• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶる どっくの愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2016年11月23日

スタッドレスタイヤ交換ついでに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この間、やっとコトコト音が激減したと思ったら、再び鳴り出して、タイヤ交換のついでにチェックしたら、スプリングに貼ってある鳴り止めがちぎれています。もう寿命です。
2
他のものにしても良かったけど、アゼクトのスプリングやし・・・ ということで、某オークションにて落札。因みに、スプリングは前車からの持ち越しで約25万キロの付き合いです(ダンパーは1回交換してます)。
3
内側の接着剤が劣化していたので事前に除去。一応取り付けましたが、上側が割れちゃった。左側に指が写ってるのはご愛敬。
4
接着剤が効かないうちに位置を移動させたり、下側に追加(上の画像で割れた所を除去して接着)したりして完成。因みに鳴り止めは、一番下側は純正スプリングから移植、黄緑は今回貼り付けたアゼクト、一番上はブリッツ。今回はこの作業が有ったので、後輪の左右同時上げが出来なくて、タイヤ交換に少々時間が掛かりました。しかしながら、この車は前車もそうでしたが、左後ろに難有り箇所が多いですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

リアアジャスター取付

難易度: ★★

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Honda車ばかり乗り継いで、現在、N-ONEに乗車です。 (EF5)シビックシャトル(イントラック仕様)を振り出しに、(AA)シティ(13年落ちのターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ交換ついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 01:49:20
PIVOT POWER DRIVE(PDX-B1/PDX-D1/PDX-H1/PDX-H2/PDX-T1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 22:42:40
TANABE サステックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 12:51:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発表時から気になってましたが、5年掛かりで2017年11月にやっと乗車に漕ぎ着けました。 ...
ホンダ Z ホンダ Z
前車の走行距離その他諸々の事情で、乗り換えました。 (製造日は前車より半月程早いです) ...
ホンダ Z ホンダ Z
過去所有車も登録出来るようなので「取り敢えず」。 発表前の資料を見ただけで、爆速5分で即 ...
ホンダ フリーウェイ ホンダ フリーウェイ
車より手軽に移動したい衝動で買ってしまいました。 (94年頃に我が父親がフュージョンを買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation