• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutexのブログ一覧

2022年10月12日 イイね!

2022秋の運動会

NCに変わり

先生僕の黄色ちゃんもレクサスとは言わない。ノーマルのプリウス位快適で走れる車が良いです。

不良在庫の車高調を女医へぶん投げたら試合終了で諦めかけてるかずてっくすさんです。

どーも

あのカッコいいリヤピロアッパー

まぁ良いや何とかなるだろう

だって新品ないんだもん

つらっ(笑)

さて今回はちゃんと寝て間瀬に来たので良く北朝・・・

佐渡島が良く見えます

あれは外国じゃ無いぞ。

今回はなぜか世界の関岡さんも参加。

ロド納車の時にも何故か付き合わされ(全く知らない奴で付き合う気も無しでした)君はまだこのアウトローの道は早い

と伝えるもどんなお店行ってるんですか?

女医

お住まい横浜ですか?

いや東京。

位しか会話せず(笑)

僕の性格わかる人には

フェードアウトする系だったけど(笑)

今年は色々頼む事あったり123の鈴鹿も来るって事なので鈴鹿で負けず嫌いやりたいなぁ(笑)

今回は前日入りも決めて

食べたいラーメンを食べて
思ったより普通であと5歳位年齢重ねると美味しいのかもしれない。

でメインはこれ


すたげ王子に工具持って来た?と言われたけど作る気ならもう走らない(笑)

随分高い送料を払いに来た感じ。

んで車はリフレッシュと消耗品交換して

ゴーゴー言わない黄色ちゃんロードスターになりました。

タイヤも205/55-16のネオバ09

FT86サイズにして都会はの車高で多分カコイイ

コインパーキングも楽勝。

タイムも昼前で10秒1だったんで多分195のZ3のタイムをやっと更新した

か負けてても近いタイム(笑)あの頃車が元気だったんだろう。

その後はある程度特性も掴んだんで2本で終了。

と言うか2ヒート目に最終までにマイナスコンマ3で

あー9秒入っちゃう系だなー

と思ったら左フェンダーから煙が上がり

喰ってコースアウトしそうになるも左にハンドル回して〜

と思ったら急に外れて右手首負傷・・・

痛かった。タイム出ないのも痛かったし(笑)マジで手首もってかれた

でも車のチェックもしないと・・・と思った時のタイムが10秒1でこれで終了

と思ったけど

ステージの代車コマーチンを強奪して185カップへ(笑)

NCにも使った280コンパで余りにも王子の速さに

えーと思いつつくまもんにもやられそうになりつつも

最後は慣れて無事にオーナー超え(笑)

なんだろう偏平率大きい方が安心感だいぶあるな。

ちなみに鈴鹿は使い道のないシバタイヤで参加しようかと思ってます(笑)

帰りはいつもの長岡じゃなくセレブな柏崎チームで

あー料理も酒もうまー

隣に座った赤いNCの人もデフォで記憶無くして僕に負けなかったのが嬉しかったんだろう(笑)

ネオバ良い?と聞かれるといいと思う

カス付かないし良い悪いがはっきりするし

でも普通にZ3でも良いんじゃね?とか思ったり。

ホテルから出たら記憶喪失さんと41さんに会って帰途へ



と思ったけど揚げたて食べたいから寄り道して

川島ーなスピリットさんに油揚げ渡して

ラジコン屋さんに寄り帰宅(笑)

今週シェイクダウンしたいなぁ
Posted at 2022/10/13 06:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

シーズンin的な

間瀬かロド天の頃には黄色ちゃんが

88888キロもしかして鈴鹿かも

どーもかずてっくすさんです。こむばんわ

準備出来てますか?間瀬の運動会とかロド天とか鈴鹿とかドリラジとか

僕のところに来て4年位経った黄色ちゃん。購入後はフルピロとかデフ仕様変更とかしたけどその後はそのままバージョンアップなしの放置。

んで蹴りまくったクラッチ交換をこのギリ忙しい中頼んでみたら


まぁ色々出てきちゃう訳で

まずはグリップするタイヤ履いちゃったからごーごー五月蝿くなり

燃費が良かった(大体街乗り13〜4キロ)が10キロ台まで落ち

燃料代お高い昨今。

鈴鹿のメインストレートスリップ入っても抜けなかったとしさん号(笑)

走ってもタイムなんか上がる気がしない日光

こりゃ末期になる前に本格入院しないと(去年から言ってるw)

とりあえず主治医な女医でクラッチを頼む。今回はORCのライト。

まぁ欠品(笑)確か6月位に

ざーす。と伝え2〜3ヶ月待ちと聞いていい加減来ただろ

と思ったら連絡しなかったせいで危うく不良在庫になる所だった(笑)

ついでにゴーゴー五月蝿いハブベアリング。リヤは面倒臭いのでついでに丸投げ(笑)入院前にエンジンオイルは変えようといつものGRオイルに替えて

全裸待機終了。


と思ったら唯一見えるベルトが真っ二つになってる気がする。

行く予定は無かったけどとりあえず女医へ捨てる気で行き

入院の日取り決めてそのまま帰宅。後日入庫してレカロ装着な代車のキャロル女医スペで帰宅。

クラッチはまぁ末期(笑)フラホはノーマルだったのかな?板は社外の気がするけど蹴り過ぎて青くなったのかは聞かないw

んでライトな250に交換。

ノーマル同様って言いたかったけどまぁ普通よか重いよね。でも空ぶかしが上がり過ぎてギクシャクしちゃう。

んでハブベアリングは交換したら鳴らし下道の刑に処すだったので


トコトコ帰ったら10キロから12.8位と昔に帰った。あー良かったし静かだよ。

シバタイヤが五月蝿いと思ったけど違いました。

んで真っ二つになベルトは石で裂いたみたいで取り急ぎ普通。

からの不具合がまた見つかったけどとりあえずクラッチ鳴らししてロド天まで放置させてもらおう。

んで間瀬のタイヤはシバタイヤにしようかと思ったけど

AD09にしました。

もちろん205カップ仕様ロド天までにどんなキャラか解ったら嬉しい。

んでロド天も同じタイヤ。

鈴鹿でシバタイヤを引退させようかかんがえちう。

とりあえず間瀬で僕と握手。

走行以外の時間はラジコンでも仕込むかな。
Posted at 2022/10/02 23:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 205CUP | 日記
2022年04月26日 イイね!

2022ロド祭りに行ったよ。

2022ロド祭りに行ったよ。はいどーも

かずてっくすさんです。こむばんわ。

ロド祭りより帰りの選手育成。だったけど無理だったー今までは色々言い訳出来たけど今回は無理だった〜(笑)

事の詳細はロド天。熟成たっぷりなイーグルさんで参戦。

これはロド天って聞くと出なきゃ行けない。でも僕の今期参戦目標はZ3.イーグル.インチキ(笑)と来たなか

ネオバを使いたかった。もちろん新しい奴良いとか悪いとか別に赤黒な奴が使いたかった。

しかしサイズが無いのでとりあえず嫌いな日光サーキットの練習機会として参加。まぁ新舗装とかブーストたっぷりだけど自己ベスト更新して終了。

んで走る気は無かったけど(笑)スピリットさんの走行会へ参加。

久々に弄り倒してバランスは良くなった。(この辺りから間違えがあった)

今年は野暮用の依頼が前半無い事がわかっていたのでちょっとジョイ耐のお手伝いをやるって言ってみた。

本当に久々過ぎてタニシ君に「何やるんですか」と言われてとりあえず撤収要員と答えた(笑)

この辺りは間違えじゃ無いと思う。

NDのN1号はガチチームなので任せてNAチームの方の気持ちだけ組もうと思ってロド祭りにはシバタイヤで参加。TWは話題の新280(笑)ワンチャン1位タイヤ1セットは自分で使う(本当は205/55-16が欲しかった)か予備のタイヤ分使ってくれても良いよ位のスタンス。

でもどーなるのか体感したくて色々ご迷惑をお掛けしつつ参加。

タイムだけ言えば朝イチで40.4だからロド天の時やスピリット走行会の時に使えれば数字はもっと良いと思う。

ちなみにこの日は40.4・40.6・41.2・41.3とダダ下がり。流石に気温とかそう言うのじゃ無い理由を3本目に感じたけどタイム遅いけど最高なインフォメーションだったんですね〜

結果シバタイヤクラスでトップにはならず高速乗って帰ると捕まりそうなので(笑)久々下道の刑。キャラ的にはZ3に近い。グリップレベルもZ3やイーグルさんに近い。初期のグリップもあるけどZ3や71系みたいに白線乗ったらシャーシャー言う事は無い。

結果簡単に言うとイーグルさんの真逆のタイヤでイーグルみたいに横が強いこれは素人的にゴムが普通で構造が良い。

シバタイヤの280はゴムが良いのかもしれない。でも横の構造は無い。縦は普通でゴムの初期作動は良いけど垂れると回復しない。

タイムを出すなら本当に曲がらない車にしてリヤが滑らない車にする。

これかなぁ。

僕は日光の外周で飛び出て仕様変更しちゃったんだよなー

おっさんになったなー(笑)

でも減らない。色々と考えて帰宅したけど(笑)

やっぱ使いやすくて安いZⅢが車に合ってる。イーグルさんは煩いけど減らないただ高い。シバタイヤは安い連続走行はタイヤの減らない空気圧にすれば良いけどいっくら走っても良いタイムはでないだろうなぁ

このタイヤだけで競技すれば幸せかもしれない。

値段も安いし減らなしイーグルより静か(笑)雨もいけるってどっかで聞いたけど外側に大きいブロックがある時点で?って感じ

せっかく購入したタイヤなんで秋のロド天前まで使ってみようと思います。

あっ来年もロド祭りでシバタイヤチャレンジあったら参加しよ(笑)
Posted at 2022/04/26 21:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 205CUP | 日記
2021年12月30日 イイね!

あれま

あれまあっ

あれどーも生きてます。

かずてっくすさんです。こむばんわ

あっと言う間に1年。

僕は単三電池の選手に明け暮れ結構スキルアップ

来年は大きい大会とかは出る気無いけどお店の大会とかタイムアタック
とか〜(笑)


んで今年はロド日和から始まり







スピリットジムカで雨を降らし(1〜2回ロドで走り午後からは単三電池の選手を走らせに行った。笑)







気がつくとまともに走らせたのはお盆のサマロド菅生。

この頃はコロナもまだまだだったので早々にロド天も今季は無し去年買ったカップイーグルが不良在庫になる。

なので今季は心中しようと全てのイベントはカップイーグルで行くことにする。

鈴鹿は迷ったけど。

そして菅生は馬の背や最終でOBしたりしそうになったり

僕の心臓がキュンキュンしちゃう(笑)で涼しかったのでタイムも1分41秒代まで行ったから満足。

案外熟成したイーグルは普通だった。(笑)

この1週間後に野暮用で停めていた駐車場で黄色ちゃん当てられて凹む


あと中止かと思ったけど小運動会になったステージな間瀬運動会。

これは半日なスケジュールで楽勝かと思ったらまさかの1日に(笑)

睡眠不足で大好きだった間瀬が初めて怖くなった。けど2時間ばかり寝たら

めっちゃ目がスッキリしていつも通りの間瀬になった(笑)

菅生でイーグル普通じゃんと思ったら間瀬だとめちゃ滑る。

鈴鹿で本当に使って良いのか不安を感じる(笑)

もちろん新潟にも単三電池の選手は持って行った(笑)

んで鈴鹿は月曜日開催なので日曜日に行く。
これも野暮用がちょうどあったので(笑)朝6時に到着。
野暮用は10時には原動機が全滅して撤収指令が出たので

やったぜ万代鈴鹿で選手たちを爆走(笑)


これ次の日鈴鹿終了後にも行って爆走させた(笑)

ガレージ123主催の鈴鹿サーキット走行会@90分

間瀬で信用を失ったイーグルさんなので(笑)としさんを引っ張る。

信用出来るグリップ感が出てきたのでメインストレートでスリップを使い抜こう

と思ったけど4速の伸びが変わらない。

悲しかった(笑)

インチキイーグルさんが2分29秒だったので3〜4秒落ち目標だったから満足。詰めれる所が1コーナー・デグ1・スプーン1個目(ちょっとはみ出た)・130R(減速し過ぎた)でもそのおかげでシケインはちょうど良かった(笑)
32秒代位は出せそう。

来年は1月に車検があるから軽くスピリットさんへ丸投げして(笑)2月のロド天へ

もちろんタイヤは2年目突入のイーグルさんで(笑)ひび割れしてたら要変更
オートサロンもあるからどこのタイヤにするかじっくりと終わった後に考えましょう。

皆さん自己防衛きっちりして来年も遊びましょう。

あっ来期はジョイ耐にステージチームのお手伝いに行きますっ

行く気は満載ですが

野暮用が被ったらごめんなさい・・・

ではかずてっくすさんでした。
Posted at 2021/12/30 21:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月22日 イイね!

日和(ファイナルらしい)

今回もイサジメンに勝てなかった

日光・筑波と嫌いなコースが見えて来たかずてっくすさんです。

どーもこむばんわ。

今回もインチキイーグル(中古)で参加して事前ミーティングでは

いや4フラか3秒入るんじゃね?と言われつつ

おいらは普通にいや4秒入ったら嬉しい

なーんて言ってたわけです。


今回は黄色ちゃんよりも


これほぼメイン(笑)

一応ダメ元で主催toki軍曹へお願いして許可頂きました。

普通ダメですからね今までの信頼と結果です。

んでとしさんは2本目黄色ちゃん。

俺は初052としさんは初インチキイーグルw

なので黄色ちゃんはほぼ鈴鹿仕様(と言うか日光も菅生も鈴鹿も結局一緒になる)

強いて言えばえのらさんにこーやって着くんだーとプレート5mmなアンダー仕様で行った事wとしさんさーせんあの感じなら今回は2mmだったな〜



黄色ちゃんは結局5秒1で終了。事前ミーティングではダンロップ全開じゃね?はい全然ムリポw去年の日和から1秒アップ(笑)進化ですな進化。


まぁ楽しく走りましたよ。

ちなみにとしさんインプレはタイヤグリップ使い切れないー

3点シートベルト怖いーw

脚が柔らかい(と言うかボトムしてる〜)

さーせん板外せばもっと曲がるはず(なんせ鈴鹿でも3mmだったんで)

052の僕的感想はグリップダウンしない71R・・・71Rより初期が無くてずーっと71R的なグリップする感じ。

まぁインチキイーグルクラスの方がいけてると思いました。

短命ですが。

さて次はシバタイヤかな〜
Posted at 2021/01/23 23:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 205CUPアンリミテッド | 日記

プロフィール

「多分僕のマウントは切れた気がします(笑)」
何シテル?   09/19 23:33
kazutex(カズテックス)です。よろしくお願いします。 ちなみに荷物がどうしようもない場合用のプリウスαさん(笑)会社まで通勤する為に雨が降ろうが雪が降ろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019 ロドフェスタ in 日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 16:15:17
リフトダウン&試運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 16:03:32
本庄サーキット軽耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 14:00:41

愛車一覧

マツダ ロードスター 黄色ちゃん(仮称) (マツダ ロードスター)
かっこよくなーれ(笑)
ホンダ フォルツァ フォルツァさん (ホンダ フォルツァ)
なぜか買ってしまったフォルツァZ後期。Sマチックの7速CVT 久々のホンダなんですぐ飽 ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
新型通勤号。 ETCとRC甲子園マフラー付きを買いました〜。 今の所慣れていないので不 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
雨の日も雪も日も関係無しな通勤号。 台湾仕様のFIを購入するも275ccまで排気量あげて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation