• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンゴロウのブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

俺の五つ星

俺の五つ星仕事上のチョンボで、お江戸の町まで行
くことになりました。

湯島の切通しの近くに、依頼品の不足分
を届けたあと、昔の馴染みだった店で飯
を食おうかと、ちょっと足を延ばして、
平成の始めの頃まで居た配属先の界隈ま
でNバンを走らせたら・・・、勤務先の
隣、近所の中華、ラーメン屋だけでなく
当時通った飲食店は無くなっていて、当時のままの建物と看板が残
っていても、廃業したと思われる様子ばかりになっていた。

まぁ、四半世紀も経てば、当時50過ぎの夫婦だけでやっていた店は、
廃業しても止む無しだろうけど、10年程前に寄った際には「倅がや
るってんで、俺ももう少し頑張るか」って言ってた営業所の隣の店
の中華料理店も、残念ながら違う業種の看板が掛かっていた。

諦めて帰るかと思っていたら、懐かしい看板を目にして寄ってみた
のだけど、見知った顔が居ない。
メニューも当時とは随分変わっていて、昔の物とは違っていた。

貧乏でもレースをしていた頃、昼飯だけは身銭を切って食べていた
ので、安くて、うまくて、量のある店を順番に通っていた。
頼まずとも大盛にしてくれた店、時々一品おまけを出してくれた店
なども、既に過去の物となってしまっていた。

街道沿いはビルが立ち並び、テナントは大手のチェーン店が目立ち、
バブル期の地上げを生き延びたところも当時の会社や店の看板は無
くなってしまっていた。

ふと思った一節は、永ちゃんの「ゴールドラッシュ」
♪この辺りも、変わっちまった~





Posted at 2020/11/06 23:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | NISSAN | 日記
2020年01月20日 イイね!

仕事かドライブか

仕事かドライブか配達の道中に、会社員として働いていた時
の上司の家が、この辺りじゃなかったかと
思い出したので、ちょっと遠回りしてみた。

ところがぎっちょんちょん。
見覚えはあれど、新しい道路が開通したり、
新築や建て替えなどで、全く見当がつかな
くなって右往左往しまっていた。

こういう時は、散歩している婆ちゃんを捕まえて聞くに限ると
思って、孫と一緒のおばちゃんに尋ねると「この先のxx病院
の向こうだから、わからなかったら、また近くで聞くといいよ」
と、親切に教えてくれました。
その病院まで7~800mだっただろうか、うちの近所じゃ50m
圏内でも、代替わりすると付き合いが無くなることもあるのに、
こういう地域っていいなぁ~。
まだ屋号で呼び合っているような地域かな?

郊外の地域は3~4年行かないと、大きく様変わりしちゃうけど、
四半世紀振りじゃ仕方ないかか。


Posted at 2020/01/20 20:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ
2018年08月27日 イイね!

距離が伸びないから・・・

距離が伸びないから・・・生物を運ぶんで、キャリーの出番が減った夏。
プレサージュの累積が13万kmをこえました。

オヤジと二人でやっていた時は、キャブオーバー
しか乗れない親父がキャリーで近場の配達を中心
にしていたので、10年で6万km弱。

中長距離は私のプレサージュで、年間1,5万km位
の走行距離だった。

数年前に親父が引退してからは、積載量と気温に応じての使い分け
をしていたけど、マニュアルT/Mの楽しさが勝ち、キャリーの出番が、
飛躍的に増えて、累積16万kmに届こうかという程になった。

燃費はキャリー14km/L、プレサージュ7,4km/Lが目安。
キャリーの燃費は、親父時は17~18は走ったみたいだけど、カッタル
カッタエンジンを鍛えたら、結構回るようにはなったけど・・・。

今年は2台とも車検に当たるので、金銭的にも少々キツイ。
プレサージュは夏場の3か月以外の活躍は無いので、買い替えかと
思い物色するも、乗りたい車って無いんですよね。

古い車は、諸般の事情で買えないし、新車も軽で200万円とは・・・。

2000cc前後まで、FR、特別に早くなくていいから楽しい車、どこかで
出してくれないかな?
走って曲がって、止まれば、余計な装備は不要で200万前後のワゴン。

プレサージュを買った頃は、意外に新車が安かったのかもしれません。

Posted at 2018/08/27 20:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ
2016年04月22日 イイね!

大古車購入の目論見が・・・

大古車購入の目論見が・・・カミサンとの協議?の結果、プレサージュの
買い替えは、仕方ないだろうとの結論になっ
たけど、さて、何が買えるか(買おうかじゃなく)

ヤフオクや、車の本を見ていたら「ポンコツは
止めてよね」との、キツ~イ言葉。

私「プレサージュでもわかるように、最近の車は、
  トラブルの対処ができないから」
カミ「要するに、車いじりがしたいんでしょう。仕事
  が疎かになるのは見えてるから、却下」
私「・・・・・・、そんなこと無い。新車買う余裕はないんだし、中古は安いから」
カミ「何でこんな古いのが○○万もすんのよ~~~(怒)」

ということで、サニー、スターレットを始めとした、昭和の車購入計画は、頓挫
したことを、ご報告申し上げます。
Posted at 2016/04/22 20:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ
2016年04月17日 イイね!

とうとう買い替えの決断時期か?

とうとう買い替えの決断時期か?今年の秋に車検となる車、プレサージュ。
親戚の自動車屋に「あと1台らしいんで、判子
だけ押してやってくれ」と言われて買ってから
11年、故障が頻発するようになった。

欲しくて買ったわけじゃないけど、随分がんば
ってくれました。
FFのミニバンはここ3年程、出番が少なく、大
して使っていなかったけど、そろそろ12万kmに
届こうかというところまで、奉公してくれている。

従兄の葬儀に行くのに走った、秋田24H1000km
が最後の大仕事になりそうな気配。

次の車はと考えるも、現行車種にスズキCARRYを超えるような、心
躍る車が無い。
希望に合う車種はMTで、仕事と遊びの両刀使いのできるWHB310
かKP61、若しくは同様の車。
両方とも、貧乏でもレースが出来た頃に乗っていた車。

「キンゴロウちゃん、部品取りを含めて3台持つつもりじゃなきゃ、止
めた方がいいと思うよ」とは、元同僚。

軽自動車でも200万円の時代、10年後は「貧乏でも、車が持てた頃」
というブログを書いているかも。



Posted at 2016/04/17 23:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ

プロフィール

「今年は、同級生の訃報が多かった。今日も一人、会社を辞めて帰って来た時に、声を掛けて」
何シテル?   11/07 21:48
I'm キンゴロウ. Nice to meet you. 昭和の車なら、最低限度の整備は出来そうなくらいの、 工具はあります。 でも、車いじりは好きじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ADVANスターレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 10:46:34

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ついさっき、引き取ってきました。 試乗は愚か、現車確認もせずに購入を決めたので、 少しず ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
プレサージュが御釈迦になったので、取り急ぎ購入しました。 でも、MTのN-VANが楽しい ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
プレサージュが御釈迦になったので、取り急ぎ購入しました。 でも、MTのN-VANが楽しい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
オーナーズクラブの方所有のハコスカRをキャンセルして買ったのがこれ。元々はナンバー付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation