• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2022年03月29日 イイね!

長男の責任

他界している父は高校の教師だった。
サッカー部の部長でもあった。

自分が小学生の頃は卒業生が毎週のように訪問して下さった。
天真爛漫な自分はとても可愛がってもらった。
県代表で全国大会に出場した時は応援バスに乗り観戦したものだ。
今でも忘れない。大阪大会最後の年に初出場しベスト4の快挙!!
しかも負けたチームが田島幸三氏が主将の浦和南!!

3年程前に卒業生の皆様にお会いする機会があり、その縁で当時勤めていた和食店に
お越しいただけた。
接客を担当しアルコールをサービスさせてもらった。
3度程みえてからコロナ......

随分、ご無沙汰でしたがメールでまたお越し頂ける事になったが自分は転職していた。

転職した事は伏せて予約を受け女将にお願いする。
美味しい冷酒を6合ほど自分が支払いますと合わせてお願いした。

当日は休みだったので同僚の女性2名を誘い(当然、支払いは自分)別の席で会席を予約。
これならば始まりと〆の挨拶を店のスタッフから教えてもらえる。

他の同僚からは「自分なら辞めました。」って伝えますとの事。
勿論、それもありだ。しかし自分には出来ない。
父に恥をかかせたくない。長男として責任を果たしたい。

卒業生の方々は「知らなくてごめんね。気を使わなくていいよ。」と優しい言葉を
掛けて下さいましたが自分にはこれしか出来ない。
これからも何かあれば同じようにするつもり。

仲が悪かった訳では無いが父と話をする事は少なかった。
天国の父は私に何て声を掛けてくれるのだろうか?
Posted at 2022/03/29 21:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月16日 イイね!

辻利

辻利京都土産の定番。

創業萬延元年 “京都宇治総本家”。
歴史が凄い!
皆さん、とても喜ばれます!
大人買いするので財布に痛いのが辛い.....


「また次回もお願い!」と必ず言われますね。
「気が向いたら。」と軽く流します。
Posted at 2016/04/16 08:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月25日 イイね!

白壁Cafe

白壁Cafe通勤途中に通っていい雰囲気の“和Cafe”だなって思い一度
訪問したかった店。
メニューから絶対に“抹茶ラテ”と決めていた。
NIKITAが「決めた?何にする?」と上目遣いで聞いてくる。
「すぐ決めたよ!」と答えると「絶対被るよ!」だって。
予想通り被りました..... NIKITAは“ロイヤル・ミルクティ”に
変更してくれました。そういえば“お茶の師範”だったんだ.....


運ばれてくると木製のスプーンで“抹茶ラテ”を試飲してくれた。
「一口目は甘いけど徐々に抹茶の苦さが出て美味しいよ。」と教えてくれました。
俺も飲んでみる。同じ感想だがもう少し“苦味”があってもいいような気がする。
伝えようかと迷ったが、気が小さい俺は黙っている事にした。

あっという間に時間が経過する。
そろそろ楽しみにしていた“Christimas Dinner”に向かおう。
駐車場までゆっくり歩き助手席のドアの開閉をし“ALFAROMEO”のセレを1速に入れた。
ここからは10分ぐらいの距離だが“Christmas渋滞が”始まっていた。

「慌てることはない。ゆっくり無事に着けばいいんだ。」
Posted at 2014/12/27 00:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月08日 イイね!

絶対に負けられない戦い

“石槫峠”に借りを返す日も近い!

それとなくNikitaに話してあったから心優しく「鰻♪ウナギ~うなぎ!」と言ってくれる。
松坂屋の超有名店に行列覚悟で逝ってきた。

俺は“ひつまぶし”より“うな重”です。(俺撮影)おおざっぱ.....




Nikitaは無難に“ひつまぶし”(Nikita撮影)



吸い物を“肝吸い”に変更です!


それこそ“有言実行”を地で逝く俺様としては“絶対に負けられない!”
気持ち良く“峠を制覇”して11月は“葡萄屋特別記念料理”と洒落こむつもり!
Posted at 2014/10/08 19:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月03日 イイね!

Lunch

昼食に“Plaisir”でパン買いましたが、「美味しい蕎麦が食べたいからアソコ連れてって。」
「ハイハイ壇渓通のアソコですね。」



“かき揚げ丼セット”をいただきました。



会計時に見つけた!黄身ではありません!何だと思います?

俺は“蕎麦よりパスタ”ですが母は家から側にあるココの蕎麦が大好きのようです。
「また連れて来てね。」と嬉しそうでした。

話が前後しますが、女性は“別腹”ですからね。
自宅に戻り“洋梨とアーモンドのタルト”をモカ飲みながらいただきました。

“Plaisir”のパン達は夕食でした。

黄身の正解は、お金を数える時に指を濡らす道具です。
Posted at 2014/10/03 20:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation