• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月22日

オーストラリアに行ってきた。 本編 シドニーの車たち

オーストラリアに行ってきた。 本編 シドニーの車たち さぁ、前座の旅行ブログは終わりましたので、
お待ちかね(?)。


シドニーを走ってた車たちのおさしんです。


割合的には、
日本車7割
豪州車1.5割
欧州車2割
アメ車0.5割

ってところです。

日本車なんか撮っても意味ないので、

豪州車から行きますか!

日本では超マイナーメーカー

ホールデン!



車種名:COMMODORE(コモドア)

ホールデンめっちゃかっこいいから実は前からほしかったり。。。

こんなイケてる車なかなかねーぜ?






オーストラリアではこの手のピックアップが人気みたいですね。
こう見えて、エンジンは超スポーティーなエンジン積んでたりするからね。

世界最速ピックアップを狙ってるらしい。

車種名:UTE(ユート)







タイプによっては V8 6.2Lエンジンなんて積んでるからねw
そりゃクソはえーわw。

ってことで、めったに見れない(日本になんて数台レベル)ので、いっぱい撮っといた。







車種名不明





お次は、極めて似ていますが、
フォード・オーストラリアの車です。


FALCON UTE(ファルコンユート)






FPVは、フォード・パフォーマンス・ヴィークルの略で、
まぁ、めっちゃスゲー車ですわ。
これも、4Lスパチャーで 400馬力越え・・・




車種名:ファルコン


ファルコンもかっこいい!
正面撮れなかったのが残念。





50周年で右ハンドルが作られたマスタングもオーストラリア正式デビューです!


F-250。これはアメリカのフォードかも。 でも、右ハンなんだよね。


驚いたのが、

シボレー・カマロ。
正規の右ハンは存在しないので、 右ハンに改造されてます。
相当な奴ですねw 変人は世界中にいるもんですねw




文字ナンバーのいいところですね!

詳しいことはわからないですが、どうやらナンバープレートの色も選べる模様。
今回のおさしん全てのナンバー隠しは、元のナンバーの色で隠してます。
車体と合った色を選べるっていいですよね(^^)/



ハマーも右ハン設定のある H3は結構走ってます。



スバルのインプに



トヨタスープラーも


多いのが、

トヨタ HILUX 4×4 ですね。
めっちゃ走ってます。

そして、ほぼすべてがカンガルーバンパー付w



86もいますよぉ~



レクサス IS-F かな?
レクサスも偶に走ってますね。



ロールスロイス


アストンマーチン



マクラーレン


バスはこんな感じ。なっげー!

もちろん単体もありますよ。



なんか、護送車みたいw



最後に オージーマッスルです!

一瞬でこの写真撮るのが精一杯。

ファルコンだろうか? FORDなのだけわかります。





オージーのカスタムはかっこいいです。
めっちゃ纏まってる。 センス高すぎ。

あとは、傷ついても気にしないみたいですね。
ぼこぼこでもそのまま。
片方ランプ切れてるのも当たり前。


そして、カンガルーバンパー装着率高いです。
避ける気ないですね。体当たりする前提です。
あとは、虫よけのバグガードも日本で付けてるのって、
一部の警察車両くらいですが、
オージーはそこそこな割合で付けてますね。
カンガルーバンパー+バグガードも多いです。



こんな感じのオージーカー写真でした♪



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/22 20:53:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

おはようございます!
takeshi.oさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

街の様子
Team XC40 絆さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2016年3月22日 21:08
ハッキリいって、日本なんかよりクルマの文化が上だよね~、エコカーも有るんだろうけど、エコなんかほとんど考えて無い。むしろエコより速く移動できるハイパワー車が中心なんだろう。。。國がでかいからなぁ。行ってみたいなぁ🎵
ところでオーストラリアって、ハエが多いってほんと??
コメントへの返答
2016年3月23日 18:59
ハギちゃん
こんにちは(^◇^)

車いじりのデザインセンスは圧倒的に上ですね。
ただ、、、僕が好みの車を撮ってるだけなので、実際は日本車の多さにびくりしますよ?
しかも、ハイラックスが最大。 コンパクトカーの多いこと! キューブや、アクセラ(MAZDA3)あたりがおおいかな?
ピックアップは多いですけどね。 カンガルーブッ飛ばして、後ろに積んで帰るためでしょう。

ハエは内陸に多いのでは? 都会にはいないですよぉ~♪
2016年3月23日 2:15
乗用車チックのピックアップ気になるわー
日本に持ってきて1ナンバーだったら最高ですね(*^^*)
コメントへの返答
2016年3月23日 19:01
よしよしーさん
こんにちは(^^)/
UTEは1ナンバー取れると思いますよ!
セダンをぶった切って、ピックアップにしたというか、トラックを上からプレスしたというか。。。
最初違和感あるんですが、見慣れるとかっこいい!
2016年3月23日 5:37
おはようございます(^^♪

カッコいい車が多いですね。
拘りありワイルドなスタイル。参考になりそうです。
ホールデンは去年三芳や潮風でみましたが、自分はどはまり(*^^*)
カッコいいです。
コメントへの返答
2016年3月23日 19:04
wっちさん
こんにちは(*^-^*)

オージーのカスタムセンスはなかなかのもんです♪

ホールデン・めっちゃかっこいいですよね(^◇^)
ナンバーも色選べるっぽいのがいいですよね♪
緑のホールデンなんか、全体のコーディネートが抜群にかっこいい( ゚Д゚)
2016年3月24日 12:34
ウチの近くになんちゃってホールデンの正規輸入ディーラーありますよ( ´艸`)
コメントへの返答
2016年3月25日 8:27
Cessnaさん
こんにちは!(^^)!
ロータスのディーラーでしたっけ?
でも、日本で買うと高いよねぇ~(*_*;

プロフィール

「[整備] #ノバ ラジオアンテナ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2333493/car/2122438/8246923/note.aspx
何シテル?   05/29 08:17
akkun0101です。よろしくお願いします。 アメ車が好きです。 憧れのMUSTANGを人生最初の愛車として1年ちょい乗った後、シボレー NOVAを現在愛...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イグニッションシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 10:30:28
CRAGAR S/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 19:50:31
コルベットC2 キャブ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 15:31:54

愛車一覧

シボレー ノバ ノバちゃん (シボレー ノバ)
紹介動画はこちら↓ https://youtu.be/aBKVEL19hok シボレー ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
実家の車です。 2019/03/30に フォレスターに乗り換えたそうです。
フォード マスタング コンバーチブル 赤いおうまさん (フォード マスタング コンバーチブル)
フォード マスタングG コンバーチブルです。 色・型式・コンバーチブル天井 全て希望通り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation