2025年04月10日

連日、暖かい日々が続いており
そろそろ本格的に
夏服を用意しないかゃならんか?
と思ってるおっさん(笑)
こんにちはダルマ・DXです
( ゚Д゚)y─┛~~
さて先日

オイル交換をしてきた訳ですが
本来
キャラバン
のエンジンオイルは

専用品が指定されており
DL-2
という純正以外
見た事がない規格が指定されてますが
(;´д`)トホホ…
ですが欧州規格の
ACEA C※C3がオススメらしい
の5W-30を使用する事ができるのですが
欧州規格のはオイル高いんですよね〜
(;´д`)トホホ…
そして同じエンジンを積む
トライトン
三菱のWEBを見ると
DL-1
0W-30か5W-30が指定されてる
(´ε`;)ウーン…
あれ?(;・∀・)
本家がDL-1指定してるなら
安心してDL-1が使えるじゃん?
って事だよね?
クリーンディーゼル用
エンジンオイルの規格は

この様になっとるんですが
SA(硫酸灰分)の違いでだけで
どうなんでしょうね?
DL-2規格とACEA C規格は
ほぼ同じと書いてあるが
DL-1は本当の所どうなんでしょ?
メーカーは
『指定されてるオイル規格以外は判りかねます』
ってのが定番の答えですし
まぁもうDL-1しか入れてないから
今更って感じはしますけどね(笑)
(*ノω・*)テヘ
今度、お友達にちゃんと聞いてみますかね?
Posted at 2025/04/10 13:46:00 | |
トラックバック(0) |
キャラバン
2025年04月06日

すっかり夕暮れとなりました

富士山は見えないけどね
( ´ー`)y-~~
こんばんはダルマ・DXです
( ゚Д゚)y─┛~~
さて本日はお休みですが
早起きしまして
久しぶりに相模原の
デニーズ
にてモーニングしてました
更にどうやら昨日今日と

第52回相模原市民
桜まつり
との事で
目の前の道路が通行止めに
(゚A゚;)ゴクリ
まぁその前に脱出しましたけどね(笑)
そして10時前に
オートバックス相模原
に到着し
開店と同時に入店
担当捕まえて何にするか相談するも
結局、面倒くさくなり
選んだ商品は
AQ AVANTE
DL-1 5W-30
はい!オイル交換です
( ̄ー ̄)ニヤリ
今まで3回は
港北区にある
CRS横浜にて
交換してもらってましたが
今回は

日産純正オイルフィルター
PITWORK
AY100-MT031
を取寄せしてもらったので
今回オートバックスで
オイル交換の運びとなった訳です
しかしこのフィルター・・・・
適合車種がキャラバン以外
25年以上
昔の三菱車やないかい!?(笑)
┐(´д`)┌ヤレヤレ
そしてAVANTEのオイルは
前車CX-3にて
散々、交換していたので
何の不安もないし
今までもキャラバンには
DL-1を入れていたので
心配はしておりません
まぁACEA C3規格のオイルが
高い
からコレになったんだけどね(笑)
(*ノω・*)テヘ
さて

PITに入庫して作業開始です

待合室のモニターで
作業の様子が見れました
今回は4L缶×2ではなく
量り売りオイル
をチョイス

キャラバンは2400ccなので
6680円(6L迄)ですが
キャラバンのディーゼルは
オイル&フィルター交換だと
7.5L
必要となるので
0.5Lを追加で3個必要となりますので
798円×3=2394円
合計で
9074円
となりますが
コレに日産純正フィルターが
1540円なので
総合計は
10614円
になりました
(;^ω^)イチマンゴエ・・・・
それでもCRS横浜と比べると
約2000円安くなる計算ですが
まぁココは常連割と
割引クーポンを使いまして
かなりのお値引きに
(ΦωΦ)フフフ…
あ〜246江田と相模原で
オーディオの買い物をしてて
良かった瞬間でした(笑)
(ΦωΦ)フフフ…
日産純正フィルターも
2個取寄せしてたんですが
今回購入したのは1個
残りの1個は在庫として
店舗に置いといてもらいました
まぁ同じディーゼルのキャラバンに
乗ったお客が来て
オイル交換したら
その時は
『売りますから』
って事で話は纏まったんだけど
副担当とは
そんな話になったんだが
今日、担当から
『1個使って残りは持ち帰りですよね?』
なんて言ってくるんだもん
ちょっとビックリしやした
(´ε`;)ウーン…
まぁそんなこんなで
オイルフィルターを
店舗で登録して
今後はいつでも
部番が出せるので
すぐ取寄せ出来る様に
したとの事でした
ε-(´∀`*)ホッ
さてオイル&フィルター交換も
無事?終わったのか
呼び出されて
キャラバン受け取り
ドリンクホルダーを
付け直して退店・・・・
10時30分の作業開始で
終わったのが
12時10分
でした
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
何かあったんじゃないかと
思ってるんだよね〜
(;一_一)
待合室にいる時に途中で
ディスプレイオーディオと
スマホが何度も接続するんだもん(笑)
そこから暫く経過してから
作業終了だったからね〜
キャラバンのオイル交換って
そんな難しい事はないでしょ?
と思ったら
現行ディーゼルのオイル交換が
初めてだったとの事で
フィルターの締め付けトルクやら
色々と調べてたら
遅くなったとの事(笑)
PITの店員は受け取り時に
説明しないもんやな〜
そこん所は流石
オートバックスクオリティーやね
(;・∀・)コチトラシロウトヤナイデー
さてそんなこんなで
腹が減ったので久しぶりに
南京亭
へ行ってきました
※画像は他店舗
頼んだのは
イカの辛子炒め
と
2個餃子
です
(ΦωΦ)フフフ…
大変美味しくいただきました
こんな時じゃないと
来れないもんなぁ〜
(´・ω・`)トオイーネン
そして先日
AdBlue残量警告
が表示されたので
帰宅途中に宇佐美石油に寄り
AdBlue 10L
買ってきました
( ゚Д゚)y─┛~~
まぁまだ
1200km〜2000km
走行できるので
1000km切ったら
補充しようかと
そういやSA川崎の
デモボード
が相模原に置いてあったよ
SA川崎も
オーディオに強い担当が
居なくなったからだと思うけど
SA羽村(2020年度)
SA三鷹(2023年度)
SA川崎(2024年度)
AB北越谷(2024年度)
と担当が居なくなり
関東でオーディオに強い
オートバックス系列は
相模原だけになったのでは?
(ノД`)シクシク
淋しいものですね〜
(´-﹏-`;)
さてとそろそろ夕飯をと思ってるけど
明日は
健康診断
ヮ(゚д゚)ォ!
軽いのにしますかね(笑)
Posted at 2025/04/06 19:20:18 | |
トラックバック(0) |
キャラバン
2025年03月31日

昨日と打って変わって
寒い1日となってます
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こんにちはダルマ・DXです
( ゚Д゚)y─┛~~
只今、休憩中なので
カキコしてます(笑)
(ΦωΦ)フフフ…
さて昨日は
SBM関東2025
に参加してきました
上画像は開会式の様子
と思いきや
お友達に
盗撮
されとりました(笑)
(´ε`;)ウーン…
まぁどれがおっさんかは
判ると思いますが・・・・
(゚A゚;)ゴクリ
イベントを楽しんだので
余り写真は
撮ってません
(*ノω・*)テヘ
少しばかりは撮りましたが
その中でCRSから
ESSEX
の新作ホイールが
お披露目となりました
デザイン的には
おっさんは好きな部類ですが
お値段
がね〜
(;´д`)トホホ…
とてもじゃないが
そう簡単には
手が出せませんわ
(´Д⊂グスン
SBMは
ハイエースの参加が
多いイベントなんですが
少なからずキャラバンの
デモカーがありました

CRS

BodyLine
まぁBodyLineは
いつも通りにおっさんは
入り浸ってましたが(笑)
画像処理とか
面倒なので(笑)
集合写真
( ̄ー ̄)ニヤリ
あっ!?一応
お買い物はしましたよ
BodyLineの

ダッシュパネル(カーボン調)
と
リアステップカバー(URLタイプ)
の2点をね
リアステップカバーは
帰路途中に

取付を済ませました(笑)

ワンポイントアイテムですね

BodyLineのURLが
抜き文字となってます
( ゚Д゚)y─┛~~
さてダッシュパネルの方ですが
会場では

コチラと

コチラの
2点を受け取りました
(・_・;)エッ!?

この部分が何故か
欠品
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
店員曰く
『持ってきた筈なんだけどな〜』
って(笑)
残りのは後日発送となりまして
取付は揃ってから?
としましたよ
話は変わり
おっさんは
座りっぱなしの
仕事な訳ですが
大事な

コチラの部分(笑)
※イメージ画像
最近、痛いな〜って思ってたら
位置的には

こんな感じで
おでき(ニキビ)
出来てました(笑)
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
※イメージ画像
座りっぱなしをする
仕事をされてる方は
気をつけてくださいね〜
おっさん久しぶりに

コチラ使って仕事してます
(´;ω;`)ウッ…
※イメージ画像
あとね・・・・・・・・

日焼けして
頭ヒリヒリして
痛いっす
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
Posted at 2025/03/31 12:36:01 | |
トラックバック(0) |
キャラバン
2025年03月21日

昨日に引き続き
良い天気ですし
暖かいですね〜
こんばんはダルマ・DXです
( ゚Д゚)y─┛~~
さてと、おっさんですが本日で
52歳
になってしまいました
(;´д`)トホホ…
18歳で免許取得して
34年
自分の初愛車は
19歳
からでした
愛車歴↓
トヨタ
マークII※新車
ホンダ
シビッククーペ※新車
日産
サニーRZ-1※中古車
パルサー※中古車
シルビア※中古車
トヨタ
スプリンタートレノ※中古車
日産
レパード※中古車
スズキ
ワゴンR※新古車
カプチーノ※中古車
トヨタ
マークII※中古車
スズキ
ワゴンR※新車
トヨタ
クラウン※中古車
ホンダ
ステップワゴン※新車
ストリーム※新車
ライフ※新車
トゥデイ※中古車
スズキ
アルトワークス※中古車
ダイハツ
ムーヴカスタム※中古車
ホンダ
フィット※中古車
モビリオ※中古車
日産
ルークス※新車
マーチ※新車
スズキ
カプチーノ※中古車
Kei※中古車
日産
ルークス※新車
ダイハツ
ミライース※新車
日産
エルグランド※中古車
スズキ
ワゴンR※中古車
日産
NV100クリッパー※新車
スズキ
スペーシアカスタム※新車
マツダ
CX-3※中古車
日産
キャラバン※新車
33年間で合計
32台
沢山、乗ったなぁ〜(笑)
(*ノω・*)テヘ
1年ちょっとペースで
乗り換えやったって事やね
(´ε`;)ウーン…
でも今のキャラバン
いつの間にか2年が経過してました
(ΦωΦ)フフフ…
まだまだ乗りますよ〜
(*ノω・*)テヘ
みんカラでの活動は
ライフ
からでしたね〜
ネットでの活動は
一つ前の
ストリーム
からでした
一番古いお友達とは
出会ってから
23年
が経過してましたわ
(¯―¯٥)ナ、ナゲー
愛車歴の中で
一番長く乗ってたのは
NV100クリッパー
で
4年
乗ってましたね
一番短く乗ってたのは
レパード
で
2日
です(笑)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まぁ納車日の夜に
ATの不具合が発覚し
D→NがN→Dにと
一段ズレてしまった
補償で修理するのに
ディーラーで診てもらったら
約80万
かかると言われたので
そのまま購入額が
購入店から戻ってきました(笑)
クルマも乗り換え多かったですが
仕事も転々としましたね〜
①国家公務員(約3年)
高校卒業後に就いた仕事
組合責任者が両刀使いだった為
目をつけられてしまい
精神、病んで退職
(´Д⊂グスン
②新車販売営業(3ヶ月)
クルマ好きだったので
ホンダディーラー勤めになるも
オデッセイ登場前の
ホンダ暗黒期だった為
会社が借金が膨らんでしまい
試用期間終了前に
「会社、金ないから」
とリストラに遭いました
(;´д`)トホホ…
③ガラス建材問屋配達(約3年)
友達の紹介で転職しましたが
消費税が5% になった際
住宅等の販売不振で
会社が倒産危機に陥り自主退職
その後、親会社に吸収されてた
④タクシー運転士(約7年)
手っ取り早く
二種免許をタダで
取らせてくれるので転職するも
長年勤めるも景気悪化の
影響をモロに受け
全く稼げなくなったので退職を決意
※家庭の事情で一度
退職し次へ行くも
全く稼げず生活危うくなって
元の会社に出戻りました(笑)
⑤半導体製造請負(約2年)
とりあえず仕事はせんといかんので
近場の会社に転職
某機器メーカーの工場に請負勤務
半導体製造に携わるも
体を壊し退職
※原因不明の目眩
⑥食品輸送配達(約2年)
タクシー時代の同僚が
転職して勤めていた会社で
「運転手、足らんから」
と誘われて転職
先ずは契約社員でしたが
半年で正社員の話だったが
いつまで経っても
正社員の話がなく
何故か後輩が先に
正社員になり愚痴ってたら
ライフ乗ってた時の友人に
ヘッドハンティングされ
部長に
『正社員になれないから』
と辞意を表明したら
「何で正社員になってない?」
と驚かれましたが
原因は所長が
すっかり忘れてたのが原因で
引き止められましたが
次が決まってたので退職
⑦倉庫内作業改善(約1年)
友人に誘われ
初期メンバーとして働き
倉庫内作業の傍ら
ピッキング作業の改善や
ピッキング商品の位置や集品順の
業務改善をする為の会社
とある事で体を壊し退職
給料は良かったんですがね〜
(;´д`)トホホ…
※首のヘルニアにより
上を見れなくなった為
⑧派遣(約3ヶ月)
食わなきゃ行きていけないので
とりあえず派遣会社に登録
⑦をしてた事もあり
色々な会社から
引っ張りダコ状態(笑)
とある派遣先の会社から
正社員で高給待遇で誘われるも
この時既に転職決まってたので
お断りしました
⑨バス運転士(18年目)
おっさんが連絡したタイミングで
大型二種免許取得が
一部自己負担から
全額会社負担に変わったので
地元営業所希望だったが
今の営業所が全く運転士不足だったので
そちらに配属前提で採用され
今に至ります
今の仕事も入社時の定年は
60歳でしたので
『定年迄26年かぁ〜』
と思ってましたが
今は定年
65歳
になりましたが
もう残り
13年
しかありませんからね〜
(;・∀・)スクナクナッタ
バス運転士不足が騒がれる中
おっさんの基本給も
年々、上がっては来てますが
今居る10年未満の運転士達は
恵まれてますよ
7年目の運転士は
おっさんが貰ってた
2年前の基本給やし
1年目の運転士に至っては
おっさんが8年目の
基本給やからね〜
(¯―¯٥)フクザツ
おっさん入社した時
15万程やったのになぁ〜・・・・
(´Д⊂グスン
そんな誕生日だった今日は
お祝いもする事なく
無限替玉
してました(笑)
(*ノω・*)テヘ
Posted at 2025/03/21 18:14:12 | |
トラックバック(0)
2025年03月13日

今日はすっかり良い天気で
暖かいですね〜

現在気温19℃で
体感温度19℃
(;´Д`)アツイ
こんにちはダルマ・DXです
( ゚Д゚)y─┛~~
さて1月から使用してる
ディスプレイオーディオ
おっさん使ってるスマホが
androidなので
必然的に
androidautoとなるのですが
使用時に設定にて
地図の日中/夜間モード
の項目があり

①日中モード
②夜間モード
③自動モード(日中/夜間自動切替)
なので
③にしてたんですが
夜間になっても①のまま
②に切り替わらないので
取説にも記載はなく
スマホの問題なのか?
ディスプレイオーディオの問題なのか?
判断が出来ず
メーカーに問い合わせしてみると
以下の返答がありました

(ヾノ・∀・`)アリエヘンヤロ
③自動モードはiOSのみ
所謂iPhoneだけが
使える機能って事
androidautoては
日中/夜間切替は
手動でやれって事です
この事については
購入店である
オートバックス相模原の
副担当に伝えたところ
『マジですかぁ〜!?』
って当たり前の反応で
今後の販売で
良い意味での
情報だと(笑)
まぁ現状、日本での
スマホ比率は
2024年では
iPhone 6割
android 4割
だそうで
iOSの方に機能を振るのは
仕方ない事ないし
CarPlayの方が
開始した歴史が早いですからね
たけども
androidautoと
CarPlayでは
最初の接続で
選択肢が違うんだから
ちゃんとメニュー項目も
変えればよいのにと
素人ながら思ってしまいますよ
(´ε`;)ウーン…
ってな訳で毎回
運転してる時は
時間帯で手動切替してる
おっさんのボヤキブログてした(笑)
┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2025/03/13 16:20:38 | |
トラックバック(0) |
スマホ