• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

続・パンだけは

本日は“親孝行Day”。「飛騨牛と美味しいパンを買いたいから連れて行って。」という母の要求。
勿論“Si!”と答える。と同時に「火曜日はPONSHEもPlaisirも定休日....」
俺以上にパンが好きな母を納得させるパン屋はあるのか?
結局池下の某有名店なら何度も行った事があるし大きな外れは無いだろう。
飛騨牛も瑞穂店の他に大曽根店もあり大曽根→NSGパターンに決定する。

大曽根店は瑞穂区の2倍以上の売り場面積があり品揃えも豊富だから買い過ぎてしまう。
瑞穂店から異動された店員さんもいらして普段以上に購入。
連れて行った“倍返し”はいつものように“飛騨牛サーロイン”だ!
“A5”ランクの在庫はありませんでしたが充分です。明日焼いてもらえま~す。
塩、胡椒でいただきます。

パンはサンド系2種類と“ザマンド”を購入し母とシェアしていただく。



普通に美味しいと思いますが“PONSHE”の方がパンの食感が好みです。
ココの“ザマンド”も何度もいただいていますが最強は“Plaisir”と思っていますが比べてみました。
“クロワッサン”は有名で試食用をいただきました。母と私は“今一つ”という印象。
その“クロワッサン”を加工して作る“ザマンド”も.....
パン生地が厚いから最強の“Plaisir”に比べるとしっとり感が無くパサパサしています。
“Plaisir”のニコラさんはフランス、ウインザー・ホテルのカイザーの元シェフ。
以前、勤務していた店より美味しい“Pain”を作る事は宿命ですから、ワンランク以上美味しいのは
頷けます。母にその話をしたら「あなたは本当に良く知ってるね?誰の子?」
「ハイハイ、母のDNAをいっぱい受け継ぎました。」
値段も“Plaisir”1.2倍以上。土地代、人件費等もありますから仕方無いですね......

たまたま駐車場で“GIULIETTA”と一緒になり帰る方向も同じ。
池下のドン突きで後姿を見て母が「ライトがト音記号の出来損ないみたい。」だって。
面白い事言います。



確かにそうかも?


パンは大好きです!しかし最強のパンはコレじゃないでしょうか!



“小倉&ネオマーガリン”  

通称“小倉&ネオ”
調べてみると昭和56年に発売され中部地区は大ヒット!
包装も何度も変わり現在に至っています。
名古屋人ですから「やっぱり小倉&ネオが最高だがや!」で〆ときます。
Posted at 2014/07/08 19:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pain | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/7 >>

   1 23 45
6 7 8 9 1011 12
13141516 17 18 19
20 21 22 232425 26
2728293031  

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation