• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

聖地

聖地サッカー関係の友人達との“蜜会”は決まって
“AC Millan Caffe e Ristorante”。
日程が決まり予約をしようとしたが電話が繋がらない..... 
どうやら閉店したようだ....
“聖地”の閉店は残念だが、ナポリで地元ッ子たちに
愛されるナポリ料理の専門店が2年前、日本に初上陸。
勿論直ぐに粋ましたよ~ そこに決定です!

自分にとってもう一つの“聖地”は“簾屋”だった.....
偶然、巡り合い大好きな店になった。桜の樹の前のテラスは特等席。
誰もいないテラスで愛犬と一緒にまったりしながら珈琲をいただく。読書したりマダム、お嬢さんや
女性店員さん達とのお喋りも楽しく居心地が良い。僕ちゃんも懐いてくれたよな。
早朝に出発すれば近所の峠道を攻め絶品の“French Morning”をいただく。
夕方に出掛ければ珈琲をいただいた後(いつも何かしらサービスしてくれました)“野見山展望台”
から豊田の街を眺める。最高の“聖地”でした。自分の中では“ぶっちぎりで一番”でしたね。

もう一件“香嵐渓にある聖地”は屋根の無いクルマで逝くべき場所。
“香嵐渓ニュル”を1mmのアクセルワークに反応出来るように仕上げた“自然吸気NC”の独壇場だ。
次のクルマも軽量な幌、自然吸気は当たり前。「Roadsterより数段楽しめる。」ともっぱらの評判。
絶対速度では敵わないが楽しく“香嵐渓ニュル”を楽しみたい。
“古民家”と“旧車”。これ以上の組み合わせが、あるのだろうか?

そうそう、みんカラで“簾屋”“春秋風亭”と検索すると最初に記事にしたのは自分だった。
二番煎じはキライです。





Posted at 2014/08/13 18:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Soccer | 日記
2014年07月21日 イイね!

W杯のMVP

男性なら絶対に“ハメロド”




ど真ん中のストライクです



身長180cmですか.... 俺と同じです.... ハイヒール履いたら俺より高い.... 屈辱ですがストライク!
優勝おめでとう!

Posted at 2014/07/21 23:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Soccer | 日記
2014年07月10日 イイね!

いつまでも“Jesus Christ” を想う

いつまでも“Jesus Christ” を想う美しい“Football”を観た。
延長後半、オランダボールで試合が始まる。
あの時と同じようにポジション・チェンジを繰り返し
ボールを回す。西ドイツ大会決勝もそうだった。
試合開始から全くボールに触る事すら出来ない西ドイツ。
ハーフラインでボールを受けた“Jesus Christ ”と呼ばれた
“Johan Cruijff”。5タッチぐらいでボールの感触を確かめ
スパート。ファールでしか彼を止める事は出来なかった。

3分ぐらいからその場面が観れます


オレンジのシャツとストッキングに白パンツ。一番好きな組み合わせも“あの時”と同じ。
「Robben 行け!」と“Robben”と“Johan Cruijff”がダブった。
しなやかさと強さを持った“Total Footballer”を連想したのは俺だけだろうか?
“Johan Cruijff”はダイブはしなかった。
1974年は“Johan Cruijff”の2得点もあり4-0で勝利したのだが.....
“Johan Cruijff”が去った1978年の決勝は1-3でリベンジされた.....

「美しく敗れる事を恥と思うな、無様に勝つことを恥と思え。」

「守り切って勝つより、攻め切って負ける方が良い。」

「私は1974年のワールドカップ決勝を忘れることはないだろう。1-2で敗れた後、私は茫然自失となっていた。しかし数年後にファンの記憶に残っているのは試合に勝利した方ではなく敗れた我々の方であることを知った。それから数十年を経た今日においても世界中のサッカーファンが、あの時の我々のプレーを賞賛してくれることを誇りに思っている。」

「ワールドカップに出場するには100%の体調では駄目だ。200%でなければ駄目だ。私は1974年大会を経験しているが、あれだけのプレーを再現できるとは思えないから辞退するのだ。今シーズン限りでバルセロナを含め、あらゆるサッカー活動から引退し家族と共に過ごす時間を増やすことにする。私は大衆の前から姿を消す。」

「9番はディ・ステファノ、10番はペレの背番号だ。私は誰も身につけていない14番を「クライフの背番号」にする。」

「サッカーでは100mより30mから40mをはやく走ることが重要。だがもっと重要なのは”いつ”
走るかだ。」

“14”を付けたクライフのように他人のサル真似をせず“Morning Dash”を繰り返す。
未だに“クライフ論”から脱却出来ない自分がいる。

ありがとう。カミソリよりも鋭かった“Johan Cruijff”を忘れない。

試合には敗れてしまったが“美しかったオレンジ軍団”の“Football”も同様に決して忘れない.....


Posted at 2014/07/10 22:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Soccer | 日記
2014年07月09日 イイね!

W杯準決勝

ネイマール、チアゴシウバの2枚看板が不在でも老獪な試合運びの結果、僅差で“王国”の勝ちと
予想していましたが.......
短い時間での大量失点..... コートジボアール戦の日本のように立ち直れないままズルズルと.....

それにしてもドイツの破壊力は凄まじい。2点ぐらいリードするとシュートを打つ時に力みが抜けて
良いシュートが打てるんですよ。そんな感じでしたね。強いシュートよりもゴールネットにパスをする
感覚で流し込む。まさにサッカーを理解した“男の集団”でした。

もう一試合はどうでしょう?
南米主催で欧州の優勝は無い。全て南米勢が優勝している事からアルゼンチン?
アルゼンチンはメッシが注目されていますが、ディマリアが欠場となると雲行きが怪しくなりそうな....
もう一試合の準決勝は、僅差でアルゼンチンか3-0でオランダが勝ちそうな気がします。

“個”から“集団”へと世界のサッカーは変わっていくのだろうか?

Posted at 2014/07/09 08:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Soccer | 日記
2014年07月07日 イイね!

GK交代

「PK戦でGK交代」の件で“音楽のように♪”のマダムに意見を求められた。
193cmあり身体が大きい事とわざわざGKを代えるぐらいだから凄い“PK阻止率”では?と相手に
大きなプレッシャーを与えたと思います。
失敗してバッシングされる大きさと成功して世間から称賛される大きさを比較すると。
バッシングは長く続かないが、成功したら永遠に名采配と語り継がれるでしょう。
そんな考えではないと思いますが.....

少年サッカーのコーチを10年続けた自分なら?
「絶対に交代は有り得ません。」 信頼している正GKに失礼過ぎます。
もしPK負けしてもGKを頭を撫で抱きしめますよ.... GKと一緒に目から汗をかいてね。


PK勝ちが決まった瞬間に正GKシレッセンが飛び出して喜んだ事。男前です!
一点の曇りも無い笑顔が素敵でした!
BEST4に残ったチームの中ではクライフ、ファンバステンの国であるオランダが最も好きです。
1978年の決勝戦のリベンジを果たして欲しいです!

“闘牛士マリオ・ケンペス”のゴールで1978年のW杯を制したアルゼンチン。
1978年生まれの“MG”は36年経過した2014年に縁があり俺の元へまもなくやって来る。
Posted at 2014/07/07 21:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Soccer | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation