• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2009年03月16日 イイね!

Champagne

信じられないトラブルもあったが無事車検からNCが戻った。
普段は体力維持の為にMTB通勤をしているが、会社の近くに車検を出したのでNCで通勤した。帰り迄に仕上がっているからね。

‘Champagne’と店名に付くCafeで食事をしようと決めた。
本来ならばNCをオープンにして‘Champagne’と洒落こみたいが飲酒運転は出来ない。
そんな事を考えながら店に到着したが....
「Mamma Mia!」何と定休日じゃないか!こんなミステークは久し振り...
Posted at 2009/03/16 20:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2009年03月15日 イイね!

3年経っても‘Fantasista’

3年経っても‘Fantasista’7時44分いつもの席で珈琲を飲んでいる。
‘アイスコーヒーブレンド’という名前のさっぱりして
コクがある熱い珈琲だ。
さすがに分かっているじゃないか...
快晴の早朝にはうってつけの味だ。

明日初めての車検を迎える。
車高調から‘ドロ沼’にはまりマフラー、エアロにNardi
にパドル、プロドライブに最後はスロコン等々...
イメージ通り、いやそれ以上の完成度に満足だ。エキマニ+毒キノコを付ければ完成になる。
内装やブレーキ関連等も他人とカブル事の無いような‘弄り’を考えているが実行には程遠い。
中途半端はCafe Racerに似合わない。出来ればシンプルに決めたい。

今朝もCTV前のコーナーを気持ち良く駆け抜けた。‘ECO’モードが案外肌に合う。
3,000回転からジワッーとアクセルを開けていく事が好きだ。HKSマフラーは丁度その下から
音色が変わる。いわゆる‘官能的な音’に変化する。トルクの出方もたまらない。
‘その気’になると表現すれば良いのだろうか?

3年経ったが、いつまでも俺を‘その気’にさせる‘NC’であって欲しいと願う。
Posted at 2009/03/15 21:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2008年12月26日 イイね!

THRO CON LIFE

BLITZのスロコンを付けたと親友から電話があった。彼も納得した製品のようだ。
俺と同じように‘SP1’の感覚にはまったようだ。

今、寒い夜空の中を愛犬と散歩中に思いついた事がある。
俺の人生にも‘NORMAL’‘ECO’‘SP1’‘SP2’‘SP3’が...
波乱万丈の人生を送った訳では無い。真面目に20年以上仕事をしてきたつもり...
仕事は生活していく上でとても大切だ。でもある程度プライベートは確保したい。
フルスロットルな人生ではないが‘NORMAL’な親父でもない。
サッカー、マラソンと時には‘SP3’並に頑張った時もある。

じゃあ今は?
自分がプレーするサッカーの試合で一瞬‘SP3’に突入する事もある。
アツクなるって結構好きなんだよね。真っ赤に燃えた血が逆流するって感じが。
毎試合そうじゃイエローカードホルダーになっちゃうからそこまではね。
結局、普段は‘ECO’ぐらいで早歩きして、ちょっと気分がノル時は‘SP1’でスキップして
過ごす人生が好きだよ。
まだスロコンを装着して30分ぐらいしか乗ってないけど、そう感じた...

明日の夜は親友と“悪だくみの巣”でMeeting予定。
いつものように‘SP3’並に白熱した“Schott悪オヤジの艶夜”の狂宴が始まるだろう!

その前に“ROMANな艶朝”の珈琲Timeも楽しみだ。
Posted at 2008/12/26 21:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2008年12月23日 イイね!

Like a “Cipollini”

BLITZ“THROTTLE CONTROLLER”
人とかぶるのが好きじゃないけどBLITZからこの製品が発売される前から“湾岸MIDNIGHT”
読んで気になっていたし、評判も良さそうなの付けてみた。

注文してすぐに納品。さすがにチューニングメーカーやる事が‘速い’
BLITZと言えば25年前、MARKⅡにタービン(KKK製)インタークーラー、ブーストコントラーラー
燃料増量装置とか一通りBLITZで組んでいた時期があった。
またBLITZ製品を取り付けるなんて思いもしなかったが、俺のブラッド・オレンジのような
“赤い血”はあの頃の興奮と官能を忘れていなかった。

会社が終わるとまさに“Cipollini”が“Giro d'Italia”を走る姿を彷彿させるような勢いで
家路を急いだ。すぐに革ジャンとジーンズに着替えNCに飛び乗りショップを目指した。
ショップの方も待っていて下さりすぐに取り付け完了。

「感想を聞かせて下さいね」と言われショップを出て試乗へ向かう。
まず‘ECO’は発進加速にもたつきを感じていたのが若干、改良されている。アクセルを
開けていっても驚くほどの効果は感じない。
‘SP1’はいいよ~俺の走りとドンピシャに合う。発進から純正との違いを感じ、そのまま
ジワッとアクセルを開けていくとすぐに美味しい回転に入るのでHKSマフラーのサウンドが
心地よく耳に飛び込む。トルクの盛り上がり方も非常に気持ちが良い。
走りが楽しくなるね‘SP1’は!
‘SP2’‘SP3’はあまり試していないけど、回転が上がるのが速すぎて、今の俺の走りでは
必要ないかな?って感じ。

普段は‘ECO’で気持ち良く走りたい時は‘SP1’でという使い分けがBetterかな?
Posted at 2008/12/24 06:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2008年10月21日 イイね!

色褪せないNC

Alfaの試乗から2日...店長さん直筆のお礼のハガキが届いた。
しかもSpiderの写真入りハガキ!
うれしい心配りだ。さすがラテンメーカーは違うね!

Alfaに乗った今も全く色褪せない俺のNC...

官能を見つける旅の終点は“俺のNC”じゃないのか?
Posted at 2008/10/21 21:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation