• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

Base車確認

今朝、TT乗りの友人とBase車を見に行った。
1978年式で実走行距離24,000km!外装、エンジン内部等々修理、錆の気配は無し。
店主さんも驚く良好な車です。

焦っても仕方が無いのでゆっくり待ちます。
Posted at 2014/03/11 18:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記
2014年03月08日 イイね!

惹かれあうのかな?

惹かれあうのかな?いつものように世界一速い“MTB”で通勤。
普通に徳川園近くを通ると“オースチン・ヒーレー”と出会う。
ボディもワイヤーホイールもピカピカ!
横山剣さんがミッレミリアに参加した車両と同じ?
物凄く「イーネッ!」だよ。
通勤途中だから、旧MINI乗りの方とCafeで談笑中?の
オーナーさんとの会話は無くて残念....

助手席側のボディに二名の名前がペイントしてあるし、ステッカーの感じからミッレミリア参加車?
旧MINIも雰囲気がありますね~

徳川園や覚王山あたりは旧車が似合う街並。またきっと、どこかで出会えるんじゃないかな。
Posted at 2014/03/08 22:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記
2014年03月05日 イイね!

我がクルマ人生に悔い無し

ベース車の引取りが週初め。全部ばらして全塗装。塗装後にエンジン、ミッション等の具合を確かめ
レストアしながら組み付け。プラモデルを作るような完全なオリジナル。
50年間、他人の真似をせず我が道を突っ走ってきた人生に相応しいクルマ。

ボディーの色はピカピカの赤よりも少しくすんだ赤がいい。Cafe Racerに仕上げるからバンパーレス
に決まっている。ホイールは雰囲気重視だからロアリングにホイールリングぐらいがいい。
タイヤの扁平率は65か70で充分。ツライチ?超扁平?雰囲気ぶち壊しだよね。
ボディーに合わせ内装は黒にして、ステアリングは細目。
キャブはSUツインよりもWEBERの方が吸気音が勇ましくて好みかな?ピーキーよりもレスポンス良くトルクフルな感じがいいね。都心の駐車場事情に困らないような若干のローダウンに。
まだまだミラーとかいろいろセンス良く世界に一台だけのクルマにまとめたい。

例えば、洋服。ブランドや金額よりもセンス。着る事よりも着こなす事が優先。
ユニクロ着ててもカッコいい奴はカッコいい。
クルマでも小柄な方が大きなクルマに乗ったりスポーツと無縁な方がスポーツカーを選ぶのは?
乗るよりも乗りこなす事が大切だよ。
クルマと洋服のバランスを自分なりに良く考える。。食事の場所を選ぶこともそうだよ。
全てバランスが大切。最近アンバランスで勘違いされてる方も多い.....
Audi TT乗りの口癖。「オープンカー乗ってるカッコいい奴、見た事無い。」
ちなみにありがたい事に、俺はその口癖に当てはまってないみたい。
幼稚園の時からカッコつけだからね。今までお腹が出た事無いアスリート。

ClassicでModernなMidget。郊外のItalianではカッコ良く。都心のFrenchは大人しくマナー良く。
テラスで珈琲をいただく時は伊達眼鏡でシブく読書とかね。

50年間で積み上げた俺のセンスの見せ所。



Posted at 2014/03/05 20:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記
2014年03月04日 イイね!

忠誠を誓う

忠誠を誓う“アーモンドグリーンの甘い誘惑”から6年。
遠回りしながらようやく辿り着きました。
愛犬が俺に見せた“計り知れない忠誠と愛情”。
星になればそれでお終い?
俺にそんな事は出来ない。

エリザベス女王の愛犬でもある、君の故郷から生まれたクルマに乗り続けるしか、君にずっと一生の
“忠誠を誓う”事が出来ないように感じる。
6年前のブログにも50歳になったら“Vintage Car”にと書いてある。
偶然か必然か神と愛犬のみが知っていればいい。

6年前お世話になったVintage英国車専門店を尋ねる。ご主人も憶えてくれていた。いろいろと話を伺った結果、ある程度仕上げが完成しているバンパーレスを探してカチッと好みの“Cafe Racer”に仕上げましょうとの事。
他人が仕上げたクルマに興味は無いが、少しづつ自分の感性でオリジナルな“MIDGET”に変えて
いこうと無理やり納得させる.....
そんな気持ちが伝わったのか1962年式のMK-1を勧められた。
幌、サイドウインドーは完全脱着式と男前過ぎる!その分値段も男気を感じる....
せっかくだが断りの連絡を入れた....
いろいろと手を回してくれたご主人が完全にノーマルなブラウンのMGを探してくれた。
35年前のクルマの走行距離が何と28,000kmで雨天未使用、車庫保管といつもは冷静なご主人の
テンションが上がるほどの極上車。これをベースに塗装して“Cafe Racer”を作りましょう!と乗り気ですでに仮予約をされた。
28,000kmって“NC”の8年間の走行距離。コレも物凄い偶然!
お断りする理由は何一つ無し。「お願いします!」と答えていた。

全ての部品を取り去り全塗装。外装、内装、足回り、ミッション、エンジンと全てをやり直すレストアを施す。32年のクルマ人生の中でも、今後もここまで“やる”事は有り得ないだろう。

真っ赤に塗られ愛犬の誕生日をナンバーにし愛犬の名前を刻む。
コレが生涯で購入する最後のクルマにするつもり。
納期は夏の終わり.... 納期も男前過ぎる!
俺の愛犬に対する“忠誠”の前に納期何て関係無い。

その時が来たら“真っ赤なMIDGET”に乗って、同じサングラスはめよう。俺はステアリングを持つよ。
君はサイドウインドーに両手でつかまり風を感じるんだ。
“あの時”と同じように幸せな時間を共有しながら“虹の橋”を渡ろうよ。
そしてずっと一緒に暮らそう!




Posted at 2014/03/04 22:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記
2014年02月24日 イイね!

男前過ぎ

「イイ車が見つかりました。」と電話をいただいた。
何と1964年!憧れの“Mille Miglia”の参加資格満たしてる!
見に行くとサイドウインドーは脱着式で横にスライド!外からドアが開けられない!
コレって“男前過ぎ! ”まさに“西風ワールド”じゃないの!
“GT roman”から“MG”に痺れる“MGAの一人きりの同窓会”“WITH THE WIND”。
“156”が素敵な“Veloce”を思わず読み返したよ。
最新のハイテクよりもアナログに惹かれます。

招待状が届いたし、次の休みに“LUCE”に行って“Roman Holiday”の“Vespa”でも観よう。




Made in USAですが、ウエストで選ぶと脚の長さが足りず.....インチを上げるしかないです.....
俺の脚の長さも男前って事で。




“徳川園”の次の“Antique”は“揚輝荘”かな?
“夜爛”しながら様子を観に行こう。
ニキータとの密会は“粋男流儀”したいね。


Posted at 2014/02/24 20:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation