• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンゴロウのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

サニートラック

サニートラックこのところ、サニトラを見かける事が増
えた。
日に1~2台、違う車(最近の言い方だと
個体っての)で、どれも綺麗にされてい
るものばかり。

私がよく知る昭和~平成の初期にも、綺
麗に乗っていた人も居たけど、ほぼ全て
に近いユーザーは、仕事の道具や部材、

商品を運ぶから、傷や凹み等は当たり前だったが、昨今見か
けるのは、綺麗に磨かれたり、お色直しされた物ばかり。

基本的にはB110と大差ないので、ボディ以外は競技車両と
同様にすることも出来たから、ちょっと手を入れて乗るのも
面白いと思うど、大柄な人だと、ポジションがキツイかもし
れない。
西城秀樹のように足の長い私には、サニトラとロータスヨー
ロッパは乗りにくいです。笑

最終モデル?はFブレーキもディスクになり、デスビもフル
トラになったんじゃなかったかな。
ボンネットをきちんと閉めずに走ると、副ロック(って言っ
てたかな)が外れ、ボンネットが開くこともあったけど、そ
の対策はされないままだったか?
 注)サニトラユーザーの方、ボンネットはきちんと
   閉めてから走りましょう。
時代に合わせて(流行から随分遅れて)、角目ヘッドライトに
なったけど、丸目が好きです。

同期のTが、下取り車をタダ同然で払い下げてもらい、GX5
の直結5速に載せ替えていたけど、「街中は忙しい」と言っ
ていたように思う。



Posted at 2024/05/31 18:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和の車 | 日記
2024年05月19日 イイね!

昔話に

昔話に今日は浅草では三社祭があり、その余韻で賑わ
ってると思います。
私が籍を置く神輿会の仲間たちは、金曜から泊
りで行きました。
泊まらなきゃならない距離でもないけど、宮出
しの頃は、電車もバスも動いて無いかららしい
ですが、前夜の宴会が楽しいんでしょうね。

「キンゴロウちゃんも、たまには行かない?」
とのお誘いを、今年もいただきましたが、喪中
なものでと辞退しました・・・という事は、水
海道の夜祭も今年はお休みさせていただくことになります。

配達周りをして、ちょっと手伝いを依頼されていたところへ
立ち寄りると、「キンゴロウくん?久しぶり」と。
あら懐かしや、自身もKP61が好きで乗っていた方で、駆け出
しのN-1ドライバーを応援してくださった方のお友達でした。
用事を済ませてから、暫しのKP談義をして別れましたが、そ
の共通の知人が隣町でタイヤ屋さんを始めたのと、私が富士に
行き始めたのが同じ頃で、宣伝になることは無いけどと、ステ
ッカーを貼ったのを思い出して、その写真が無いか探したけど
見つかりません。

で、昨日の続きのプログラムの画像ですが、以前(何時だかわか
らないけど)書いた物の補足にもなりますが、当時話題になった
女性がエントリーしていて、前日のスポーツ走行で一緒になっ
ています。その日がRJデビューだったみたい。

ストレートから1コーナー、インサイドミラーに後ろから迫って
来るRJ。道は譲らず動かなきゃ、早い奴が勝手に抜いてってくれ
ると教わってたので、ラインを外さずにいるとアウト側にきて、
スパッと・・・・・前に居ない。
視界に居ないフォーミュラは何処に。
立ち上がりで加速して膨らんだら、軽くでもぶつかるか・・・。
心の中で「どうぞお先に行ってください」と思いながら出口で
やっと前方視界に入り、走り去るRJ。

パドックに戻って、1コーナーの事を、社長の代わりに来てくれて
いた当時のメカニックのTさんに話すと「ぶつからなくてよかっ
たな」というようなことを言われ、後日、某氏の話しを聞くことに
なった。
その逸話の数々は、モータースポーツの裏側を知らない純真無垢
な当時のキンゴロウには衝撃的であり、それ以降はSさんに会う
と、蛇に睨まれた蛙状態になるのでした。

そのSさんをMちゃんと呼ぶ会社の上司によれば、逸話その物を
否定はしなかったけど、お前ら相手に、そんなん事はしないと。
という事は・・・うちの先輩と、某クラブの方々が言っていた事
は、まるっきりの作り話でもなかったのか?
Posted at 2024/05/19 21:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年05月18日 イイね!

38years ago

38years ago♪何時ものように幕が開き~じゃない
けど、日々同じことの繰り返しで、特
にどけへ行くでもない。何かする訳で
無いため、新しネタは無し。
燃費記録以外に更新もしていないから、
何か無いかな~って思ったら、「今日
は何の日」ってのを見て思い出した。

昭和61年5月18日、初めて富士のレー
スに出た日と言うのがありました。
JRSCCの主催で、メインはストックカ
ーレース。
別に記憶していた訳じゃなく、プログラムから探した
だけですが、記憶が正しければ、FISCO廃止に向けた
騒動の最中だったんじゃないかと思います。

「昔、レースをやっていた」と言えるのは、富士か鈴
鹿で入賞・・・まぁ決勝くらいは走った経験があって
言える事と思っていましたので、富士が無くなるかも
しれないからと社長に無理を言ってOKを貰いました。
そう、富士はLSD(非合法のあれじゃない奴)がOKだっ
たから、新品を購入して組んでもらったはず。
但し、筑波も満足に走れてないのに、全くの単独での
参戦でしたから、期待は微塵もされていなかったので、
社長の同行は無かったと思います。うん、無かった。

富士でタイムを出すには云々、頭では分かってるつも
りでも、全然なってない。
更に終始単独で走っちゃったから予選落ちかもという
ラップタイムでしたが、25番手/40台で、辛うじて予
選通過、決勝も25位でした。



Posted at 2024/05/18 20:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「暇すぎるから、プロフィール写真の交換」
何シテル?   09/17 17:05
I'm キンゴロウ. Nice to meet you. 昭和の車なら、最低限度の整備は出来そうなくらいの、 工具はあります。 でも、車いじりは好きじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ADVANスターレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 10:46:34

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ついさっき、引き取ってきました。 試乗は愚か、現車確認もせずに購入を決めたので、 少しず ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
プレサージュが御釈迦になったので、取り急ぎ購入しました。 でも、MTのN-VANが楽しい ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
プレサージュが御釈迦になったので、取り急ぎ購入しました。 でも、MTのN-VANが楽しい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
オーナーズクラブの方所有のハコスカRをキャンセルして買ったのがこれ。元々はナンバー付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation