• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダルマ・DXのブログ一覧

2020年09月14日 イイね!

決まったと思ったら・・・・

決まったと思ったら・・・・出先から戻ってきて
車から降りようとしたら
土砂降り
llllll(-ω-;)llllll

こんにちはダルマ・DXです
(-.-;)y-~~~

今週も始まりました
そして午前中はいつもの

電気治療
今日はどうも左足の
痺れ
が出ております
。・+゚゚(うд´。)゚゚+・。

まぁ仕方ないので
本日はいつもの

SA246江田
に赴きました
理由は

mosconi GLADEN PICO4

mosconi GLADEN ATOMO2
の見積りでございます
ドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ

どちらのアンプも新製品です
GLADEN PICO2が
廃盤となりましたので
急遽、小さなアンプを探したところ
↑のアンプが見つかった訳です
この2つならシート下に
DSPと共に収まるだろうと

そして連絡もらってたので
そのまま担当のところに

担「お待ちしてました」
ダ「見積りお願いしますね」
担「mosconiは値引きないですよ?」
ダ「そうなの?」
担「端数くらいしか値引きが・・・・」
ダ「まぁ仕方ないよね?」
担「PICO2、3台に比べ約◯万安くなりますよ」
ダ「ある意味、助かる」
担「ただ・・・・」
ダ「ん?」
担「PICO4の入荷が月末か来月初めだそうです」

ダ「まぁ新製品だから仕方ないですね」
担「取付いつにします?」
ダ「まだ金の工面できないし、やれても来月でしょ?」
担「そうですね」
ダ「あと各アンプのRCAコネクターはいくらなの?」
担「あれ?標準で付いてるんじゃないのかな?」
ダ「メーカーのHPに載ってる説明書にはオプションって書いてあったような」
担「確認してみます」

〜5分後〜

担「オプションですね」
ダ「海外の価格は約3,000円と約4,000円だったよ」
担「メーカーに確認します」

〜15分後〜

担「多分4,000円くらいと言ってましたが、また後で連絡来ますんで電話しますね」
ダ「了解です」

って事で
各アンプと工賃等含めた
簡単な見積りを貰い退店
車内で音楽聴いてると
担当から連絡があり

担「メーカーから残念なお知らせが」



メーカーがRCAコネクターの存在を
お忘れになっておりました(笑)
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!

っと言う事で
担「なのでRCAコネクターは次回の輸入で来るそうなので」
ダ「llllll(-ω-;)llllll」
担「10月中旬以降だそうです」
ダ「マジかぁ〜」

って顛末でございました
ショボ━(´・ω・`)━ン

なのでアンプ入替は
早くても10月末から11月初めになりそうですね
。・+゚゚(うд´。)゚゚+・。

まぁまだ損害賠償のお金も
入金されてないので
そんなに急いでないですが
まさかそんなミスをするとは
思わなかったですわ

コチラの問い合わせで
メーカーが入荷し忘れるのを
気づくなんて(笑)

さてさて、まぁアンプ入替迄に
後部座席の清掃でもしておきますかね(笑)
( ´Д`)y━・~~

因みにサブウーハーですが
2ΩDVCだったので
現状シリアル接続なので
4Ωって事がパーツレビュー見て気づいたので
サブウーハーはそのままでOKとなりました
ヤッタ━━。+゚ヾ(o゚∀゚o)ノ。+゚━━!!
Posted at 2020/09/14 17:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ
2020年09月14日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:なし
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/09/14 11:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月13日 イイね!

行き詰まる・・・・

行き詰まる・・・・土曜は雨ばかりでしたね
憂鬱になります
llllll(-ω-;)llllll

こんばんはダルマ・DXです
( ´Д`)y━・~~

さてDSP導入後の
カーオーディオいじりは
アンプ入替
としておりましたが

本日いつものSA246江田に赴き
担当者に
見積り
を頼んだところ

担「ダルマさん」
ダ「ん?」
担「PICO2 生産終わってますよ」
ダ「(;゚Д゚,)ェェェェエエエエエ工工」
と、なりまして

mosconi GLADEN PICO2
9月9日にて正規代理店でも
完売
とHPに記載されてました
。・+゚゚(うд´。)゚゚+・。

終わった
終わったわ

おっさんの計画では
運転席下に
アンプとDSPを
収めるために
PICO2の導入を考えていたのに

JBLの国内カーオーディオ事業撤退に始まり
今度は導入予定だったアンプの完売
良い事が無いおっさん
llllll(-ω-;)llllll

しかし
mosconiから新機種が新発売

mosconi GLADEN PICO4
サイズは
150×115×46mm
今、付けてるJL AUDIOが
273×200×49mm
なので
-120×-85×-3mm
とかなり小さい
ワクワク(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ


mosconi ATOMO2
画像を見るとPICO2みたいに小さい
サイズは
86×65×34mm
PICO2のサイズが
87×80×30mm

-1×-15×+4mm
とそう大差はないが
しかし
両方共RCAの端子部が見当たらない
ダメなのか?と思いきや
どうやらオプションで
RCA変換のコードがあるみたい
キタ━━(゚∀゚)━━!!!

しかしATOMO2は
『純正オーディオを高出力にパワーアップ』
と記載

どうなんだろ?
PICO2並みの大きさは
コレしかない
llllll(-ω-;)llllll

とりあえず
担「週明けに正規代理店に聞いてみます」
と言われ
「待てっ!!」
状態です
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!

しかしATOMO2がダメなら
ネットショップとかで
手に入れるしかないなぁ〜
ショボ━(´・ω・`)━ン

とりあえずSA246江田は
持込での取付はしてくれるから
良いんだけど
一体全体、今後どうなるんだろ?
壁|ω;`)イジイジ
Posted at 2020/09/13 01:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ
2020年09月10日 イイね!

試行錯誤で・・・・

かなり雲がかかってきました
今にも雨が降りそうな天気ですが
蒸し暑いです
llllll(-ω-;)llllll

こんにちはダルマ・DXです
( ´Д`)y━・~~

現在、使用してる

JL AUDIO HD900/5
運転席下前側に置いております

そして

AUDIOTEC FISCHER HELIX DSP.3
運転席下後側に置いております

運転席を真上から見ると

こんな感じでの配置で
赤点線はリアマットの先端部分
かなり出ちゃってます
。・+゚゚(うд´。)゚゚+・。

なので今、考えてるのは
アンプ入替
(・∀・)ニヤニヤ

前回ブログにも書いた

mosconi pico2
コチラは2chアンプなので
3台用意して
ツィーターとミッドウーハーで2台
サブウーハーで1台
として使用するつもりです

尚、ツィーターとミッドウーハーの
アンプは2Ωでも4Ωでも使用出来ますが
サブウーハーの方のアンプは
ブリッジ接続は4Ωのみだそうで
現在のサブウーハーは2Ωなので
フロントスピーカーと同じように接続すれば
鳴らす事は出来ますが
パワーがかなり落ちるので
お勧めできないと
ショボ━(´・ω・`)━ン

よって4Ω対応のサブウーハーも
用意しなければいけないと
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!

まぁサブウーハーは
新品でなくてもいいかな?
と考えてます(笑)

そしてアンプ入替すれば

白 現在
黒 今後
とりあえずは
リアマットはかからないと
予測しております

現在、使用してる

SoundSuspension REVAMP 210LTD
コチラはアンプ3台にする為、外します

まぁ処分候補ですね
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!

電源系に関しては
電源ケーブル   アース
  ↓        ↑
光城精工 Nve-03(VE-01含)
  ↓        ↑
M&M DESIGN CAP-5000
  ↓        ↑
ヒューズブロック アースブロック
  ↓        ↑
mosconi pico2+HELIX DSP.3
とする予定

まぁコレらを実行するのは
早くても来月以降かな?
コレを実行すれば
カーオーディオシステムは
一旦終了となります

ボンビーなりのカーオーディオいじりの筈が
ボンビーとは言えなくなってしまったのは











沼にハマった
のが原因ですな
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
Posted at 2020/09/10 15:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ
2020年09月08日 イイね!

今後のカーオーディオシステム・・・・

今後のカーオーディオシステム・・・・本日、2回目のブログ(笑)

こんにちはダルマ・DXです
( ´Д`)y━・~~

さて交通事故の件が片付いたので
カーオーディオ システムの再構築に移ろうかと
検討を始めました

っと言っても
アンプ変更
なんですけどね(笑)

現在は
ツィーター、ミッドウーハー、サブウーハーを

JL AUDIO HD900/5
にて鳴らしておりますが
なにぶん、DSPを

運転席下後方に鎮座させてる為
DSPが足元に出てる為
確実に後部座席右側に
人を座らせる事が出来ません

なので

mosconi GLADEN PICO2
コチラを3台購入して
入替ようと考えております
物凄く小さいアンプですが
実力もあるアンプなので
運転席下にアンプ3台+DSPが
収まる事がおっさんの望みであります


PICO2の諸元はコレですが
現在のサブウーハーは
2Ωの為、鳴らすことは出来ますが
パワーが足りない
ブリッジ接続にする為
また新たに4Ωのサブウーハーを
手に入れなければいけません
ショボ━(´・ω・`)━ン

こんな事なら
BOSSのサブウーハー
処分しなきゃよかったと
後悔しております
llllll(-ω-;)llllll

とりあえずは
mosconi GLADEN PICO2×3
4Ωサブウーハー
配線引き直し
でいくらになるんやろ?
今度、見積もりお願いしなきゃな〜
(-.-;)y-~~~

って今














手洗い泡洗車中
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
Posted at 2020/09/08 16:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ

プロフィール

「当初の目的地と違いますが
※時間的に混むので
8年ぶりのフライングガーデン
(ΦωΦ)フフフ…

さて爆ハンを堪能しますかね
(´ ∀`*)ウフフ」
何シテル?   10/12 17:52
ダルマ・DXです みんカラの前身からやってますが 2度ほどやり直ししてます 三十路から始まったのが いつの間にか五十路に |壁|lll´Д`)))ブルブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2345
67 89 101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Ⅲ型キャラバン グリル外し&塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 12:04:13
Audio Laboratoria AL-2F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:44:47
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 19:39:39

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
2022年、年末に 突如、契約に至り 2023年 1月23日に 登録納車され現在 キャラ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
情報収集の為 コチラにも登録しました NV350キャラバン乗りの方 よろしくお願いします ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
一目惚れで購入しましたが 購入したディーラーがクソ過ぎて 車は良い物なのだが 店舗が駄目 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
2019年 4月28日 家庭の事情で車検を機に 急遽NV100クリッパーから 乗り換える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation