• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutexのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

今度はサマロド


本当は安定したドライで走りたかったけど

まぁ両方走れてお得だった

ということにしておこう。

2ヒートしか走ってないけど(笑)

ここまで2回走って

ただただ運転手の劣化を感じたりポジションとか

車以外にもまぁまぁ調整しないとなー

とかオーリンズさんの特性とかやっと掴めてきた感じ。

とか日光ではFナンバー付いてたので取り外して走れるようにしたりもうすこーし改善していかないとー

とか費用対効果で効率良く走れるように

とかとかロド天までにやる事いっぱい

タイム的にはドライという名のウェットで1‘43.9

ウェットという名のウェットで(笑)2’04.5

また牛タン食べに行きます(笑)
Posted at 2019/08/18 23:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC2だけど195CUP仕様 | 日記
2019年08月12日 イイね!

ロドフェスに行ってきたアル

とりあえずセットダウンも終わり

走らせないとなぁ

でもいきなり菅生は危険で危ないので

走った事が有る

ベースセットもある(女医に)

と言う事でロドフェス(と言うか日光へ)に参加。

結構ポジティブなんで走る前はワクワク

ピットアウトした瞬間

あっやっぱり(笑)

前置きが長いですな

かずてっくすさんです。こむばんわ

もう現地に着く前渋滞にハマり

あっ今回は車載無しです。

結果出てませんから(笑)

走ってみると

あーやっぱり(笑)

適当な減衰をちょっと弄って

あーやっぱり(笑)

なーんてシェイクダウンの厳しさを堪能して

製作者にも堪能させて終了(笑)

そして初のセッションベスト

おめでとう(笑)


これ大事で乗る側より製作者側が大事でこれによりストライクゾーンがきっちり決まるはず

195でNC走りたい人には(笑)

改善点もわかった時点で収穫あったのかな?

とりあえず菅生

死なない程度に?周りに迷惑かけない程度に行こう(笑)


写真ありがとうございます@ぷらさん調子良さそうですね(笑)
Posted at 2019/08/12 23:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | NC2だけど195CUP仕様 | 日記
2019年07月12日 イイね!

やっぱねぇ

やっぱねぇ無事に希望通りの車高短が出来た

満足なかずてっくすさんです。こむばんわ

一応パッド以外は現状のサーキットスペックへ仕様変更完成。

ざっと言うとピロ脚と下がらないリヤの加工コンディションが良いと言われつつも壊れる前に対策してブーツ交換とかプーリー交換とかよく入るミッションオイル交換とガキガキしないデフオイルに交換しましてエンジンルームもスッキリ加工してもらった。すげぇざっくりと言いましたけど(笑)

かずてっくすさんは街乗りでインプレや仕様変更など感じないようにセットされているので(笑)減衰とかもとしさんが出してくれたまま乗ってます(笑)

そんな気にしない仕様で乗っているかずてっくすさんでも

ぁぁ素晴らしいとミッションオイルは感じます。

何入れたかわかりませんが(笑)女医のオヌヌメミッションオイルは
購入時から入っていたスノコよか比べて申し訳ないくらい良い感じ。

脚も変態メカさんが変態仕様にとりあえずハマるようにしていただき(笑)さっと乗った感じ

これ楽しい(笑)とかスーパークイックとか車が速いと思ったらタイヤ195だったんだね(笑)と

タイヤ細いと馬力上がった感じ確かにするよね(笑)205よか外径小さいしホイール幅広いし。壊れにくくて原動機が速いNCに新たな仕様が生まれた訳ですが

僕のメインテーマは水平で低い感じ


なので前に合わせて後ろも下げたら

あっこの瞬間がかずてっくすさんですね。

とりあえずヘッドライト黒くしようぜ。

みたいな(笑)凶暴な車高になり不便(笑)

慣れてないし前に飛び出気味のリップもまぁ擦るよね(笑)

このままで一発走ってどーだか楽しみですが単独でそっと一人で走った事ある所でシェイクダウンしたいなぁ

ピロ始めました。フロントアッパーアーム以外はフルピロになった。

減衰ダイヤルは室内へにょーんときた。

エンジンルームはゴテっとしていません仕様へ

んでこうなる(笑)
Posted at 2019/07/12 22:26:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | NC2だけど195CUP仕様 | 日記
2019年05月05日 イイね!

いまさらだけど

どーも

TKB以来そしてこっちもあったんだ(笑)と言う事で

今更ですが無事に車両が変更しまして。

NC乗りっぽくなりつつあるかずてっくすさんです。

はいどーも。

車両は去年の9月〜10月位にいさじさんに

コマーチンさんの限界を感じて来たけど原動機とか触りたくないしもしNC買うなら何型買います?

なーんて相談しつつLINKでも入れて少しはパワーアップしないとこれ以上ってしんどいなぁとか一応コマーチンさんは移動用なので(笑)これ以上しんどい仕様にする気も起きずかと言って快適仕様にしたところで遅くするなんて言うのも考えられずほぼ乗り換えするかー

みたいな。

そんな話をしつつ正直NC1でも買って100万くらいで仕上がったら嬉しいなぁ

んでマフラーは絶対サクラム付ける

もしくは付いてる(笑)が最低条件(笑)ついでにタコ足も入っていたら最高

位に考えていた訳ですが

珍しくいさじさんからホットラインが

すっごいいっぱい色々付いてるNC2が出てきたから観に行ってみれば。(笑)

なーんて言われたのが今回のNC2黄色ちゃん(仮称)

げっそりと言うか

どん引きする位色々付いてる(笑)

まぁ目立つのは屋根ね

ドライっす。高いっす。

屋根開かねぇっす(一応メタルトップが欲しかった)

んで黄色(白とか銀とかガガガッw)

んでRSだから走りの6速ね(笑)

まぁあれ買おう

あっ付いてる(笑)とか色々

あっ今回はECUも変更済みでした。

デフも入ってます1ウェイだけど。ここは1回走って酷い目にあったら変更。気にならないならそのまま(笑)

タコはマキシムのサクラムバージョンでもちろんエンドはサクラムでサクラムマニアが羨ましがってた初期型で良い音するらしい。

納車して女医へチェックしに言って

僕は5月現在未だに全開くれてませんがとしさんががっつり全開くれたった(笑)

脚はスーパーオーリンズでしんどい(笑)

うん慣れるさ

レート上げれば

とかとか

サーキットなんか行くけどやっぱ乗り心地が良くないとしんどいのでやっぱKONIが欲しい(笑)


良いねと思ったのはリヤスプリングがタルタイプの70パイじゃなくて普通の65パイが付くところ。前後共にピロアッパーじゃねぇ仕様。

無論今回もベアリングシートは装着済み。リヤの下側が入らなかったけど・・・ついでにRX-8用のピロアッパーとスプリングシートもゲットした。

だって車高落ちないんだもん。(笑)


んでホイールも16インチ買った。ホイールがなかなか見つからない来たらサイズ違いとか色々あったけど無事にヤフーレーシングで買えた。もう少し下げないとギリギリすぎるサイズ(笑)

流石に車が程よく綺麗なので(焼けてまだらに色が落ちてる所あるけど)爪折りでガッシガシに広げる勇気も今は無い。いつかやると思うけど(笑)なので脚の仕様変更時に思いっきりキャンバーつけてもらおう。

んでクラス的にはNCは205だけど買う前にから決めていた

NCで195クラスへ(笑)ちょうど離れた3速が小さいタイヤで良い感じになる事を祈ってる

あと去年赤いシール貰えなかったから・・・

あとは快適装備も現代風に変更してハザードが押しにくくなるデッキに交換(笑)

多分今が一番楽しいんだろう(笑)

ロド祭りに行ったら(JETの3点セットを注文しに)すっごく走りたいと思って仕様変更後のチェックは日光に行こうと思ったけど袖森のライセンス取って袖森でも良いかな〜なんて思ったり。

今期の走行スケジュールもお盆の菅生
でデビュー(ほぼ決定イベントやるかはわかりませぬ)してロド天とか思ったけど

やっぱ間瀬も〜とか(予備のホイール探さないとw)

まぁマイペースでこれからも楽しく行きたいっ

諸先輩方色々よろしくお願いします。
Posted at 2019/05/06 00:51:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 195NCUP | 日記
2019年01月27日 イイね!

ロードスター日和〜

ロードスター日和〜あっ

あけおめです(笑)ことよろです。

でも乗り換えたらなかなか参加は出来ませんが応援は行きます(笑)

どーもかずてっくすさんです。こむばんわ。

里親は絶賛募集中ですよ(切)

ほぼ完成系楽しいよ(笑)

んでね一応色々と第3者から聞く話ですが

この仕様で僕と同じ結果又はそれ以上いけるなんて厳しいと思いますよ

まぁ自分強化に家一軒分位使って結果が出てれば別ですけどね

なのでこいつに勝ってやる

なんて目を三角にしないでお気軽にベース車両としてお考えください。


さて日はさかのぼるところロド天で負けて宴会の時にいさじさんから

そう言えばTokiさんがTC2000の走行会やるらしい。

とフライングでお知らせがあり(笑)この時には絶賛売り出し中なコマーチンさんだったので


正直売れたらその走行会行けないや

なんて思ってましたが良い感じに売れず(笑)女医の忘年会で2018N0チャンピオンに

今季使ったZⅢとV700交換しない?ちょっと履いてみたいの

とお願いして2018開幕戦優勝タイヤをゲット(笑)

まぁ練習にも使ったタイヤなので良い感じの浅溝です(笑)これで今年のフジチャンも運転手の言っていることが解るぜっ

なんて思っていたら今年はこのタイヤ使えないのね(笑)後で動画載せますが良い感じに風邪も引いていてスリリングでしたが2本目にはだいぶ理解したつもり(笑)

なので195Nアンリミテッドに昇格。狙いのタイムも1分6秒台に入ったら嬉しい位TC2000の走行は多分17年振り位になります。

事前セットアップで年末オイル交換に行ったらとしさんに

あれブレーキホース抜けかかってるよ(笑)と言われ緊急入院。年1必ずコマーチンさんは入院します。

でもデフオイル交換して下さい。と言って細かな伝えていないところまで見てもらえるのは素晴らしいですね〜

新年明けてウレタンブッシュがキコキコ五月蝿いのでアライメントがおかしくならない所までバラしてグリスアップ。騒音が減って最高。

そして車高調も洗浄してセット変更。これは余計だろうなぁと思いつつバンク有るからって事でやりましたが

結果余計でした・・・売れたら治します(笑)


当日の動画はこちら。
カメラがフルフルしてるのはホイールが歪んでるから(笑)あとチャンピオンV700の相乗効果です(笑)



最終コーナーも1本目ヤバかったんですが2本目はタイヤも少し元気になりセット変更も効いて無事に満足してラストラン終了になりました。

タイムもギリギリ6秒台目標達成で羽無しクラス2位(笑)

無事にとんかつも食べて良い週末でした。


Posted at 2019/01/27 19:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 195NCUP | 日記

プロフィール

「多分僕のマウントは切れた気がします(笑)」
何シテル?   09/19 23:33
kazutex(カズテックス)です。よろしくお願いします。 ちなみに荷物がどうしようもない場合用のプリウスαさん(笑)会社まで通勤する為に雨が降ろうが雪が降ろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019 ロドフェスタ in 日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 16:15:17
リフトダウン&試運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 16:03:32
本庄サーキット軽耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 14:00:41

愛車一覧

マツダ ロードスター 黄色ちゃん(仮称) (マツダ ロードスター)
かっこよくなーれ(笑)
ホンダ フォルツァ フォルツァさん (ホンダ フォルツァ)
なぜか買ってしまったフォルツァZ後期。Sマチックの7速CVT 久々のホンダなんですぐ飽 ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
新型通勤号。 ETCとRC甲子園マフラー付きを買いました〜。 今の所慣れていないので不 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
雨の日も雪も日も関係無しな通勤号。 台湾仕様のFIを購入するも275ccまで排気量あげて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation