• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

感覚

ウインカーが点滅しない不具合。
決まって20分後位にいつの間にか直っている。
翌日は問題が無い事が多く3日以上乗らないと起きる不具合だ。

主治医の元へ持って行く途中には直ってしまうから原因が掴めない。
ウインカーとハザードの電流の流れに問題があるのか?
何かが引っかかっているのか?
ウインカーを点滅させた状態でエンジンを切れば何となく問題が起きないような気がした。
実行して2回目とも問題は起きていない。
主治医と不具合について話してみる。
「そうなのかな?ウインカーを出した時に接地してしていないかも?」との事。
暫くこのまま乗って様子をみよう。

不具合の原因を突き止める事は出来ないが「こうすれば直る。」って“感覚”を頼りに
考えてみるのも“旧車”の醍醐味かな。
Posted at 2017/03/29 22:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記
2017年03月10日 イイね!

オープンカーに乗る覚悟

雨の日は乗りません。
しかし予期せずに“雨”が降る事もある。

予定を済ませ“Speciality Coffee”を飲みに豊田市へ向かう。
出掛ける直前に“雹”が降ってきた!
「出掛けるの止めようかな?」って思ったら直ぐに太陽が顔をのぞかせる。
やっぱり“イタリア一の晴れ男”。エンジンに火を入れ出掛けるも東に向かうと天候が怪しくなる......
遂に雨が落ちて来た.....
しかし“イタリア一の強運”の持ち主。
“SHIDAX”の駐車場に車を入れる。1階が駐車場で店舗は2階なんだよね。
雨が止むのを待ち、日が差したのを確認し再出発した途端にまた降ってきた......
「ふん。反対側にEDIONがあるんだよ。」
しかも強く降って来たし....
見てる人はきっと「屋根が無いクルマ?」なんて思ったのかな?
ちょっと濡れたけどご愛嬌さ。

俺のクルマは電動じゃない。いちいち降りて簡易カバーを外して幌出してホックして....
オープンにする時は逆の手順を踏む。面倒なんだよ。
昔のオープンカーは幌なんて無かったし。ミッレミリア見てると傘差してるクルマもあるんだよ。
大体オープンカーは軽さが売りじゃない?
電動だと重くなる。電動アルミトップだと更に重量増になるから欲しくないんだよ。
Road Bikeやマラソンしてるからね。“軽さ”は絶対的な武器なんだよね。

「止まぬなら止むまで待とう。不如帰。」って心境だね。
20分程店内をブラブラしてたら“快晴”に変わってる!
駐車場でボディを拭いて再出発!

そういえば“SHIDAX”出る時にちょうど俺のカラオケデュエットの定番“渋谷で5時”がCDから
流れて来た。
「笑っちゃうぜ!」
Posted at 2017/03/10 21:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記
2017年03月06日 イイね!

気紛れな事で......

いよいよ?ウインカーが点滅しない…..
主治医の元で一緒に修理をお願いしたが家族がインフルエンザで延期となった。
ハザードは点くんだよ…..
時間が経つといつの間にか治ってる事もあるし……
ハザードと逆に電気が流れるからハザードを何度もON OFFを繰り返すと直るらしいが…..
スタバに出かける前にウインカーは点かない…..
ハザードのON OFFを繰り返してもダメ。
点かないけどレバーを下げウインカーが点く状態でしばらく待ってみたらいつの間にか点いてた。

ウインカーにもアイドリングがいるのかな?
こんな“気紛れ”な愛車が大好きです!
Posted at 2017/03/06 13:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記
2017年02月22日 イイね!

356

贅沢な珈琲を飲みに自由が丘のスタバに向かおう。
多少気温が上がった昼前なら“MG”の機嫌は悪くないだろう。
チョークだけを引きセルを回す。全然ダメそう.....
アクセルを4回踏みもう一度セルを回す。何となく目覚めそうだ。
この“何となく”が分かってきたようだ。
少し時間を置き再度セルを回す。更にもう一回。漸く目覚めてくれた。
1000回転ぐらいで安定させアクセルを調整する。
最近はウインカーランプが付かない.....
主治医曰く「ハザードランプ付けると電流がそちらに流れるから何度も点灯を繰り返すと直るよ。」
ということらしい.....
今日もウインカーランプが点滅しない.....
ハザードを暫く付けっ放しにしたら正常に動いた。
“何となく”こういう事らしい。

スタバの駐車場に“MG”を滑り込ませる。目の前に“356”!!!


“Top Gun”で女性教官が乗ってるのを見た時から好きだ!
俺の“オープン人生”はここから始まったかも知れないぐらい好きなクルマ!
「どんな方が乗ってるのかな?」って店内に入ろうとすると30ぐらいの背の高いカップルが出て来た。爽やな男性は黒の革ジャン。彼も駐車場にある“俺のクルマ”に感じたらしく
どちらからともなく笑顔で挨拶。お互いに“何となく”感じたみたい。
少し立ち話をして別れました。こんな出会いは素敵ですね。
Posted at 2017/02/22 12:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記
2017年01月30日 イイね!

赤旧英車

17時過ぎまで所用で外出。最近にしては珍しく暖かい。
“MG”で軽く出掛けよう!

“博学の紳士”のお気に入りのCafeまでドライブ。
流石に目の付け所が鋭い!雰囲気抜群の一軒家Cafeです!
朝7時からの営業で珈琲もモーニングも美味しく駐車場も広く店内は明るい。
完璧です!
閉店時間間際だったので訪問は次回にします。
帰り道に何気無く“Jota Takahashi Coffee”の前を通ると「物凄く綺麗な旧MINIじゃないの!」

駐車場に入れるとマスターが飛んできた!
1週間前に納車されたようです。

フェラーリ・レッドに近い赤で塗装されオバフェンの中身は10インチにダウンされたMkⅡ。
しかも赤とは泣けてくる!素晴らしい出来栄えです!

閉店時間を過ぎても熱い“Cafe Racer”の話は終わりません。



Posted at 2017/01/30 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation