• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

SARD SPORTS CATALYZER 3

Route23を娘を乗せ走った。スロコンはECO。Dレンジ。
アイドリングの音は特に変わったと感じない。ジワッーと踏んでいき2300回転を過ぎると
Exe製インデアクションボックスが空気を吸い込む音が今までよりも2割増しぐらいで聴こえる。
爆音じゃなく好き者には分かるジェントルで乾いた音。娘曰く「ボワッー」と聴こえるがいい音らしい。
街乗りではこれぐらいの回転を使う事が多いので結構楽しめる。
もう少し強く踏み込むと4000回転まで一気にタコメーターが上がると同時に吸排気音も大きくなる。
もっと強く踏み込むと5500回転まであっという間に上昇し音は4000回転を境に金属音ぽくなる。
回転の上昇とトルク、パワーが付いてくるのでとても気持ち良く音はMUSICのよう...

北頭ICを降りそのまま北に向かい瑞穂運動場を右折すると信号は青でオールクリアー。物凄いスピードで陸上競技場前のカーブを駆け抜ける。ドライバーとNCが一体になる瞬間。
娘は違う世界にワープした様な恐いような気持ち良い不思議な感じがしたと...
MレンジでSP1を駆使したら新しい世界の扉が開きそうで恐い...

絶対的な速さを求めるならNCは選ばない。
‘911DAYS’じゃないが「典型的なカフェレーサーの基本は街やワインディングを走るのがメイン。
メチャクチャ早い必要はないから、速いより乗りやすい方がいい。絶対的な速さより音やレスポンス
がいい方が大切。速く走るためのパワーアップじゃなくて、気持ち良く走るためのパワーアップ。」

NCはまさに絶好調。理想の‘Cafe・Racer’に仕上がった。

この仕様で満足。
足回り:TEIN車高調にNOPROショートスタビ。
吸排気:ExeインダクションボックスにSARD CATALYZERでHKSマフラー。
BLITZ THROTTLE CONTROLLERも。

CATALYZERはアリーナがSARDに交渉しペパさんのNCを開発車輌に提供し出来た製品。
アリーナさんNCの面倒をみてくれて感謝です。

最後にSARD製エキマニ第一号の名誉を譲ってくれたペパさんありがとう。

‘アリーナ’
愛知県津島市神守町古道46
0567-28-8830
http://arena-by-emc.ddo.jp/index6f.html
mail emc@i-mail.jp
営業時間 平日10:00~20:00
     日・祝10:00~18:00
定休日 水曜日・正月・GW・お盆


Posted at 2009/07/13 20:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   1 234
56 78910 11
12 1314 151617 18
1920 2122 2324 25
262728 29 30 31 

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation