• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

復活

セレの不調、マフラーにすすが溜まる.....
エンジンオイル交換と半年点検で2週間程入院した‘156’
元気になりピカピカになり戻ってきた。



セレはアクチュエーターを全交換、すすは直噴だからある面仕方が無いがキレイに洗浄して
いただけ添加剤のサービス。全て保証内で無料です。



担当医曰く「156で弱いと言われている個所はほとんど出尽くしたと思います。」との事。
気持ち良く20か月目の再スタートが始まった。

いつもありがとうございます。

復活した‘Cafe Jiulia’にも一度行ってみたい。
Posted at 2012/10/21 21:58:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa | 日記
2012年10月07日 イイね!

Alfista

Alfa GTに乗ってる友人との会話。
「最近、調子どう?」の質問に。

「調子いいっすよ。パドル・シフトの減速側が折れたけど、シフトを使えば問題無いし。
たまに1速、バックに入らなくなるけど、何度もエンジンをかけたり、切ったりすればそのうち直ります。右側のランプが切れて、ちょっとかっこ悪いけど運転に支障はありませんよ。」



流石、Alfa乗りの言うことは違います...........
こういう性格、大好きです。

Posted at 2012/10/07 05:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa | 日記
2012年09月30日 イイね!

まもなく半年点検

まもなく半年点検3年間は点検&オイル交換&消耗品以外のトラブルは
無料。‘ALFA乗り’には夢のような話。

そろそろ半年点検。
リアのブレーキランプ切れの他にマフラーにやたらと
すすが付着する点、セレのトラブル?が2点。
(走行中にニュートラルになる。微低速でエンストする。)
セレのトラブルはいつも発生する訳じゃないけどね....

あと少しだけリアの車高を上げようかな?
まだまだ‘156’とは付き合いたいから時間がかかっても、1歩づつ前進させよう。

この角度からの眺めが好きです。
Posted at 2012/09/30 15:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa | 日記
2012年09月23日 イイね!

アルファロメオの月

昨晩から読む文庫本が無い.....
久しぶりに文庫本に、はまる1冊となった‘雨の日には車をみがいて’を読む。
第2話が‘アルファロメオの月’だ。コレ読んだ時はAlfa所有していなかったけどアルフィスタになり
19カ月が経過している。
物語は‘ジュリエッタ・スパイダー’が主役の内容で何だか‘NC & 156’がごっちゃになってくる。
「近代ってものの洗礼をうけずに、底抜けに健康的で単純無比に美しくて快楽的に速いもの。
それだけしか考えていないんだろう。」とか「中世から一足とびに現代へやってきたイタリア人。
本能に忠実に美とスピードだけを目的に車をつくりあげる。」っていいよね!

‘156’は速くないけどエンジン特性や足回りの仕上げ方のおかげなのか、快楽的に速いと思う。
‘ジュリエッタ・スパイダー’や‘ベローチェ’は‘NC & 156’のイイトコどりみたいなのかな?

「イタリア人は手が長い連中が多いから、ペダルの位置にくらべステアリングがはるかに遠くミラノ
からとりよせる服もぜんぶ袖だけは詰める。」って書いてあるよ。俺って手が長いんだよ!
「ツインカム4気筒がエンジンじゃなく楽器のように思われた。」ってNCがそんな感じだし。

「ぼくが欲しいのは、道具としての車じゃなく、やっぱり愛することができるような車でないとね。」
分かるよ~ NCは色褪せないからね。NC以上に愛するオープン・カーって有り得ないね....

抜群に涼しい夜空をNCドライブして愛犬と一緒にテラスで珈琲いただきながら‘五木寛之’を読む。
最高のシチュエーションじゃないの!

ちなみに‘三日月の夜’だ。

Posted at 2012/09/23 21:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa | 日記
2012年08月16日 イイね!

156

完全に趣味クルマとしている‘NC’ 今年は1度もクローズ状態で乗っていない超贅沢活用継続中。

娘の“156”は大活躍している。今まで行けなかった都心での食事もコインPに楽々駐車。
買い物、食事の守備範囲が拡がり本当に助かってます。

‘Sports Sedan’って呼ばれている‘156’
ずんぐりしてカッコいいとは思えない顔つきやセレ、リアノブの使い勝手の悪さもご愛嬌に思える。
ドイツ、日本車に性能で遠く及ばないからデザインだけは負けないようにとイタリア車。
確かに斜め後ろから見るとトランクからスポイラーが妙に分厚くどっしり構えた部分とリアフェンダーからスポイラーにかけて絞り込んだような曲線は特に気に入っている。
タイヤ&ホイールを変え、若干車高を落とした‘156’って結構妖艶じゃないの。
力強さは無いもののアクセルを踏み込むとその気になるアルファ・サウンドが響くしね。
洒落た建物の前では物怖じせずに画像に収まるんだよね。

大好きになってきた‘156’ 明日も素敵な‘Italian Lunch’のエスケープをお願いするよ。
Posted at 2012/08/16 20:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation