• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akakageの"小川くん" [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2016年5月5日

TV 観れる化/地デジ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
我が愛機 小川くん のTVの、
観れる化/地デジ化を行いました。
用意した地デジチューナーはコレ。
Pioneer GEX-909DTV です。
2
配線はあえて増設用のビデオ入力ハーネスを使って、ケーブル類が見えないようにすっきり処理しました。
データシステムだっけかな、コレは?
3
で、お決まりの手順にしたがって、ナビ本体の裏側にアクセスします。
「段取り8分 仕事2分」にならって、
事前にシミュレーションしてたのでサクサクと。
4
赤◯のコネクタにビデオ入力ハーネスを取説にしたがって割り込ませます。
青◯のコネクタに、走行中TV観れちゃうハーネスを取説にしたがって割り込ませます。
5
観れちゃうハーネスは、こちらのモノを使いました。
ヤフオクでゲットしたやつです。
6
もともとビデオ入力端子は装備してる車両なので、
「ビデオ 2」が新しく画面に登場します。
7
地デジチューナーの取説にしたがってアンテナをフロントガラスに設置後、アンテナケーブルとリモコン受光パーツを仮配線してテスト。
モニターには、あのトランプ氏が鮮やかに登場。
綺麗なお姉さんがよかったなぁ…(笑
8
アンテナケーブルをピラーカバー内からグローブボックス裏側に取り回して、チューナー本体はコンソールの後ろに隠して設置。
リモコン受光部を好みで “良き所” に設置したら作業は終了です。



実はTVを観る事自体、ほとんど無いのですが、
今時のクルマでは当たり前な装備とも言えるので、
小川くんの地デジ化を実施しました。
で、どうせなら、と、観れる化も。
出来上がりには満足しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ゆっくり、楽しく洗車‼️

難易度:

クーラント交換

難易度:

マフラーハンガー

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度:

フロントウインカー球をLED球に交換

難易度:

ガトリングディスチャージ取付‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【令和6年能登半島地震への支援】国内二輪系メーカーの動きがスバラシイ!「ヤマハ、発電機100台提供」など
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240116-10978147-carview/
何シテル?   01/17 12:27
Akakageと申します。   全てに “プチ” が付きますが、クルマやバイクをいじるのが大好きな モーターおやぢ です。 真人間の妻と、子猫のような...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

G-Craft スリムリアキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 08:11:11
スバル レヴォーグ、フォレスター、レガシィ排気ガス再循環装置(EGR 圧力センサ)の不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 17:23:02
スバル レヴォーグ、フォレスター動力伝達装置(インヒビタスイッチ)の不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 17:22:50

愛車一覧

スズキ バーグマン200 京香さん (スズキ バーグマン200)
縁あって、バーグマン200のオーナーとなりました。 ABS非搭載の2020年モデルの新車 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レオーネ4WD以来、 SUBARUのオーナーは約30年振り。 2020年 12月 29日 ...
輸入車その他 GIANT 馬場くん (輸入車その他 GIANT)
やはり “ルック車” と決定的に違うのは、車体の重量でしょうね。軽いです。 自分の、4バ ...
カワサキ エストレヤ 星野くん (カワサキ エストレヤ)
2018年現在、バイク歴は36年。 車歴は同時所有も含めて19台ほど。 今回は、小柄で非 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation