• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*ガッちゃん*のブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

itunesに関して

itunesに関してiPodが来たのですが、itunesのCD取り込みのビットレートや拡張子はどれがお勧めなのかなぁ?って。ちなみに.m4aの128kbpsと256kbpsの違いは分かったので、m4aなら256kbpsかなぁ?って気もしてます。間とって192kbps辺りに設定するのが一番ベストでしょうけどね。

ってな訳で、
m4a 192kbps
mp3 192kbps
のどちらかかなぁ?

って思ってます。全てitunesでやる場合、どちらがベストなんでしょうか?
Posted at 2008/12/19 21:58:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月16日 イイね!

ステアリングスイッチに関して

ラクティスの場合、M(メーカー)OPのナビを装着すれば、ステアリングスイッチはもれなく付いてくる。ただ、値段が値段だし、アナログTVだし、画面小さいし・・・。ってな訳でD(ディーラー)OPのナビでステアリングスイッチを付ける為に現在情報収集中。

ラクティスではまだ施工者がいない。カローラルミオンとステアリング(エアバッグ)形状同じ。カローラルミオンでスパイラルケーブル取り換えてるので、恐らくスパイラルケーブルを購入しなければならない。っても正直カローラルミオンにはクルコン付いてないのでスパイラルケーブルの形状が違う可能性が高い…。これも何とも言えないなぁ~。84306-52090が近いけど正直分かりませんので責任負えません。
・スパイラルケーブル(CABLE SUB-ASSY:不明)

正直ステアリングスイッチASSYに関しては情報が皆無。で同じ様なスイッチがヴォクシー等にも採用されてるので、どれがラクティスに適合するかが不明。 84250-12020が一番近い気もするが、スイッチ部がラクティスのMOPだとブラックアウトされてるので違う。って事は整備解説書が拝めるようになるまでこの件に関しては正直不明のままであろう。これも分からないので責任は負えません。
・ステアリングスイッチ(STEERING SWITCH-ASSY:不明)

オーディオレス(MOPナビ選択時以外)で納車になるとエアバッグ加工にてスイッチを取り付ける場所を作らないといけない。ってな訳でエアバッグのカバーの余分な部分を切り取る。これが個人的には一番怖い作業。

これが終わったら、スパイラルケーブルとステアリングスイッチケーブルを接続するんだが、配線が違う可能性があるのでここでも要加工かもしれない。これでステアリングスイッチが取り付けられそう。納車したらやりたいと思います~。っても半年くらい先になりそうだなぁ~(^_^;)

型番探すのが時間かかるだろうなぁ~。暇な時、トヨタ部品共販行くかな(・_・;)っても車があれば人柱実験やってから整備手帳とパーツレビューあげるんですけどね(^^ゞ

このカスタマイズは、ディーラーOPのナビがステアリングスイッチ対応しているって謳ってるのでやりたいです!!! アイもギャランフォルティスやアウトランダーにステアリングスイッチがあるのでALCONと組み合わせて利用してみたいなぁ~なんて考えているのですが作業が大変そうなので実施してません~。
Posted at 2008/12/16 15:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ractis | 日記
2008年12月16日 イイね!

iPod VS デジカメ

昨日、ヤマダ電機にて年賀状作成ソフトを購入して参りました。



で、購入後あ、デジカメでR10幾らかなぁ?って見に行ったら隣にCANON G10とNIKON P6000が置いてあるじゃないですか(^^)

ってな訳で即触り触り(笑)うーんP6000もなかなか悪くないなぁ~。G10は・・・電池入ってませんでしたぁ~(~_~)ってな訳でR10はやっぱり軽くて持ち運びも良いなぁ~。





で、帰りがけに今のオーディオプレーヤーHDDタイプで音楽止まりまくるんだよなぁ~。ってな訳でシリコンタイプのiPod nanoが欲しいと思って見てきました。

うーん、アクセサリ多いなぁ~。ちょっと欲しくなりましたよ~。

Posted at 2008/12/16 13:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | Shopping | 日記
2008年12月14日 イイね!

三菱アイ燃費計測

ODO:29929km
TRIP:383.4km
油量:26.24L
燃費:14.61km/L
油種:レギュラー
単価:98円
-------------------------
ってな訳で、ついに地元もレギュラー100円を切りました。プリカだともっと安いのですが、地元とは言え隣町なので(・_・;)って事でドライブが増えそうですが、我が家の車は、雪対策がなされてないので冬場の稼働率は下がります。っても雪は殆ど降らないのでただ単に引きこもりになるだけ?って所でしょうか?来週は温泉にでも行きたいなぁ~って妄想してたりします。あ、来週オフ会だった(・_・;)
Posted at 2008/12/14 01:25:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | i | 日記
2008年12月13日 イイね!

イカ干しってこういう方法もあるのかぁ?

イカ干しってこういう方法もあるのかぁ?ってな訳でこれがいきなり回ってるのを見て大爆笑してしまいました(笑)
Posted at 2008/12/13 23:34:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | Travel | 日記

プロフィール

「@EXELICA デリカミニ良いなぁ♪」
何シテル?   09/14 12:35
*ガッちゃん*です。久々にTOYOTA車を購入、80ヴォクシー後期ZSですがよろしくお願いします。Passat VariantとGolf Touranは引き続き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23 4 56
7 89 10 11 12 13
1415 161718 19 20
21222324 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ナンバー灯をLEDに♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 11:12:49
天井ラックDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 07:05:09
⓪荷室部 先代車両からの一時載替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 00:09:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
Passat Variant TSI Eleganceline Tech Edition ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツ ハイゼットカーゴ スペシャル ハイルーフ FR 5MT EBD-S321V ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
TOYOTA VOXY ZS(ZRR80W 後期) ホワイトパールクリスタルシャイン(0 ...
日産 アトラス 日産 アトラス
電動リフト付で荷物運びが楽です! 平成3年登録 TF22 TD23 2,289cc O ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation