事情聴取されてる時には⚪️⚪️⚪️して受けて欲しい・・・

やっぱ楽しそうですなぁ・・・(笑)

んで金曜日に街乗り用のホイールが来た


XXR 531@16インチ8Jオフセットプラス20。
タイヤは大好きなナンカンNS2@195/50-16でひっぱり。


じゃーん。


TE37Vが185仕様のZ2☆なんですが・・・8Jを選択したおかげでタイヤ径がちっさくなってフェンダーの隙間が気になっちゃった(笑)とタイヤ径がちっさいので高速走ってるとエンジンが唸っちゃうのとロードノイズがうっさい・・・ので走る時まで取っておこうと。
フェンダーの隙間は減ったしタイヤも静かロードノイズも全然少ないし巡行回転まで落ちたんで狙い通り。
ギャップチェックでえいやっとしたら
やっぱリヤは擦りましたねぇ

フェンダーの耳じゃなくてリヤバンパー部分の返し部分っぽいですね。
フェンダーの耳も折っておいたんですがもう少し折ろうかな。


Posted at 2014/11/23 20:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

作業日和的な。

せっかく開設したんで書いて見ることに。
久しぶりに良い天気だったんで作業することに。

と言うか買うだけ買って付けていないパーツ軍が・・・
とりあえずジャッキアップして今日のノルマを考える。
とりあえず買った物はスプリングとKONI ASA HALF SPECIALのダストブーツ・ヘルパースプリング・脚を外した時に気になっていたトーコンブッシュ(ズレていた)をマルハさんのトーコンキャンセラーへ交換とブレーキパッドをノーマルに変えたらサイドブレーキが偉いズレちゃって効かないのでその調整・・・

初心者にはいっぱいです。
作業内容は以下省略して(笑)茂原方面へ約束事があり向かうがものの15分くらいで終了。
なんでついこれを喰らいに向かう。
はいアリランラーメンさんです(笑)周りは緑一色です。
リヤはかなり落とせるようになったんですがフロントはピロアッパーが普通じゃないやつが着いている為これ以上下がらず・・・なんでちょっとスプリングを遊ばせちゃいました。
お店の構えはこんな感じ。餃子もおいしいですよ〜

帰りはJOY FASTさんへ行こうか考えましたがロド天前で忙しいだろうと思ってやめました・・・
とりあえず来週は日光へ遊びに行ってみようと模索中です。よろしくお願いします。(笑)
Posted at 2014/11/16 20:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「多分僕のマウントは切れた気がします(笑)」
何シテル?   09/19 23:33
kazutex(カズテックス)です。よろしくお願いします。 ちなみに荷物がどうしようもない場合用のプリウスαさん(笑)会社まで通勤する為に雨が降ろうが雪が降ろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2019 ロドフェスタ in 日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 16:15:17
リフトダウン&試運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 16:03:32
本庄サーキット軽耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 14:00:41

愛車一覧

マツダ ロードスター 黄色ちゃん(仮称) (マツダ ロードスター)
かっこよくなーれ(笑)
ホンダ フォルツァ フォルツァさん (ホンダ フォルツァ)
なぜか買ってしまったフォルツァZ後期。Sマチックの7速CVT 久々のホンダなんですぐ飽 ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
新型通勤号。 ETCとRC甲子園マフラー付きを買いました〜。 今の所慣れていないので不 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
雨の日も雪も日も関係無しな通勤号。 台湾仕様のFIを購入するも275ccまで排気量あげて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation