• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutexのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

Summer of Roadster at SUGOへ行ってきた

うーんやっぱ国際サーキットはおもしろいなぁ

とつくづく感じたかずてっくすさんです。

こむばんわ。

今年はシリーズ戦も無いしロドスタさんも調子良さげなので

減らさない年(笑)と決めたのですが、ケンオートさん主催でスポーツランドSUGOが2時間も走れる(笑)

との事でお盆休み真っ最中火曜日は仕事とか考えずに参加しました(笑)

もちろん前泊入りです。

これは僕の良く行く牛タン屋さんが16日から盆休みに入ると事前情報をゲットしていたので(笑)

日曜日はほぼこれをメインにする為のんびり出発。



この車高だと入れるコインパーキングを探すので一苦労(笑)菅生のピットの段差でもガッツリ擦る・・・あれGTAの力で緩く出来ないのかな(笑)

30分位待ちましたがポケストップがあったので充実した暇つぶしが出来(笑)

コイルさんは卵から孵りました(笑)

あー仙台に来たぜ〜って感じ。どこのお店はお皿見れば判るかな。

当日


天気悪い予報が有りましたが良い感じに曇り

ちっ(笑)

なっ何をしに来たんだ俺は(笑)

準備かんりょー

いつも通りの185CUPノーマル仕様

前回の間瀬からの変更点は2速から3速へのシフトミスが無くならないかなぁ・・・
と思ってデフのマウントカラーを追加したんです。

悪い点は
結果4速から5速へ入り難くなり(笑)ギヤ鳴りが7000回転以上回すと五月蝿い・・・

良い点は
素晴らしくリヤが安定する。もう嫌になるくらい(笑)

なのでシフトに関してはうちのロドスタさんのMTがお亡くなりに近いので

ドロー(笑)

五月蝿いって言うのは取説に書いてあるのとZ2とか五月蝿いタイヤ履けば気にならないはず。

車のバランス的にリヤをガッチリグリップさせたい場合は良いと思われます。

なので僕のロドスタさんには余計だったな。(全て個人的感想です)

1ヒート目にどーしてもこーしても微妙だったのでリヤトレッドを広げて対応しましたよ。
1時間も走行時間があるとこの位の変更点はそのヒート中にできちゃう(笑)


結果

目標は46秒台だったのでちょっと残念。全開で走った周は5周位(笑)

このままだと年末の鈴鹿は厳しい(楽しく走れなそう)

いつものようにタイヤを綺麗にして


準備完了(笑)

走行前に車載を観て研究し

3コーナーを4速進入したりしてー

おっ目標達成〜

の前に

あーこう言う時に太いタイヤ履きたかったよ(笑)最終コーナーファイト一発で玉砕の図(笑)



無事2ヒート走りきりましたよ。ちなみに周回数は2ヒート合わせて15周位(笑)

次に女医枠でピット下を確保してもらいお肉対決真っ最中の赤いロードスターの所に行きエア圧調整やら

口チューニングして良い感じで終われたみたいです。僕の口チューニング代はお肉で良いですよ(はーと)

これで現状のまま年末の鈴鹿も行けるって自信がついたさ。

閉会式でふとタイム表をみて軽く計算していたら

185でも44秒台は入るのかー目標低すぎたな・・・と少し反省。

それと失敗すると帰っちゃう癖も無くさないとなぁ

あまりにも諦めが良すぎて自分でもびっくりだな。次回のサーキット走行は間瀬かなー
Posted at 2016/08/16 20:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々です。 http://cvw.jp/b/2330196/48690035/
何シテル?   10/02 19:55
kazutex(カズテックス)です。よろしくお願いします。 ちなみに荷物がどうしようもない場合用のプリウスαさん(笑)会社まで通勤する為に雨が降ろうが雪が降ろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2019 ロドフェスタ in 日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 16:15:17
リフトダウン&試運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 16:03:32
本庄サーキット軽耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 14:00:41

愛車一覧

マツダ ロードスター 黄色ちゃん(仮称) (マツダ ロードスター)
かっこよくなーれ(笑)
ホンダ フォルツァ フォルツァさん (ホンダ フォルツァ)
なぜか買ってしまったフォルツァZ後期。Sマチックの7速CVT 久々のホンダなんですぐ飽 ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
新型通勤号。 ETCとRC甲子園マフラー付きを買いました〜。 今の所慣れていないので不 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
雨の日も雪も日も関係無しな通勤号。 台湾仕様のFIを購入するも275ccまで排気量あげて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation