• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンゴロウのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

スリックタイヤとレインタイヤ

スリックタイヤとレインタイヤN-VANのタイヤを替えました。
「大して目方のある物を積まないの
に偏摩耗が起こる」と伝えたら、こ
れになってきた。
「高いのにしたから大丈夫じゃない」
と、整備工場の社長。

大昔の話しだが、営業で10万km/年
程走る大口のお客さんの某車に、安い
からということだと思うけど、リース
会社指定(現物支給で工賃のみ請求)
の某社のタイヤを履かせると、波状形摩耗が起こるよう
になったという事例を経験している。
主原因は、5人乗車とトランクいっぱいにカタログなど
を満載での過積載だったのだが、点検整備の際は、空荷
で来るので、そこに辿り着くまでは、かなりの時間を要
した。
余談が長くなったのでN-VANに戻るが、最大積載量いっ
ぱいで走る事は殆ど無く、タイヤの空気圧は指定最大に
していてこれはと、355(だったと思う)以外でお願い
と指定した。

以前、プレサージュのタイヤを新品にした時より、山の
撓みを感じる。
例えるなら、真新しいレインタイヤを履いた時みたいに、
ブロックの撓みで発熱させてグリップするような感じと
いうのだろうか、ドライ路面だと、ふにゃーっとした感
じのタイヤです。
400㎞程走ってもそう感じるのは、前のタイヤが・・・
だったのか。
前のはN-VANとの相性が良くないタイヤだっただけなの
だろうか、荷重が掛るといけないVANタイヤだったのか。
355(?)をスリックというには、グリップ力が無いけど、
今のタイヤとの違いを端的に表現できないので、御愛嬌と
勘弁してください。

このタイヤが交換時期に来たら、値段の違いがわかるの
かもしれない。


Posted at 2025/04/30 21:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自家用車 | クルマ
2024年09月04日 イイね!

N-VAN

N-VAN自分の脚癖が悪いからなのか、クラ
ッチぺダルのパッド(ゴムのあれ)
が時々外れてしまう。
フロアーマットのフックも、ボディ
側に差し込むクリップから外れるん
だけど、私だけなんだろうか

大した実害は無いから、どうでもい
いトラブルだけど、ゴム対ゴムの感
触から、表面は滑らかな鉄のクラッチペダルと靴底で
滑り具合が変わって、雨の日だと、一瞬焦る事もある。

昨今の猛暑でエアコンはフル稼働中だから、発進加速
はかったるいので、空荷でも、状況に依ってはロー発
進する。
側道の一時停止からの合流は、後ろに着いた普通車か
らしたら、ちょっと腹立つくらいに十分な余裕を見て
入る事にしている。
Posted at 2024/09/04 19:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自家用車 | クルマ
2024年04月01日 イイね!

桜咲く‼

桜咲く‼今日は令和6年4月1日(月)、新年度が
月曜始まりなんて、令和5年度は、な
んとキリのいい終わり方だったんでし
ょうか。

今年は染井吉野の開花が早そうだと
事で、例年より1週早い日程で、先週
24日に町会&神輿会の花見がありまし
た・・・が、どの木の蕾も膨らんでい
ませんでした。
今日は少し膨らんだ蕾がありましたが、見頃にはま
だまだという様子です。

東京の北東地域から、千葉の北西部を中心に、配達
などで通る桜の名所?の何処も、全く咲いていない
と思ったら、利根運河の土手の桜は既に満開で、一
雨来たらもう終わりとなりそうでした。
うちからは直線距離でそう離れていませんが、近く
にも、そういうところもあるんですねぇ(笑)

ここ3日程、暖かい日が続いたから・・・っても、そ
う咲くもんじゃありません。
ごめんなさい。昨年の画像を使いました。
流山、野田近辺の方、見に行っても、まだ咲いていな
いと思います。4/1です。洒落です。ごめんなさい。

Posted at 2024/04/01 21:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自家用車 | 日記
2023年07月24日 イイね!

念願の後輪駆動車!

念願の後輪駆動車!先日、我が家に「後輪駆動」の新車が来ました。
N-VANを改造したのではなく、その前にある黒い奴。

前任車のBS製は、そろそろ危険なくらいになったから、急遽注文することに決定。
今は単車が主になっている店なので、「在庫は無いから、ちょっと時間を頂戴」と
言われたけど、中2日で納車されました。

最初は違和感がありましたが、取り回しも楽で、結構乗り易いです。

次はエンジンの付いた後輪駆動車が欲しい欲しいなぁ。
Posted at 2023/07/24 19:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自家用車 | 日記
2023年07月03日 イイね!

運転免許の更新

運転免許の更新運転免許証の更新期限が迫ったので、手
続きに行ってきました。
最後に違反をしたのは何時なのか、全く
記憶にないくらい昔昔の事。
従って、自他ともに認める優良運転者で
すから(笑)、30分の講習となりました。

但し、所轄の警察署じゃ更新手続きが出来
ないので、結局のところは一般講習の方々
が行く所へ行かなきゃならないため、講習
時間は短縮されても、移動に時間が掛かっ
ちゃいますから、ゴールド免許の特典を感じられません。

前回の更新時には、ちょっと忙しくて疲れていた事もあってか、
視力検査で引っ掛かり、ちょっと時間を置いて再度両眼でとなり、
辛うじてOKでした。
今回も視力の低下を感じていたから、もしかしたら眼鏡かなと思
っていたら、「目薬を使ってみたらいいよ。ちょっとは回復する
から」と言うので、年齢からくる視力の低下と疲れ目に最適とい
うものを購入。1500円と消費税、結構いい値段です。

検査前に使えばいいとは言われたけど、とりあえず一週間、指定
の最大限の回数を使ってみました。
疲れが取れたのは間違いなし。
それとちょっとは視力が回復したような気がするところで本日、
無事に合格。
晴れて5年の有効期限をいただきました。

講習開始を待つ間、来場者の様子を見ていたら、係官との会話も
成り立っていないような高齢者が、講習も受けずに3年(らしい)の
免許を貰って帰りました。
事前講習を受けているから、本当に発行手続きだけなんでしょうね。

でも、少々の不安を感じました。あの方と出くわさないことを祈る。
Posted at 2023/07/03 21:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自家用車 | 日記

プロフィール

「今年は、同級生の訃報が多かった。今日も一人、会社を辞めて帰って来た時に、声を掛けて」
何シテル?   11/07 21:48
I'm キンゴロウ. Nice to meet you. 昭和の車なら、最低限度の整備は出来そうなくらいの、 工具はあります。 でも、車いじりは好きじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ADVANスターレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 10:46:34

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ついさっき、引き取ってきました。 試乗は愚か、現車確認もせずに購入を決めたので、 少しず ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
プレサージュが御釈迦になったので、取り急ぎ購入しました。 でも、MTのN-VANが楽しい ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
プレサージュが御釈迦になったので、取り急ぎ購入しました。 でも、MTのN-VANが楽しい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
オーナーズクラブの方所有のハコスカRをキャンセルして買ったのがこれ。元々はナンバー付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation