• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*ガッちゃん*のブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

代車生活

代車生活Passat CCを父親がお盆中、軽く擦ってしまい、直してる間、Golf TSI Comfortline Premium Editionをお借りしてます。2012年モデルでアルカンターラシートが付いてます。

キセノンやダークテールレンズ等、魅力的な装備が多数付いてるので良いですね。動力性能に関しては、1.2TSIで全く問題ないと思ってる人なので、1.4TSIシングルチャージャーエンジンで問題ありません。

昨年、Golf Variant購入する時に、1.2TSI BLUEMOTIONがあったらおそらくそれを購入してたと思います。今乗ってるGolf Variantのシートも変わらないですしかなりお買い得感高いです。

まぁ、そんな訳で私のVariantを親父が乗ってる状態なので代車生活を楽しもうと思います。

ブログのタイトル、箱替え?にしようかと思ったのですがラクティスを箱替え出来る程、余裕ないので(^^ゞそういえば先日、館林美術館オフに参加してた時に、家族連れでシャランに乗ってた方が美術館を訪れてたみたいですが、ホイールも変わってたし、みんカラやってる方なのかな?

そんな事を、美術館オフの時に気になってしまいました。
Posted at 2012/08/20 10:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

1150km走行と美術館オフ

1150km走行と美術館オフ10日の夜から12日の朝まで1150kmのドライブをして参りました。

10日の夜、妻の仕事が終わり用意が済んでから東北道を北上開始しまして。今回は、ゴルフヴァリアントでの初1000km越える旅と言う事で、どれだけ燃費が良いのだろうと燃費走行に徹しました。

ただ、ここで注意して頂きたい?点としまして、純正が16インチの205/55R16タイヤに対しまして、17インチの225/45R17にタイヤが変更されてる点と、ルーフボックスを特別装備してるのでカタログ値の16km/Lは割ってしまうだろうと予想しておりました。

順調に、高速道路も進み、夏休みの渋滞もはまらず良かったのですが、車を進めて長者原SAで仮眠しようと思ってたのですが、手前の泉PA付近で事故がありまして事故直後と言う事もあり、車が5台ほど立ち往生してました。1台は逆向きになってましたが運転手の方は大丈夫そうでした。その先、長者原SA手前で、一関ICの先も事故で通行止めと見事にOUTな状態でした。2か所も通行止めになると先行き不安になって参ります。

一関IC手前のPAに立ち寄り仮眠したのですが、最初はガラガラのPAも通行止めの影響で見事に満車に。出るに出られない状況になってしまったので朝まで寝ました。

11日の朝になり、世界遺産に登録された平泉へ。初めて訪れましたが、綺麗な街並みに整備されて駐車場も8時前に行ったので満車にならず良かったです。9時過ぎには駐車場へ降りて来ましたが見事に満車で渋滞に。取引先のお客様に話を事前に聞いてたので早く来て本当に良かったです。

その後、近くの温泉に行って汗を流し、前沢牛を食べ、小岩井農場へ。行くまでずっと小岩井牧場だと思ってたのですが、農場だったのですね…。あんなに広いとは思わず、到着したのが15時頃でした。2時間程居ましたが本当に人が多かったですね。牛乳や美味しいソフトクリームやヨーグルトを堪能出来ました。

その後、12日の10時から館林美術館へ行くのでそれを考えれば無難に盛岡ICから帰宅すれば良かったのですが、折角だから田沢湖へと思い車を走らせました。途中、山道もありましたが非常に走りやすい道路でしたね。

田沢湖に18時位に到着。ロケーションが良い場所を発見したので、ブログにアップした写真を撮影したのですが、問題発生!!!10匹位のアブが車内に潜り込みました。何とか頑張って出そうと思ったのですが5匹位車内に残って出てきません。このまま同じ場所に居てもまた入ってしまうと思い、2人+アブ5匹と定員オーバー気味?で車を発進させたのですが、アブが運転中動き回って本当に悲惨でした・・・。良く事故らなかった…。

何とかアブも居なくなったので、たつこ像へ寄ってから帰路へ。折角田沢湖に来たのにまた盛岡ICまで同じ道を戻るのも味気ないので、大曲ICから乗ろうと大曲方面へ。途中、横手という文字を見たので急きょ横手焼そばを食べてから帰宅だと方向転換。食い道楽さんへ立ち寄って食べましたが美味。ただ地元の方が多く、飲み屋的な感じですので焼そばだけ食べに行ってちょっと場違い?な雰囲気でしたがお店の方も感じは良かったです。焼き鳥も頼みましたがビールが飲みたくなっちゃうので3本で止めました。

それから横手ICから秋田道を走り、途中眠くなったので妻と運転を変わり妻が山内PAから東北道の菅生PAまでと200km程運転してもらいそこから私が運転して国見SAでくたばりました。翌朝(12日)5時頃起きて車を出発させたのですが、館林美術館に直接行く前に朝飯だと言う事で、宇都宮ICで高速を降りまして、久々のコメダ珈琲店へ。宇都宮はまだ行った事がなくナビゲーションにも乗ってませんでしたが住所で無事辿り着けました。

コメダの様子は、前のブログにて。

その後、鹿沼ICから佐野藤岡ICまで走行し、一般道で館林美術館へ。

オフの様子は、フォトギャラリーにアップしましたので、こちらへ。

久々に、NODAさんやMr.Iさんにお会い出来て楽しかったです。1100km走行してても全く疲れず館林美術館オフを楽しみました。日程的には結構詰まってましたが運転自体は全く無理な事は無かったのと、走行車線を85~95km/hで走行したので疲労感も皆無でした。長距離運転すると本当にVWにしてから長距離が苦じゃないなぁって思います。パサートCCだとACCまで付いてるので本当に楽ですね。

今回はゴルフヴァリアントでの遠出でしたがタイヤを変更してからのインプレッションもしてなかったのでちょうど良くロングツーリングに恵まれたかな?16インチ+コンチPC2の時は、16インチながらしっかり感がありましてグリップもしっかりしてました。ただそれなりにノイズが大きい。17インチ+BSスニーカーは、17インチの接地感はあるものの、グリップ感は通常の速度域では問題ない物の山道ではちょっと物足りないグリップ感です。ノイズも普通って感じでした。

スニーカーは中古ホイールに付いてきたのでタイヤ溝が無くなったらミシュランのPS3辺りに変更しようと思います。ただ、普通に乗るにはスニーカーでも全く問題ないのですね(^_^;)安い割には意外としっかりしてるとスニーカーを見直したロングツーリングでもありました。まぁ、自分で買うかって言われえたらBSであればプレイズにすると思いますが。

ってな感じで無事、走破して参りましたが、肝心の燃費ですが、

走行距離1153km
燃料使用量74リッター
満タン法燃費15.58km/L

でした。秋田県横手市で給油した時は、588km走行で36リッターで16.33km/Lでしたので、帰りのペースアップが無ければ十分、カタログ燃費も達成出来たのではとちょっと残念でした。今回は車中泊になってしまったので次回は、ルーフボックスを降ろした状態でまたロングツーリングへ出掛けたいと思います。長くなりましたが非常に満喫した夏休みでした。

明日も休みなのであと一日残ってますが(・_・;)
Posted at 2012/08/15 22:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf Variant | 日記
2012年08月12日 イイね!

コメダ珈琲 宇都宮下戸祭店

コメダ珈琲 宇都宮下戸祭店コメダ珈琲 宇都宮下戸祭店に初めて来てます。久々のコメダなのでついつい食べ過ぎてしまった。

金曜日の夜から東北1000km走行して来たのでなかなかの疲労感ですが、カタログ燃費も越えてゴルフヴァリアントにして本当に良かったと思います。盛岡往復だったら無給油で行けますね。

タイヤも純正でルーフボックスも積んでなければもっと燃費良かったかなぁ(^^;
Posted at 2012/08/12 08:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf Variant | 日記
2012年08月09日 イイね!

yutapongさんに

yutapongさんに刺激されて買ってしまいました。

Volkswagen Paking Only Sign

と言っても取り付けする場所がないのでカーポートの配管に付けてしまいました。針金で固定したので若干モノ自体が歪んでしまいましたが、仕方ないですね^^;


華のない駐車場から少しは趣味色が出たかな?購入はmaniacsさんです。
Posted at 2012/08/09 20:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf Variant | 日記
2012年08月08日 イイね!

今日から休みですが・・・

残務処理の為に今日だけ出勤予定。

早めに帰宅して、maniacsで購入したマフラーカッターとVolkswagen Parking Onlyボードを取り付けようと思います。16日まで休みなので遠出もしたいところですが…。

車的な事ですが、ゴルフヴァリアントはルームミラーからルーフ側に伸びてるプラスティックの棒?みたいなものが凄い振動してるので異音発生してるのでどうやって音を収めようか思案中です。

ゴルフヴァリアントの弄りは、後はクルコン付けて、内外装LEDにすれば十分かな?パサートCCは、LEDライセンスとパドルシフト、フロアマットを取り替えれば十分かな?ラクティスは現状維持?

にしてもVolkswagen Up!が気になりますね。日本にも導入されると言う情報が結構雑誌にも載ってるので幾らで導入されるかによっては、妻車に増車もいいかなぁって思ったりもしてるのですが…。

妻車に増車って言っても妻は平日乗らないので通勤スペシャル?にもってこい?先日、ゴルフヴァリアントの法定点検(12ヶ月目)を受けましたが特に悪い所も無く無事受けられました。18700kmを迎えまして納車日だった8月25日には19000kmを超えそうです。Jetta GT Sportが2年で34000kmだったので年間1000km増えてますね。

これは結婚にて妻の実家(神奈川県)に何回か行く機会が増えたのでその分増えたかな?って所です。アイを減車した事によって距離が分散されにくくなったってのも要因でしょうか?Up!を増車出来れば距離が分散出来て良さそうですがコスト増の問題もありますし…。

って妄想はこれくらいにして会社行かないと…。
Posted at 2012/08/08 07:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「塗装が終わってる軽バンを延命する方法…、カスタマイズか😂」
何シテル?   06/30 01:20
*ガッちゃん*です。最近、JobチェンジでPassatが過走行気味です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 8 91011
121314 15161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

USB充電ポート移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 22:33:32
ダイソー USB扇風機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 23:55:13
Carlinkit TBox Plusの音質が悪いので設定で対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 23:31:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
Passat Variant TSI Eleganceline Tech Edition ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
Golf Touran TSI R-Line(MY18) カリビアンブルーメタリック(F ...
日産 アトラス 日産 アトラス
電動リフト付で荷物運びが楽です! 平成3年登録 TF22 TD23 2,289cc O ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツ ハイゼットカーゴ スペシャル ハイルーフ FR 5MT EBD-S321V ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation