• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

NCとの付き合い方

2000cc 4バルブDOHCのオープンカー。決して速いクルマではない俺のNC。
サーキットや峠に行く訳では無い。早朝のストリートを気持ち良くオープンで駆け抜けたいだけ。
ノーマルでも十分な性能を持っている。タイヤとフェンダーの隙間とアクセルレスポンス以外は
満足出来るNC。気に入らなければ直せばいい。
車高を落とし吸排気にスロコン、エアロで武装した。もうこれで十分満足出来る。

「じゃあ乗り手は?」 どこから見てもいわゆる‘スポーツカー’アクセル1mm踏んでも応えてくれる。
156の女性じゃないが「俺は、NCに相応しいのか?」
「じゃあ何をすればいいの?」俺の答えは自分もNCのように動ける事。
身体を鍛え、機敏な動きが出来れば自然と五感が研ぎ澄まされる。
危険回避能力が格段に向上しNCからの信号を素早く察知出来る。
ワンテンポ遅れる反応はしたくない。

身体にキレが無くなったらNCに失礼な気がするから‘降りる’つもりだ。
その時は、自分に似合うクルマを探すしかない。

娘に「パパ、Roadster 似合わないよ。」と言われないように今日も汗を流そう!
まだまだNCと一緒にいたいからね。


Posted at 2010/10/03 10:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年09月19日 イイね!

折り返し

全く問題は無かったがバッテリーを換えた。一番高価なPanasonic製。
滝川クリステルファンという理由が、かなりの部分を占めての大きな出費だったが仕方ない。

NCとの付き合いもジャスト4年半になった。まだ19,000kmの走行距離。
屋根付き車庫にカーカバーを掛けてキレイな状態を保っている。
足回り、吸排気、エアロ等で武装し乗るたびに昂る気持ちは隠せない。
ほぼ毎週土曜日の早朝にCafeまでのドライブは未だに至福の時間。

NC購入について考えてみた。
オープンカーである事が唯一の条件。マニュアルATでシートが革なら文句が無い。

S2000は、新車価格が諸経費込みで400万以上は苦しい。ATが無いのも困る。ルックスは好き。
MR2は、ルックスが好みじゃない。
信頼性の問題、新車で手の届く価格だとNCしかない。

もしS2000がマニュアルAT、革シートでNC並の重量、馬力、価格だったら?
幌の開閉が電動はイヤだけど、ホンダブランドに傾いたかも....

長いようで短かった4年半。折り返しを過ぎたのだろうか?

Posted at 2010/09/19 18:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年03月18日 イイね!

4 Years Old

NCに乗り換えて4年が過ぎた。休日しか乗らないから走行距離は17,000kmちょっと。
未だ新鮮な気持ちでNCに乗る事が出来る。

車高調で始まり吸排気にアルミとエアロにNardiとスロコン。コレ以上は弄らない。

‘完成’したNCをCafeから窓越しに観る。「本当に俺のクルマ?」と感じる事がある。

特別に速くも無く豪華でも無い。エンジンに火を入れNardiを握れば心が躍る。
アクセルを踏み込めばもう最高だ。

あと何年の間、NCと付き合っていられるのだろうか?
Posted at 2010/03/18 19:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年02月07日 イイね!

久しぶりの快音に酔いしれる...

久しぶりの快音に酔いしれる...岐阜で少年サッカーの試合で朝早くから出発。
現地に近づくにつれ昨日の雪の残りが大きくなる...
試合会場は真っ白で風も冷たい。
子供達のアツイ戦いに満足して帰ってきたからハートは
とても暖かになった。

夕方過ぎに戻りちょっと会社で仕事をしてから愛犬とCafeでDinner。
澄んだ空気に、こだまするNC MUSICを響かせヘルシーなDinnerをいただいた。

俺は久しぶりにNCの快音に酔いしれ、愛犬も久しぶりのお出掛けに満足してた。

この時期のオープンドライブは自己満足の世界だろうね。

Posted at 2010/02/07 21:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年01月09日 イイね!

愛しのNC

愛しのNC年末から続いた寒波が嘘のような青空。
まだオープンテラスで珈琲はツライ。
ワンOKのCafeに出掛けよう。
久しぶりに真っ赤タートルを着る。オランダ製の色褪せた
ブーツカットにアバクロのミリタリージャケット。
レイバンに皮手袋、ブーツそして暖房+シートヒーターがあれば真冬のオープンも平気だ。

広く段差が無い駐車場にNCを滑り込ませる。ココなら窓際からNCが眺められる。
この角度がベストアングル。Fスポイラー、サイドにずらしたナンバー、Prodriveのホイールが
Silverのボディーにマッチする。購入した当時RHTは無かったがVintageぽく見えるから幌がイイ。

‘Cafe Latte’を飲みモーニングをいただく。読書、ワンと戯れ停めてあるNCに目を向ける。
最高のSituation。

帰り道も吸排気Musicを聴き、Nardiを握りオープンを楽しむ。
本当に窓際に見えるNCは俺のクルマなのだろうか?
Posted at 2010/01/09 14:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation