• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

回しています

5月中旬頃から走り込み過ぎで左足を故障......
順調に体力、体重(減量ではない)を維持してきたので残念だ。

ロードバイクとは違う筋肉を使うので全く問題が無くロードでトレーニングする。
ランニングの場合は40分以上走れば「運動したな。」と納得出来るが、ロードの場合は
2時間以上は脚を回さないと満足感がない。
取り合えず自宅から瀬戸方面に向かい1時間経過したら戻るつもりで走ってみた。

R365を東に陶生病院辺り行き止まりで左折。そのまま北に向かう。
多治見方面を走ると愛岐道路に出る。定光寺方面で右折すると、大好きな坂だ!!
結構な坂じゃないの!道路に丸い模様があって走りにくいや....
かなり力を入れないと重力で下がってしまう....
そのまま駆け上がるとR248にぶつかり右折して戻ってくると2時間ちょっと。

トレーニングに最適な道を見つけたよ。
Posted at 2024/09/10 12:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2023年03月29日 イイね!

自転車小僧になれなかった...Ⅱ

興聖寺に行く前に昼食を済ませる。
宇治の中心街は人だかり。こんなに混雑している京都は久しぶりだ。
今回参拝したお寺さんは少し離れているし参拝者で無く観光客が多いので混雑は緩和されていた。

膝の痛みもあり体調が悪い。京都市内の兎にご縁がある神社は次回にする。
抹茶団子を買い電車で京都駅も頭を過るがそこまでの体力と気力はある。
途中の100均で鍵を買いドンキでスパッツを購入。
スパッツを履き日が暮れた道路を走っても膝は大丈夫だ。
すっかり遅くなった。駅のデパ地下で豆腐と湯葉を購入しレストランに向かう。
どこも待ち行列...."東洋亭"に行く予定が22組待ち!!!
名古屋に店舗がある"四代目菊川"は5組待ち程で回転は悪くなさそうだ。
一本鰻を食してみたかったので"菊川"に決めた。



白ワインと一緒にいただきました。

食事を済ませ新幹線で名古屋に戻ります。
身体はほぼ復調していたので全く問題無く自宅に到着です。

少し前なら1日ロードに乗っても疲れは無いしアップダウンも楽しかっが.....
今回は過去最悪に近い程の体力不足を感じた。
このまま向上なく終わらせる事は出来ない。
もう一度、自転車小僧に戻りたい!!!!

END
Posted at 2023/03/29 09:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2023年03月29日 イイね!

自転車小僧になれなかった....Ⅰ

今年は兎年。自分は年男になる。

せっかく連休でもどちらかが雨になったり、ロードでなかなか京都に行けない。
全国支援は有難いが割引後の料金は決して安くない。
最高気温が20℃で最低気温7℃。桜も満開!
行きはロードで帰りはゆっくり新幹線で宇治に出掛けよう。
宇治には兎のご縁がある神社が二つあるのが選んだ理由。
過去に宇治戻りの記憶の中で、信号は少なく適度にアップダウンがあり楽しかったイメージがあり
非常に楽しみだ。

気温を読み間違えた。最高気温を想定し10℃対応のサイクルジャケットに薄手の長袖インナー。
スパッツは無しでハーフパンツ。寒がりではないので問題ないだろうと.....
上着は少し寒いかな程度だったが、4時15分に出発し名古屋を過ぎた頃から膝が冷えて冷えて....
陽が登り幾分ましになったがR25に入ると寒い。太腿が攣りそうになる。
適度なアップダウンもきつく信号が無いので小休止も出来ず最悪。
9時間ぐらいかかったんじゃないかな?しかもロードの鍵を置き忘れ.....
道中で店も無く
宇治神社に到着したが、前輪を外し持って参拝する事に.....



宇治上神社



興聖寺



それぞれ参拝し春の限定御朱印をいただきました。
Posted at 2023/03/29 09:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2022年04月06日 イイね!

鈴鹿峠

ロードバイクで風を切る事が楽しくなって来た。
4月中に49回目の京都に行く予定。
1月の七福神巡りは往復、新幹線移動。
昨年の10月がロードバイクで往復したのが最後で6か月経過している。
長距離移動は全くしていないから脚試しに鈴鹿峠のトンネルまで走りに行く。

いつも通り四日市と関宿で休憩。ほとんど無風で条件は良い。
しかし登れない.....
フロイントはアウターでリア4枚残して攻める事が通常だが全くダメ。
何とかアウター縛りで登れたがやっと。
トンネルに着いてから暫く動けなかった.......
練習は嘘をつかないですね......



たかだか350mに手こずるようでは武平峠は完全にアウトです。
来週も長距離行きます。




四日市駅前の中華屋さんの"トンテキ"とても美味しかった!!
Posted at 2022/04/06 21:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2021年05月06日 イイね!

武平峠

久しぶりのロードバイクでの遠出。
迷わず近辺で一番ハードな"武平峠"を選ぶ。

7時半に出発。風も弱く気温は高いが湿度が低く問題は無い。
順調にR1を走る。道中ガストで"小倉トーストモーニング"をいただく。

脚が廻らない......
疲れてしまう......
走り込み不足が原因だが引き返す事は絶対に出来ない。

峠を登る直前のコンビニで小休止し峠を登る。
ダメ....全然ダメ......
インナーセカンドで登るのがやっと。
とにかく我慢して登るしかない。
斜度が低い道で脚を貯める。平坦な駐車場で脚を着かずにここでも脚を貯める。
慣れたのか?ようやくダンシング出来そうだ。
姿勢を変えるだけで随分疲労は変わってくるが我慢して登る。
コーナーがあれば出来るだけ斜度が低い外側を走る。
ずっと我慢の繰り返しで最後の駐車場が見えた。
ここでも脚を着かず貯め何とか61M49Sでトンネル前へ。



脚は使い切ったが呼吸に余裕があった。
昨年の同時期より10分も遅いがとにかく脚を着かずにゴール出来た事は素直に嬉しかった。

水分補給し長い坂を下りランチは"たぬき庵"でとり焼き定食をいただく。



皮が好物なのでせせりと変更してもらった。
お腹いっぱい。

近くにある"茶房 轤夢庵"で珈琲セットをいただく。



こちらの茶房のテラスは最高!!!
自然豊かでテラス前は線路。
今からロードで60㎞先の自宅に戻る事が考えられない......

重い腰を上げ帰路に。身体は調子が良い。
普通のスピードで走り何事も無く自宅にとうちゃこ。
10時間近くロードに乗っていたが気持ち良さは格別。

オイルを落とし注油しフレームにワックスを掛ける。
心地良い疲れが残り今夜は熟睡出来るだろう。
Posted at 2021/05/07 09:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation