• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*ガッちゃん*のブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

先代マークX

先代マークX先日、ジェッタGTドアパンチを喰らってしまったので、現在レンタカーの先代マークXに乗ってます。250G Fパッケージと一番安いグレードですが、ナビにETCが付いてますので、遠出もバッチリ。

と、言っても遠出の予定もないですが(笑)

初めてFR車乗りましたが、意外と乗りやすいですね。ずっとFFとかMRばっかりだったのですが(笑)ただ、2500ccあっても遅い気がします。これはVolkswagenのTSIエンジンとDSGの組み合わせが良すぎるのでしょう。

ただ、重量系のFFと比べると圧倒的にフィーリングは上です。ブレーキ踏んでもステアリングに振動は来ないですし(笑)ってな訳でジェッタからの乗り換えは考えてませんが、ウィンダムの後継にはマークX辺りが無難なのかもしれません。

16インチ仕様で十分かなぁって思ってます。現行マークXならば、250GのSパッケージに本革シート仕様にすると思いますね。っても、Volkswagenで出来の良い前輪駆動車を味わってしまった私にとっては今更駆動方式にあまりこだわりはないかも…。

ただ一番のネックはシートポジションが定まらない。ドイツ車に乗ってなければシートってこういうものだって思えたんでしょうけど…。シートって大切だなって改めて実感。

まだパワーシートだったら細かく調整が効くんでしょうけど。っても、アイもラクティスもシートポジション自体はあんまり不満は無いんだよなぁ~。ウィンダム、ジェッタ、ラクティスはチルト+テレスコがあるのでアイにも欲しいけど^_^;

そんなこんなで、水曜日まで代車生活を味わおうと思います。なかなかV6エンジンなんて乗れないしね!!!しかも6速ATですし!!!
Posted at 2011/04/10 23:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Impression | 日記
2009年07月24日 イイね!

未来志向のカーナビゲーション。最新PNDモニターレポーター大募集!

未来志向のカーナビゲーション。最新PNDモニターレポーター大募集! * あなたの愛車、装着ナビついて教えてください。(モデル名、年式、型式、グレード)

三菱アイ、2006、CBA-HA1W、Limited

* あなたが通信機能搭載の最新カーナビを手に入れたら、あなたのカーライフはどう変わると思いますか?(200ワード以内)

時間が出来て、突発的に出掛けたくなった時に、通信機能付の最新カーナビであればパソコンで検索しなくともカーナビ上で情報取得が可能であるので今までよりアクティブになって行動範囲が広がると思います。パイオニアのカロッツェリア Air naviを利用し更に遠くへ出掛けている姿を想像します。

* ※ この記事はカロッツェリア エアーナビでドライブに出かけよう!!について書いています。

Posted at 2009/07/24 23:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Impression | タイアップ企画用
2007年08月30日 イイね!

クラウンアスリート3.5Gパッケージ

クラウンアスリート3.5GパッケージMEGAWEBに行って来ました。LS600hがあったので、後部座席に座って来ました。いや~。広かった広かった!!!足が余裕で組めた!!!

でも、LSで乗るならLS460 Sパッケージかな!!!カッコいいし!!!IS250 Ver.Iもあった!!!マークレビンソンのオーディオいいねぇ~。車の遮音性自体も高いので外の音が聞こえてこない。まぁエンジンつけてないし、走行してないから何とも言えませんが。

で、戯れたのはいいんだけど。物足りなくて、クラウンアスリートに乗ろうって事になり、当然V6 3500ccのモデルを選択。実家のウィンダムのV6 3000ccと比較した。結果、クラウンは高級車だけど、3500ccだと動力性能が良過ぎて、ついついスポーティーな走りをしてしまう(笑)

乗り味的にはウィンダムの方が高級車って感じがしますね。
クラウンアスリートの足は18インチの割には硬さとしなやかさの絶妙なマッチングでした。あと、制限速度が40キロまでだったので、高速域までは試していませんが、0キロからの全開加速は恐るべし速さでした。シートに押し付けられる感覚が315馬力のパワーを物語っていました。でも、あれで315馬力かぁって思ってしまいました。エンジン音はかなり好みな音です。回しても軽快な音でグングン加速していきます。正直、これを山道に持ち込みたいですね。

ウィンダムはやっぱり山道だと狙ったラインを少し外れてしまうんですよね…。大型FFの宿命ですかね(笑)ウィンダムの重量は1520キロで、クラウンアスリートが1680キロ位でしたが、ウィンダムが相当重く感じられました(笑)と言うより、クラウンアスリートが軽快過ぎ!!!クラウンアスリート3.5Gパッケージでしたが、至れりつくせりの仕様でして、本当に快適でした。走ってても楽しかったです。低速スラロームで40キロ程でしたが、18インチのお陰か、ロールは出なく、ちょっと意地悪しても、ついてくる足は感激でした。

クラウンアスリート3.5を1台欲しいですね…。

まぁ、そんなクラウンも12月にFMCでしょうから、新型が非常に気になります。現行もかなり熟成が進んでるので、良かったです。

あ、気になった点は、AVSと言う電子制御のサスペンションだが、トヨタはどうもこの電子制御サスペンションにこだわりたがる。ウィンダムもTEMSと言う電子制御サスペンションを搭載しているが、どうも、設定ポジションをいじってもしっくり来るものが得られない。クラウンアスリートの場合は、SPORTとNORMALがあり、SPORTの状態にしておけば、石畳の道路でも、多少硬いかなぁって程度で変な揺れがない。しかし、NORMALだと、いつまでたっても揺れが収まらず何とも言えない気持ち悪い状態だった。SPORTで硬さを表現しているのならNORMALでサスペンションで凹凸を吸収しきらなければいけないのではないだろうか?って思うのだがここは何を目指したいのかがわからない。よっぽど、同額でイイダンパーを入れて電子制御ではないサスペンションの方がいいと思う。電子制御サスペンションもTEMSに比べればAVSはだいぶ良くなっているが、それでも、まだベンツ、BMWと対抗することは難しいと思う。

まぁ、それでもクラウンアスリート3500ccは今まで乗ったV6エンジンの中で一番の出来だと思う。まだ日産のスカイラインに乗ってないので、そちらのVQのHRエンジンも気になる所である。まぁ、こんな感じでインプレッションは終了である。


さて、今日は何しにお台場まで行ったんだろうか(笑)
あ、リクナビ★フェスタに行ったんだった!!!
まぁ、そっちはちゃんと行って来ましたので問題ありません!!!

あ、写真はMEGAWEBではないです。
Posted at 2007/08/30 00:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Impression | 日記
2007年03月23日 イイね!

本日、千葉まで

レンタカーでブンブン言わせてきます!!!


車種は、トヨタのハイエースまたはレジアスエースに
なる予定だと思います!!!何せ、車種指定ではないので^_^;


八王子から一般道で佐倉まで行く予定です!!!


高速使おうかなぁ?まぁこれは依頼主次第って事で^_^;
友達の引越しのドライバーですね(^_^;)


まぁ、ハイエースみたいな車高の高い車は
初めてですので楽しみですね!!!
トヨタレンタカーなので、NAVIも安心ですし(*^^)v


やはり、使い慣れたNAVIはいいですね(*^^)v
まぁ、そんなこんなで、千葉まで行きます!!!
八王子のわナンバーを見かけたら俺かも(笑)


あ、昼食どうしよう(^_^;)


どこかいいとこないかなぁ?
Posted at 2007/03/23 00:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Impression | 日記
2006年11月25日 イイね!

TOYOTA PRIUS試乗記(4回目)

試乗日2006年9月12、13、14日 火~木曜日
トヨタ プリウス
http://toyota.jp/prius/
試乗グレード:2代目プリウス S
OP:DVDナビ 詳細不明(笑)

今回は3日間に分けての長期レポートとなります。
今回は八王子から栃木県と福島県の県境のJobsおじかさんへ
キャンプをしに行きました。一日の走行距離が250kmと比較的長距離の
運転でしたが、プリウスのシートも私には疲れはなかったですね。

ただ欧州車等はまだ運転はしたことないので、
助手席に乗る程度なのでシートのよさはわかります。

ただ今回プリウスがとてつもない記録をたたき出したのです。
5人乗車+荷物満載の条件で、
途中でガソリンを入れて、プリウスが387キロ走行して、
使用燃料12.78リッター!!!!!!!

燃費は30.3km/l走ってます。これは私のプリウス運転し
初めての記録です。4割高速、2割山道、4割一般道で
この燃費は驚きですよ><;

まぁ高速は雨の80キロ制限をきっちり守って走行したのが、
良かったのかもしれません。

プリウスがまた欲しくなりました。
いい加減購入したいぞ><;

トータルだと、581km走行の25km/lだったはずです。
Posted at 2006/11/25 15:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Impression | クルマ

プロフィール

「@EXELICA デリカミニ良いなぁ♪」
何シテル?   09/14 12:35
*ガッちゃん*です。久々にTOYOTA車を購入、80ヴォクシー後期ZSですがよろしくお願いします。Passat VariantとGolf Touranは引き続き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナンバー灯をLEDに♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 11:12:49
天井ラックDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 07:05:09
⓪荷室部 先代車両からの一時載替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 00:09:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
Passat Variant TSI Eleganceline Tech Edition ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツ ハイゼットカーゴ スペシャル ハイルーフ FR 5MT EBD-S321V ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
TOYOTA VOXY ZS(ZRR80W 後期) ホワイトパールクリスタルシャイン(0 ...
日産 アトラス 日産 アトラス
電動リフト付で荷物運びが楽です! 平成3年登録 TF22 TD23 2,289cc O ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation