• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

移籍記念

移籍記念本田選手が私の愛する‘AC MILAN’への移籍が決定しました。
日本人としてイタリア好きとして非常に嬉しいです。
トライアル・コートが長年使い続けボロボロになり新たに新調。
“MILAN”のスポンサーは現在“ADIDAS”。
だからミランぽいカラーをチョイス。
夜駆けのお供であるハーフパンツも一緒に購入。
このハーフパンツは少し長めで気に入った。
ヘアバンドしてMILANのグローブして走るぞ!
申し訳無いけど‘名ばかりのアスリートさん’は道を空けてね。
“MILAN”着る時は“本気モード”ですから。
Posted at 2013/12/19 08:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Soccer | 日記
2013年11月28日 イイね!

Fifty Monster

20歳のサッカー小僧から届いたメール「初蹴りで会いましょう!」が頭から離れない。
残された時間は二カ月を切っている。腰が完治していなくても絶対に恥はかけない。

初蹴りに参加するのは毎年30代前半ぐらいで顔見世程度の参加じゃないガチンコでゲームに挑む
40代以上は毎年俺だけ。代表や一歳下の友人からは“化け物”扱いされている。
今年はゲーム観戦の予定だが売られた喧嘩じゃないけど買うしかない!
完調に持って行けないとしても80%までには仕上げるのは絶対条件。
指導した選手達に摂生しサッカーを愛する気持ちがあればずっとプレー出来る夢を持ち続けさせる
べき使命が俺にはある。自分の親より年齢が上の俺の背中を追いかけてくれればいい。

完全に“サッカーモード”に入ってきた。体重はベストの63kg。8kmの距離を速駆けで走っても息が
全く上がらず最後にハーフダッシュして〆る。
時間を有効に使いたいし試合開始時間に合わせ“朝駆け”をする。
腦にエンドルフィンが分泌され気持ち良くなる中毒現象が起きる時間が日増しに早くなる。
久しぶりに“本物のアスリート”になった気分だ。
明日から自転車通勤に切り替え、“Fifty Monster”の完全復活まであと僅か。




ちなみに寺田恵子さんと同じ年。
Posted at 2013/11/28 20:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Soccer | 日記
2013年11月18日 イイね!

半端ないって

日本代表の大迫選手がオランダ戦で2ゴールに絡む活躍。ついにと言うかやっと‘半端ない’実力を世界中に知らしめたようだ。

私が指導した中で“半端ない”と言えば‘レフティ・モンスターM’が思い浮かぶ。
出会いは彼が小学校3年生の時。生意気だが物凄く美味いと評判だった彼と縁があり小学4年生
から3年間、指導する事になった。
担当コーチは私とGKが専門のAコーチ。攻撃の担当は私で守備はAコーチが面倒を見る。
戦術的な部分はお互いに意見を出し議論するが、目指すサッカーが同じだからスンナリ決まる。
二人とも負けず嫌いだが最初は勝負にこだわるよりも長くサッカーが続けられるスキルを繰り返し
指導し最終学年の6年生の夏頃からは骨格を決め‘勝ち’に拘っていく指導方法だ。
そんな指導方法が功を奏し小学校レベルとは思えないひらめきとテクニックを持つ‘H’に点取り屋に育てた‘K’と背は低いがAコーチがGKとして全てを教えた‘S’に‘レフティモンスター’の4名は
小学生としてはハイレベルな実力を持つまでに成長した。
守備陣の立て直しを図りレフティモンスターをFWからCBに配置転換した事がきっかけでチームの
実力は格段に上がる。Jリーグを母体にするチームに勝ち、全国レベルのクラブチームにも内容では決してひけをとらず僅差で敗れるほど。
彼ら4人に刺激された他の選手も練習が始まる2時間前からグランドで自主練。練習後も家に帰り
昼食を済ませまた練習をした。

確かな手応えを感じ臨んだ11月刈谷大会。順調に勝ち上がり初日の予選は首位通過。
翌日のトーナメントに進み、準決勝は何度も苦渋を飲まされた宿敵。
夏以降の勢いは我がチームにあると感じてはいたが苦手意識もあり動きが固い....
先制され焦ったのか普段の試合が出来ない.... しかし‘N’のミドルで同点にした。
‘N’っていい選手なんだよ。テクニックもあるしドリブルも上手い。お姉さんは水泳の愛知県代表と
サラブレットの家庭。でもハートが弱い.... シュートを打てる場面でも味方にパスやドリブルしたり...
徹底的にミドルレンジからシュートへの持って行き方を教えたけど癖はなかなか治らない....
そんな‘N’がミドルシュートを決め同点。ゴールを決めた瞬間に俺に向かって小さくガッツポーズ。
嬉しくて涙が出た。その後は押し込むものの逆転出来ずPK戦になった。
試合展開からPK戦の可能性が高いと感じ「俺は今までPKを外した事が無い!」と自慢する‘D’を
疲れていたがあえて交代させなかった。‘D’はしっかり決め‘S’のセーブもありPK勝ちで決勝進出。
試合後の挨拶で宿敵チームが「泣きながら俺達の分も頑張って優勝して。」と言ってくれた時にまた
泣いた。決勝は‘H’の糸を引くような弾丸シュートが決まり優勝。
感激で選手、親御さんたちの前でも涙が止まらなかった。

1週間後のハーフマラソンは古傷が完治せず折り返しを過ぎた今池あたりから痛みを感じたが
「子供たちに負けてはいけない。」と繰り返し念じ彼らを思いだし走る。
記録更新は叶わなかったが過去2番目のタイムで完走。

年が明け三重県の大きな大会に招待される。主催チームの6年生は全国大会でも結構な成績を
残した強豪。普段の実力を出し問題無く初日は首位通過し翌日の決勝トーナメントに進む。
トーナメントも苦戦する事無く決勝へ。予想通り相手は主催者チーム。
地元の利もあり1点リードされ残り時間が過ぎて行く。‘レフティモンスター’にボール奪取したら
そのままドリブルしてゴールしろと指示。CBでありながらゴール前からドリブルし得点した事を何度も
観てるからね。チャンスはやってきた。猛然と力強いドリブルからゴールに迫る。後一人抜いたら
シュートだろうと思った時に止められた...... The END.... 追加点を許し0-2で準優勝となる。
泣きじゃくる選手をどう迎えたらいいんだろう?考える暇も無く泣いた。

最高の選手達は最後の大会で簡単に優勝し卒団に花を添えた。
卒団式ではコーチと選手達のマッチメークが組まれる。「○○コーチ、大人気ない。」と言われながら
4点ぐらい入れてやったよ!

そういえば我がチームを主力とした小学校の大会では名古屋で2位になったようだ。

‘レフティモンスター’と‘群を抜いた10番H’は中学生の進路で強豪サッカークラブを選び‘K’と‘S’は
上のクラブの中等部チームに進んだ。
‘H’はむらっけが多い天才肌だった事もありサッカーを辞めてしまったと風の便りで聞いた。
‘レフティモンスター’は順調に成長し愛知県ベストイレブンに選ばれ学業の成績も良かったから
‘特待選手’として高校選手権の常連校に進学。しかし高校での活躍を聞かず新聞で選手確認
しても先発選手には入っておらず控えに名前があるだけ.... 彼でも乗り越えられない壁がある?
と思い過ごしてきた。10日前の少年団の周年記念式典で‘S’から話を聞いてみると。
「怪我して今海外にいる。」と聞いた。10年に一人の少年の夢が破れてしまったと思うと胸が痛い。
高校時代に何度も怪我をしたらしい。
小学生の彼を相手に試合をすると「怖い。」と感じる圧倒的な存在感があった。
彼なら普通にJリーガーになるだろうと確信していたのだが....

その反面、‘S’は順調に人間、サッカー選手として成長し高校時代は主将。今は大学で正GK。
また自分が育った中等部のコーチになり後輩の指導をしている。

10年前に知り合った20歳年下のサッカー小僧たち。
式典に来たのは‘S’だけ..... それぞれの事情もあるだろう。
もう一度、‘レフティモンスター’と一緒にサッカーがしたい。言葉は要らない。
ボールを一緒に追いかければ何も言わなくてもきっと分かるよ。
その時を楽しみに待っているからさ。

式典で‘S’とメルアド交換。直ぐに食事に誘われた。仕事の都合で断ると「初蹴りで会いましょう!」
だって。「腰が完治してないんだよ。」何て言えるわけが無く「またチンチンにするから。」と返信。

チンチンにされるのは間違い無く俺だけど、我がサッカーチーム最年長現役選手としてのプライドが
ある。例年通り「○○コーチ。全く落ちてませんね。」と言われるように努力しなくては!

イタリアに50歳以上の給料が貰えるサッカーリーグ無いかな?あれば行くよカルチョの国へ!
「黒い目をした点取り屋。モニカ・ベルッチと朝までハットトリック」ってガゼッタに載ったりして?
Posted at 2013/11/18 14:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Soccer | 日記
2013年11月09日 イイね!

Soccer

涙目で高校選手権決勝戦を観戦...
39年前、亡き父が部長だったサッカー部が決勝戦に進出。前半2点リードされ後半も半分が過ぎた...
1点を返し紙吹雪が舞う。「ひろえぇぇ~!」とOB達が叫ぶと直ぐにPKのチャンス。
PKを入れ同点になり紙吹雪が再び瑞穂の空に舞うと「ひろぇぇ~!」と大声が。
残り2分でひっくり返し世紀の大逆転で全国大会の切符をつかんだ。
応援バスに揺られ全試合を観戦。初出場ながら全国3位の好成績を収めたエンジのジャージ軍団。
父がベンチに座りじっと戦況を見つめる姿はカッコ良かった。
この出来事がサッカー1本に決めた理由だと思う。

偶然にも今夜、3年間所属し10年以上コーチを務めているサッカークラブの記念式典。
毎年正月の初蹴りで会う仲間、5年に一度の式典で会う仲間と話が進む。
元Jリーガーからのビデオレターも届いた。

小学生だった鼻たれ小僧も立派に成人し言葉遣いも丁寧になっている。
連絡先を交換したり近況報告を受けたりコーチ冥利に尽きます。

サッカーを通じて知り合った仲間は一生涯の友人なんだろう。
正月の初蹴りで最高齢点取り屋の名前に恥じないように一歩づつトレーニングを続けなくては。

俺からサッカーを取り上げたら何が残る?






Posted at 2013/11/09 22:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Soccer | 日記
2013年07月14日 イイね!

トレシュー

トレシュージョギングシューズを購入した時に見つけたが、サイズが
合わず取り寄せ。
サポーターとソックスを持参し試履。少し親指に余裕が
無いと爪が真っ黒になる(現在右足親指の爪は無い)から
入念に足を動かし26cmを購入。
タイトな足幅でカラーが白、ラインが赤に黒も入るベストな
カラー。紐が汚れたら赤に変えるとイイかもね。

古いトレシュー整理しよ....
Posted at 2013/07/14 16:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Soccer | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation