• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンゴロウのブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

復活カメラ小僧

復活カメラ小僧♪そうさ朝から晩までnight&day、いつも働き
っぱなし~。♪月月火水木金金。
貧乏でもレースができたのは、遥か昔。
楽しい時代でした。

更にその昔は、スーパーカーブームの真っ只
中で、国産自動車ディーラーでも、レーシング
カーや、所謂国産スーパーカーを展示するこ
ともあり、見に行ったり、写真を撮りに行ったことは、遥か昔の思い出。

今日は、車か自転車か、少々迷う程度の量と距離への納品。
健康のためと、自転車を漕いで向かう途中ディーラーで、走りながら展
示車両を眺めていたら、あら懐かしや、トヨタ2000GTが展示?されてる
じゃない。

駐車場の入口にいた警備の方に許可をいただき、40年前を思い出し、
カメラ小僧よろしくと2.3枚撮らせていただきました。

来年の車検までに、買い替えの検討を迫られているけど、予算内には
欲しい車は無し。
トヨタ2000GTどころか、軽自動車すら買えないかもしれません。

ガラケーのカメラでも、結構写るんですねぇ。
Posted at 2017/12/04 20:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和の車 | 日記
2017年09月14日 イイね!

天下の自動車誌も・・・

天下の自動車誌も・・・コンビニで見た黄色の「くんたっち」の表紙に
誘われ、20年数ぶり?で買った某誌。

表紙の裏は、三菱の見開き広告。

次を開くと・・・矢田部のテストコースでの、
「くんたっち」とBB。

Oh!あるサイトで「車好きなお馬鹿さん」と称
された、某さんのボクサー、懐かしい~~。

ランボルギーニ、フェラーリ、ポルシェの後は
和製スーパーカー?
次はロータスヨーロッパが大きく、左下にマセ
ラティ ボ-ラとメラク・・・・ちょっと待て。
写真と解説が逆じゃないか!!

細かい諸元表はどうでもいい(とは言わない)けど、ボーラと
メラクの解説を取り違えるなんて、何たることだ。

昨今では、昭和のXXみたいなのが流行りらしいけど、天下
のMM社の自動車誌にしちゃ、お粗末。
細かい諸元表や、他の記事まで読むのが、面倒になったなぁ。

このご時世に380円は努力賞ものだけど、適当に開いたら、ベ
ストカーガイドみたいで、ワルさを感じないね。
Oh!my!~~って、今はやってないんだ。
ちょっと怪しげな広告もないみたいだし


Posted at 2017/09/14 22:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和の車 | 日記
2017年06月22日 イイね!

サンスター・スーパーカーコレクション77

サンスター・スーパーカーコレクション77晴海国際見本市会場で行われた、サンス
ター・スーパーカーコレクション77を憶えて
いるなら、万博といえば大阪と言うはずの
年代でしょう。

例外は北関東の某県の方でしたら、年齢を
問わず、つくばの科学万博というかもしれま
せんけど。

今回出てきた写真は、そのスーパーカーコレクション77の時の物。
物置の整理中に捲っていた、古いモーターマガジンに挟まっていた。

サンスター製品XX円以上買うとスピードくじを引けて、その場で入場券
が当たるという寸法の展示会のひとコマ。

いつも行く近所の雑貨屋では、このスピードくじをやっていないので、隣
町の薬局まで出張って行き、歯ブラシや歯磨き粉を買ってくじを引くも、
外れの連続。
歯磨き粉は何本買ったんだろう?

薬局のおばさんは、連日来る子供に同情をして、二人に一枚ずつの入
場券をくれたという人情話であります。

当日は入場制限から始まり、会場内も人気車種の前は混み合っていて、
写真を撮れなかったのを、憶えています。
ネガも他の写真も見つからないので、記憶では他にケンメリRと2000GT
にエスパーダーだったかな?

このカムシンを含め、どちらかと言えば不人気車種ですね。
Posted at 2017/06/22 20:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和の車 | 日記
2016年10月21日 イイね!

スーパーカー世代

スーパーカー世代今日の午前10時前だったろうか、首都高加平IC
を通り過ぎようとすると、反対車線で爆音が!

環七へ出る、車高の低い水色の車。
カウンタックだ!

最近じゃ余り見かけなくなったけど、水色は初め
て見た。で、目立つ。
当然、純正色じゃないよな~

目立つと言えば、ロールス・ロイスに「よっちゃん
のスルメいか」の看板を書いた社長もいたっけ。

カウンタック、BB、930turboと、スーパーカー世代には、今も憧れの
車だと思う。個人的にはミウラが好きだけど。
今時の車の方が、乗りやすくて速いなんてのは野暮。

「キンゴロウ君の夢を壊すようだけど、富士で走らせたら、大した車じ
ゃなかったんだよね〇〇とxxは」とは、その世界では有名だった方の
御子息。
「だって、当時の〇〇とxxのタイヤ70だよ」と言われてみれば、そうだっ
たかもしれない。
P7は、930用に開発したって記憶がある。
一般乗用車はほとんど82の時代、70だって扁平タイヤだったんだ。

「そんなタイヤの時代だもの、直線以外は、推して知るべしだよね」と。

憧れの車、憧れのバイク、憧れのあの子。
憧れのままで終わった方がいいのかも。

写真は取れなかったので、借り物の写真をば。


Posted at 2016/10/21 22:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和の車 | クルマ
2016年02月18日 イイね!

何故これがある?

何故これがある?商売道具の在庫整理で、物置の掃除
をしていたら出てきた物。

部品番号からすれば、L型orS20型の
カウンターギヤだろうと思うけど、何故
これがあるのかが、思い出せない。

一緒にあった別の部品のラベル(受注
票)からすれば、ぎりぎり昭和の物。

付き合いのあった方々の誰かに頼まれ
て、注文したのだろうけど・・・。

SR311のバンパーを頼まれて発注をしたら、前後を間違えて
たり、帳簿上は欠品中の部品をバックオーダー入力をしたら、
別の販社の棚卸?で出てきたのはいいけれど、すでに用済で
キャンセルされ背負わされたことは数々あれど、大抵の部品は
注文者の元へ嫁いだか、たたき売り同然に処分したりで憶えて
いるのに・・・。
Posted at 2016/02/18 21:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和の車 | 日記

プロフィール

「今年は、同級生の訃報が多かった。今日も一人、会社を辞めて帰って来た時に、声を掛けて」
何シテル?   11/07 21:48
I'm キンゴロウ. Nice to meet you. 昭和の車なら、最低限度の整備は出来そうなくらいの、 工具はあります。 でも、車いじりは好きじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ADVANスターレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 10:46:34

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ついさっき、引き取ってきました。 試乗は愚か、現車確認もせずに購入を決めたので、 少しず ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
プレサージュが御釈迦になったので、取り急ぎ購入しました。 でも、MTのN-VANが楽しい ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
プレサージュが御釈迦になったので、取り急ぎ購入しました。 でも、MTのN-VANが楽しい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
オーナーズクラブの方所有のハコスカRをキャンセルして買ったのがこれ。元々はナンバー付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation