• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

京都Road一人旅 往路Ⅰ

午前3時10分にアラームで目覚める。
朝食を摂り珈琲を飲む。
5時間は眠れたから調子が良さそうだ。

4時少し前に出発。気温は20℃で無風。
最高のコンディションだ。

六番町を右折すればひたすらR1。
まだ暗いから慎重に走る。
ペースはいつもと同じくらいで2時間20分程で四日市のセブンにとうちゃこ。
コンビニから直ぐのサンドイッチ屋"RORO"で卵サンドをコンビニでドリンクを購入。


食事休憩し次の休憩地点で中間地"関宿"を目指す。

適度に流れる汗が潤滑油ようだ。
何の問題も無く"関宿"にとうちゃこ。軽くパンを食べる。
ここから鈴鹿峠を登る。距離も斜度もたいしたことは無いが強風の時は苦労する。
しかし今朝は無風。体調を考え70%ぐらいの力で登る。
滴り落ちる汗が心地良い。アウター縛りでリアは4枚残しで頂上へ。
4枚も残っているんだ。絶好調で攻める時と同じ。
自分が感じている程悪くないようだ。

続く......


Posted at 2021/10/06 04:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年10月06日 イイね!

Prologue

緊急事態宣言が明け1泊2日で京都へ。
ロードバイクで往復、市内移動するから密になりづらいが十分注意したい。

ここ最近はロードで長距離走っていない。
斜度が高いと脚に来る......
年齢を考えれば仕方ないけれどまだ頑張れるつもり。
体調は良くは無い。どちらかを選べば悪いが言い訳せずに攻めて行く。

47回目ともなると絶対に行きたい寺院も無く行き当たりばったりになるかも?

それよりも美味しい珈琲が飲みたい。
雨天が多くなかなか2日間雨が降らない日程が無かったが今週は良さそう。
前日にホテルを予約し荷物を送った。

何とか納得いく走りが出来ればいいな。
Posted at 2021/10/06 04:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年03月19日 イイね!

Epilogue

長距離ロードが久しぶりで風もそこそこ吹きましたが思ったように回せませんでした。

確認不足もあり輪行の肩に担ぐショルダーストラップを忘れたり......
反省ばかりです......

名古屋⇄亀山までJRを使う事は安全を考えれば正解かも知れないが自分らしくない?
往路は睡眠時間の問題があるから必然ですが、パンクだけは防ぎようが無いので仕方
ない部分もありますが復路は自走したかったですね。

じゃがいもの御主人から日本にあるブルーボトルコーヒーの事を教えてもらいました。
オーナーが日本に来て入ったカフェで1杯づつ珈琲を淹れるのを見た事が1杯づつ
淹れる事に繋がったそうです。居心地が良くて珈琲が美味しい。
店員さんも感じが良くて名古屋にあれば常連になるでしょう。

京都で新しい発見をして行きたいと思う気持ちをMAXにして気合を入れ直し漕ぎたい。
それに向かって毎日精進します。

Posted at 2021/03/19 20:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年03月19日 イイね!

京都Road一人旅 復路

南禅寺から蹴上、県境からR1に入る。
今一つ調子が出ない。
こんな時は機材を疑いタイヤを確認するも問題無し。
ブレーキシューとホイールが当たっていないか?これも大丈夫だ.....

昼食は"じゃがいも"と決めていた。
御夫婦はドイツまで自転車を持って行かれる程の自転車好きで料理も美味しい。



ハンバーグランチにスライスポテトとチーズの重ね焼きにレアチーズ。
御主人はお話が上手でお客さんとの距離が絶妙だ。
11歳お兄さんですが、ついつい話し込んでしまいます。

名古屋まで100kmだから5時間弱。
復路の鈴鹿峠は無いに等しい。
しかし調子が出ない。もう一度タイヤを確認するとリアが抜けかけている.....
空気を入れても抜けるだけ......
スペシャのタイヤでパンクしたのは初めて。
良いタイヤはそれなりの耐パンク性能が高いから。

チューブ交換を考えたが白い液体で簡易的に穴を塞ぎ空気が入るキットを使う。
JR亀山まで10数キロの距離だからゆっくり綺麗な舗装路を走れば大丈夫だろう。

空気圧は通常の6割程度だが減っているようには思えない。
問題無く亀山で輪行袋に入れJRで名古屋駅に向かう。
到着が19時前。円頓寺に3件店があるから直してもらう事に。

リム打ちと思っていたが小さな鋭利な針のようなものが2カ所刺さっていた!!
これは自分では見つけられない。簡易修理で良かった。
チューブ交換しても針を取り除かないとまたパンクだから。

ストレスを感じながら自宅にとうちゃこ。
スーパーで購入した寿司とサラダにビールをシャワーの後でいただく。
"Monstermac"は明日綺麗に磨こう。

ちょっと苦い"京都Road一人旅"でした。
これからも続けなさいと宿題をもらったのかな?
Posted at 2021/03/19 19:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年03月19日 イイね!

京都Road一人旅 二日目Ⅱ

自分の脚力の無さを実感しながら南禅寺直ぐの"BLUE BOTTLE COFFEE"へ。
前回とても美味しく感激したので再訪です。



今回は"コロンビア・ポパヤン・スプリングハーベスト"と絶品"抹茶テリーヌ"。
前回、購入した豆を自分で淹れてもお店の味が出ないので聞いてみました。
特に変わった器具は使ってないようですが。
浅い波線が入ったドリッパーにウエーブフィルターです。
たくさんの店員さんが淹れるのでこの器具がブレが少ないとの事です。
豆の量、湯の注ぎ方を伺うと私の事を覚えていて下さったようで丁寧に紙に書いて下さいました。
今回もとても美味しかったです。再訪確実です!!

END
Posted at 2021/03/19 18:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation