2025年06月04日

今日は昨日と違い
良い天気
でしたね〜
でも暑かった・・・・
(;´д`)トホホ…
こんばんはダルマ・DXです
( ゚Д゚)y─┛~~
さてさて先日
carveryでお買い上げした
Audio Laboratoria
AL-2F
¥9,900
コレの
取付です
昨日オートバックス相模原にて
audio-technica
AT7240
スピーカーケーブル
と
audio-technica
TL12-110S8
ファストン端子
の2点をお買い上げして
その日の夜の内に
端子をケーブルに接続していたので
本日はケーブルを這わせて
スピーカー端子とDSPに
接続するだけなんで
ちゃっちゃと終わりましたよ
(ΦωΦ)フフフ…
今回スピーカーケーブルは
BELDENがかなり高くなったので
お安いaudio-technicaにしましたが
まぁ余り気にしてませんので
(*ノω・*)テヘ
6mを2本買いましたが
運転席側は少し余り
助手席側はだいぶ余りましたね
(ノ∀`)アチャー
まぁ良しとしています
( ゚Д゚)y─┛~~
で!?

運転席側

助手席側

全体
ただ難点は

スピーカー端子のサイズと
ファストン端子のサイズが
合ってなく
少しユルユルなんで
ペンチでギュッと圧着しましたが
それでも抜けそう感じはしますが
取付位置が良かったのか
中々、抜けそうな気がしない感じです
(≧∇≦)bケガノコウミョウヤネ
そしてPC立ち上げ
PC-TOOLを立ち上げ
設定画面を出すも
判らん
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
以前、SWで使ってた位置に
ケーブル繋げましたが
PC-TOOLで確認すると
ずっとBridgeモードのままで
通常モードへの戻し方が判らずで
担当にSOS
求めました
(ノ∀`)アチャー
電話して担当を呼び出してもらい
電話口に出てくると
担『はい!担当です』
ダ『ごめんね〜聞きたいことあるのよ〜』
となったら
担『ダルマさん!』
ダ『ん?』
副『副担当です』
ダ『( ー`дー´)オイ!?』
って副担当がモノマネしてきたよ(笑)
┐(´д`)┌ヤレヤレ
まぁ副担当でも良いので
判らない事を聞いたら
ものの5分ほどで解決し
お礼を言って電話を切り
音調整をして
(´;ω;`)ブワッ
良くなったよ〜
2wayの音も良いけど
3wayの音も良いよ〜
BLUEMOONAUDIOとの
相性が心配だったけど
そんな事、気にしなくて
良かったレベルやねん
(^。^)y-.。o○
そんな訳で
おっさん初めての
3wayを少しばかり堪能しました
(´∀`*)ウフフ
カーオーディオミーティングが
今月22日にありますが
何処までエージング出来るのか?
ちょっと先が見えませんが
鳴らせる時に鳴らしたいと思います
Posted at 2025/06/04 19:35:48 | |
トラックバック(0) |
オーディオ
2025年05月28日

もうすぐ18時に
なるというのに
まだ明るいですね〜
すっかり陽が延びましたね
こんにちは?
こんばんは?
ダルマ・DXです(笑)
( ゚Д゚)y─┛~~
さて9月に入替予定の
DSPアンプ
今は専用RCAケーブルコネクターで
M-SIX DSPとPRS-D800を
繋いでいるのですが
次の

DEQ-7000AとPRS-D800の
組み合わせには
普通のRCAケーブルで
繋ぐ事になるので
以前、持ってたけど
処分しちゃったから
新たに用意しないとです・・・・
(´ε`;)ウーン…
また安く済ませるのに
M&MDESIGN
SN-MA1500
コレを買うか?(笑)
0.5m?
1.0m?
どれ位の長さが
必要なのかは
測ってみないと
判らんからね〜
(´ε`;)ウーン…
お安くて
良い音になる
RCAケーブルって
他に何があるのかな?
Posted at 2025/05/28 17:49:52 | |
トラックバック(0) |
オーディオ
2025年05月28日
ヘッドライトはLED
ポジションはLED
バックはLED
スモールはLED
ストップはLED
あとはウインカーだけです
ヮ(゚д゚)ォ!
この記事は、
新商品✨2000lmウインカー登場!!!について書いています。
先ずは交換しやすい
テール側から変えてみたいです
当たらないかな〜
((o(´∀`)o))ワクワク
Posted at 2025/05/28 17:07:17 | |
トラックバック(0)
2025年05月26日

先週末から涼しくなりましたが
空模様はどんよりしてますね
(;´д`)トホホ…
こんにちはダルマ・DXです
( ゚Д゚)y─┛~~
さてさて
おっさんの
キャラバン
には
ORBITRON
を取付しておりますが
一介のサラリーマンなんで
お高いのは取付出来ておりません
(´Д⊂グスン
始まりは
POWERMODULE
の
M2
でした
コチラはアップガレージの他店から
横浜町田総本店に転送してもらい
手に入れた中古品ですが
定価
¥38,500
しますが中古品だったので
¥7,469
でした
半永久的に使えるので
まずはお試しでと
取付した訳ですが
当時はスペーシアカスタムだったので
効果は体現できましたよ
特に走りの面でね
(・∀・)ヤッタネ
そして暫くして
音の向上を求め
音の環境が良い
マツダ車って事で
CX-3に乗り換え
その後に手に入れた
M4
コチラはメーカーの
会員登録をしてたおかげで
アウトレット品ではありますが
定価
¥55,000
が半額の
¥27,500
で購入出来ました
(ΦωΦ)フフフ…
M2とM4を取付した事により
走りの面よりも
音質向上を体現できましたね
そして理由はだいぶ前の
ブログにも書いてあるので
ココでは省きますが
キャラバンに乗り換えてから
先の2つを移設したら
楽ナビ+純正スピーカー
のシステムでしたが
かなりの音質向上を
体現が出来ましたよ
\(◎o◎)/!
正直、ビックリしましたよ(笑)
(´∀`*)ウフフ
またもやメーカーから
案内が来て
MicroReactor

体験版の支給品を頂きました
コチラは補助的役割をもつ物で
それも体験版なので
正直、何が向上したのかまでは
体現は出来ておりませんが
音質向上は微妙にしたかな?
って感じではあります(笑)
そして月日が流れ
またもやメーカーから
案内があり
在庫処分って事で
MicroReactor
M2.0
が定価
¥9,900
と価格は変わりはありませんが
購入ポイントが通常より
かなり付与されるのと
どんなものかと興味も出て
勢いでポチッとしてました(笑)
体験版と入れ替えましたら
あら?不思議
燃費が少し良くなりましたよ
(´∀`*)ウフフ
外した体験版は
どうしようかと
迷った挙句

オーディオのアースブロックに
挿し込んでみましたよ
コレが功を奏したのかは
判りませんけどね
(´ε`;)ウーン…
ココまでは昨年までの事で
今迄、取付してきたORBITRONは
適合車種が
①オートバイ
②小型乗用車
迄のなんですよね〜
(´・ω・`)タカイノカエナイモン
今年も5月が終わりそうですが
メーカーから案内が来て
会員限定にて
通常Amazonで売られている
スマートアースモノブロックシステム
A2
が定価
¥38,500
が個数限定で
¥22,000
だったので
その下のA1が
定価
¥25,300
がコチラも個数限定で
¥13,200
でしたが
今回A1の定価で
余裕でA2か購入出来るので
A2を選びました
そしてコチラのシリーズは
適合車種が
③中型乗用車
④大型乗用車
と幅広く対応をしており
とても楽しみにしております
( ̄ー ̄)ニヤリ
ただ一つだけ難点があり
コチラのシリーズから
ケースが金属から
プラスチックになってるそうで
高熱になるエンジンルーム内設置不可
との事で
その他のアースポイントに設置してくれと
なので設置場所を何処にするか?
どうしようかと悩んでおります
(;´д`)トホホ…
助手席下のエンジンルームに
バッテリーがありますが
一応エンジンとバッテリーの場所は
仕切られてるんですが
やはり暑くなるんだろうなとは
思ってはおります
何気なくKOJOの
Nve-03の

赤丸箇所に繋げたら
どうなるんやろ?
とは思ってるんですが
どうでしょうかね?
素直にバッテリーマイナス端子か?
それともオーディオの
何処かのマイナス端子か?
車体のアースポイントに
取付した方が良いですかね?
(´ε`;)ウーン…
コチラ、LANDMASTERの
ORBITRON
オカルト要素がタップリですが
おっさんはとても恩恵を受けてますし
キャラバン乗りのお友達も
何人か採用しております
他にも色々と出ているので
興味ある方は
一度、試されてみては
如何ですか?
(´∀`*)ウフフ
Posted at 2025/05/26 14:31:22 | |
トラックバック(0) |
キャラバン
2025年05月24日

昨日までの暑さが
今日は和らいでおりますが
夕方から明日にかけ
雨
だそうで
(;´д`)トホホ…
こんにちはダルマ・DXです
( ゚Д゚)y─┛~~
さてさて今のおっさんの
生活の楽しみはクルマ・・・・
カーライフ
ですね〜
(´∀`*)ウフフ
それでもマネーが
多くかかるから
厄介ではありますが
楽しいから良しとしてます
(ΦωΦ)フフフ…
①カーオーディオ
②カスタム
③車中泊
此等の事をするのに
各パーツが必要となりますからね
今年3年目を迎えた
キャラバン
この5ヶ月間で購入したのは

ディスプレイオーディオ
※1月

18インチホイールとタイヤ
※2月

フロントリップスポイラー
※3月

リアステップカバー
※3月

インテリアパネル(カーボン調)
※3月

ポータブル冷蔵庫
※4月

オービトロン
※5月
そこそこの価格のを
購入しておりました
(;´Д`)
今後はと言うと
夏の寸志で

carrozzeria
DEQ-7000A
※予約済
BLUETTIの
ポータブル電源と
充電器セットの
どちらかを検討中
今使ってるのが
容量少ないのと
ポタ電の価格が
お手頃になったので
冬の寸志で

18インチホイール
※商品検討中
を夏の寸志で
入替予定でしたが
冬に延期しました
ホイール単体を予定してますが
価格次第ではタイヤとの
セットにするかもです
カーライフは
とても金がかかるな〜
(´Д⊂グスン
でも楽しいからね〜
(´∀`*)ウフフ
金かける所は金かけて
金かけない所は金かけない
ですよ(笑)
そして次は5ヶ月間の行動は
1月
新年オフ会(埼玉県)
3月
キャラバン全国オフ会(岐阜県)
SBM関東(千葉県)
4月
月華會オフ会(岐阜県)
でした
今後の行動予定は
6月
カーオーディオミーティング(茨城県)
だけです
(;´д`)トホホ…
まぁ秋に予定されてる
2回目のキャラバン全国オフ会は
参加予定をしてますが
1回目より遠いので
ちょっと考えちゃってます
(´・ω・`)ショボーン
キャラバンの走行距離も
26,000kmを
今月超えました
でも月平均1,000km
も行かないのですが
仕事の関係上
休みが取れない日もある
その関係で行けないイベンもあるので
どんどん距離は
延びなくなっていくと思う
(´ε`;)ウーン…
まぁ有給申請は
毎回しておりますが
※休みたい日の1ヶ月前申請
6月にあるイベントの日は
落選しましたからね〜
(;´д`)トホホ…
さてさてそろそろ
再出勤なので
頑張ってきますかね〜
( ゚Д゚)y─┛~~
Posted at 2025/05/24 13:43:06 | |
トラックバック(0) |
キャラバン