• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅰ

今回で58回目となる京都行き。
今年は2連休があっても雨天等で行きのみロードバイクで帰りは新幹線で輪行となかなか
往復出来なかったが、ようやく二日とも天候に恵まれた。
但し最高気温は32℃。暑さで体力を奪われる事は覚悟の上。

午前4時に出発する。
長距離を漕いでいなかったので、手が痺れる。
あと2ヵ月で還暦を迎える自分としては、少しでも身体に優しい走りをしたい。
スペシャの"TAMAC"にFULCLUMの"Racing Zero Cmp CULT"と豪脚向きの設定。自転車屋さんに相談するとステムにエラストマーが入った優れものがあるとの事。
最大で20mm可動し硬さが3種類選べる。更に10mmまで可動を制限する事も出来る。
走りだし等で一瞬のタイムラグを感じる事もあるかと思うが装着する価値はありそうだ。
エラストマーを一番硬くしセットし試走してもほとんど何も感じない。
段差で少し楽かな?程度。これぐらいで十分だ。
スペシャのグラベルロードこういった仕組みが採用されている。時代の流れは"楽に"かな?

六番町からR1に入る。いたって順調。
2時間20分程で四日市のセブンに到着。近所のサンドイッチ屋さんでタマゴサンドを
セブンで菓子パンと飲み物を購入し小休止。
エラストマーのラグは感じない。
順調に関宿に到着した。まだ8時頃で思った以上に暑さを感じない。
向かい風ではあるが適度に当たる風が心地良い。
"鈴鹿峠"を登る。そんなに辛くは無いが汗が噴き出す。
問題無く登り一気に下っていく。
とにかく喉が渇く。頻繁に水分を補給しながら京都を目指す。

13時前に到着し祇園の天ぷら"天周"で穴子丼をいただきます。

続く


Posted at 2023/10/01 06:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年05月27日 イイね!

57回目

全国旅行支援が始まってからホテルの料金が値上がりしている。
今年に入ってからは、ロードで行き、その日のうちに新幹線で帰ってくるパターンに変更した。
宿泊料金と荷物を軽くしたいので宅急便を利用すると15,000円ほどの出費。
新幹線なら30分で自由席利用で5,000円くらい。輪行の手間も座れなくても10,000円の違いは
かなり大きい。
浴衣が出来上がったので試着(郵送してもらいます)と還暦を迎えた知人へのお土産が目的。

いつも通り4時過ぎに出発。風が強いな?と軽く考えていたが.......
台風の影響で名古屋市内でも強風。R1の見晴らしの良い国道ではもろに強風の餌食になる。
しかもリアのギアが不調で11段の内4段が使えない......

走り込み不足と年齢(まもなく私も還暦)の問題もあり鈴鹿峠を脚を着かずに登る事にも
苦労している。
中間地点の"関宿"まではいいペース。休憩と軽く食事をし鈴鹿峠へ。
相変わらずの強風だが意外に登りって風が吹かないんだよ。
ギアの不調もあり久しぶりにインナーに入れる。登り初めは風が吹いていたがトンネル付近は
予想通り無風だった。しかし下りは風の影響で全く速度が乗らなかった。
疲労もあり多めに休憩を取り京都に到着。30分程いつもより時間がかかったかな?

浴衣の出来上がりは細目にお願いしておいた。試着するととてもイイ感じだった。
浴衣を作ったビルの中にお洒落な食事をする店があったので天ぷら屋に入る。
穴子が好きなので穴子1本の他に単品で注文した。
〆の玉子の天ぷらにご飯がおいしかった。

予定していた"出町ふたば"も"STARDUST"も休み......
"岡崎神社"で限定御朱印をいただき"Blue Bottle Coffee"へ。
道中の自転車屋さんでギア不調を尋ねるとワイヤーが切れかかっているとの事。
修理も考えましたが、そろそろタイヤ交換とOHもしたいので見送りました。
激しい坂は無いし問題は感じません。

三条の"はやし"で味噌カツをいただき京都駅に向かう。
ロードを輪行バッグに入れ伊勢丹へ。
"MALEBRANCHE"で夏限定の茶の菓等と"笹屋伊織"で葛切り等を購入し新幹線へ。
丁度運良く"ひかり"が到着したので乗りました。
GELパンツがへたってきたのか若干お尻が痛く、名古屋駅からはダンシングを多用し自宅へ。

強風とギア不調とトラブルが多かったものの無事に戻ってこれたし何かしらトラブルが
あった方が何より楽しいですね。

END
Posted at 2023/05/27 09:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年04月19日 イイね!

自転車小僧Ⅱ

"岡崎神社"までGARMINをセット。
これが大正解?
比叡山方面の峠が続く道を案内された。
新調したGARMINは峠があると標高とか距離の画面が出てくる。
何とか脚をつかずに登り切る。下りは最高に面白い。
信号は無く対向車も少ないから充分楽しんで降りてきたよ。

"岡崎神社"



外国人の姿も多くさほど広くない境内は混雑しています。
兎にちなんでいる事も理由かな?
限定御朱印と御朱印帳を購入し最終目的地に向かいます。

実は昨年から着物を車に乗らない外食時は着ています。
着物2着と浴衣1着持っていますが、もう一着着物を購入。
背が高くスリム体系なので既製品は例えL寸でも合いませんからオーダーになります。
今回、購入した浴衣は自分の手が長く生地が足りず追加で伸ばしてもらいました。
出来上がりは5月末予定です。

ポツポツと雨が....
錦市場で"京豆腐"を購入し三条にある店で食事します。
テレビで紹介されたり芸能人の色紙がたくさんあるお店でちょくちょく行きます。
トンカツが食べたかったので錦市場から近いこちらに行きました。

本格的に雨が降って来たので祇園のスタバで雨宿り。
名古屋も雨が降っているようですね。
小雨になったところでロードで京都駅に向かいます。
会社の方達にお土産を買ってないので購入し新幹線で自宅に帰って来ました。

前回の反省を踏まえ最低気温に合わせ防寒対策をしたので全く問題はありません。
まだまだ本調子とはいきませんが、徐々に上げて行きますよ。
"三井寺"から"岡崎神社"に向かう峠道が最高で嬉しくなりました。
早朝の4時からほぼ14時間はロードに乗っていました。
嫌になる事も無く"自転車小僧"復活です!!!!

END
Posted at 2023/04/19 09:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年04月19日 イイね!

自転車小僧Ⅰ

ホテルの値段が高い。宅急便で荷物を送るから+3,000円かかる.....
往復、自走をしていますが休みの関係もあり往路はロードで帰りはやむなく新幹線移動にした。
今年は兎年という事もあり兎に縁のあるお寺さんを巡る。
今回は滋賀県の"三井寺"と京都の"岡崎神社"の予定。

4時15分に出発する。前回の失敗から最低気温に合わせスパッツと保温効果のあるインナーに
サイクルジャケット。予想最低気温が8℃だからロングスパッツは必要だ。

いつも通り四日市のサンドイッチ屋ととコンビニで小休止。
関宿の直前でハンガーノックになりたくないからパンをいただく。
鈴鹿峠は今の自分はフロントはアウターでも大丈夫だがリアは1枚残しのみ。
以前は4枚残し+ダンシングで余裕だったが体力が落ちてる.....

"三井寺"はR1の膳所から近いからR1で行く。
途中でGARMINをセットすると違う方面を案内される。近江大橋経由で行った方が早かったみたい。
12時過ぎには"三井寺"近辺に到着。先にランチを済ませる事にした。
"なぎさのテラス"が琵琶湖を眺めながら食事が出来るようだ。





ハンバーグランチをいただきました。

"三井寺"




とても広いお寺です。
るろうに剣心の撮影もあったのですね。



ゆっくり拝観しました。

続く




Posted at 2023/04/19 08:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年01月09日 イイね!

都七福神まいり 最終日Ⅱ

宇治萬福寺は初日におまいりすれば、ゆっくり参拝してもロードで約3時間コースです。

ランチはいつも"天ぷら鈴"です。
気の良い大将も運動が好きで話が合いますし何より美味しい!



珈琲を飲みに"コーヒーショップヤマモト"さんへ。

お勧めの"コロンビア"に"フルーツサンド"
フルーツサンドは一度食べてみたかったです。



"トルコ式珈琲"を淹れて下さいました。普通に美味しかったです。
また一つ珈琲の文献が広がりました。

ホテルに戻り荷物をピウックアップし蔦屋書店が入った岡崎のスタバへ。
PC持参なのでブログ更新しようと思いましたが超満席。
あきらめて駅に向かおうとすると高級そうな洋菓子店を見つけました。

Hofbäckerei Edegger-Tax



オーストラリア王室御用達の店です。

伊勢丹でも昨晩、再訪しますと注文しておいた"MUNIANKASSHOKU"のガトーショコラ。
これでフレンチのコースが食べれます!!



もうすでに18時。夕食を求めPORTAへ。"東洋亭"は3組待ち。
昨日に引き続きです。
選べるコースから"百年ハンバーグ"は"和牛ステーキ"に変えました。
オードブルは勿論"丸ごとトマト"です。



こちらは何を食べても美味しいです。

新幹線に乗って名古屋に帰ります。
ロードバイクだと思いっきり漕いでも7時間未満ですが新幹線は30分。
時間はかかりますがロードバイクが好きです。

無事に戻ってきました。

END














Posted at 2023/01/09 13:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation