• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

復路道中Ⅱ

“道の駅 あいの土山”での食事休憩を済ませる。覚悟を決めて最後の難関“鈴鹿峠”に挑む。
つもりだったが大きな勘違いをしていた......

しばらく進むとトンネルが見える。「??? トンネルって登り坂の頂上じゃないの???」
延々と続いた登り坂。それで終わっていたんだ。そして長い下り坂を気持ち良く速度をセーブ
しながら走る。完全な勘違いだった..... 確か前回は下り坂があっという間だったような気がする....
ブログを読み返しても勘違いしている。疲れだったのか?
もう激坂との戦いは終わり。体力を温存していた訳ではないが、まだまだ余裕。
じゃあここから先は“Sprint”。思いっきり飛ばし往路のタイムを更新しようじゃないの!

マラソンをしていると“ランナーズ・ハイ”になる。それと同じ感覚だ。身体が覚醒されたかのよう。
思いっきり漕いでも全く疲れず、それどころか身体から「もっと!もっと速く!」と声が聞こえる。
更に速度が上がる!信号待ちがもどかしい。鈴鹿を過ぎ四日市と簡単に走破する。
平均速度が緩やかに上昇していく。桑名に入ると喉がカラカラ。立ち止まるのが勿体無い。
もっと走りたい欲求抑え水分補給をする。直ぐにテンション戻り戦闘モードに突入。
大嫌いな橋も車道を走り切り抜ける。もう止まれない。止まらない。
空腹だ!三日月橋を左折する前に“志津屋のレモンケーキ”をいただいた。
夜間は明りが全くなく怖い思いをするこの道も夕方なら大丈夫。
渡り切ったところで右折。もう一段ギアを上げて飛ばす。残り距離を暗算2級の頭で考えると....
往路より30分程の短縮。最短時間で戻る事よりも無事に戻る事を選ぶべきだ。
しかしそれが出来ない。“ATLAS”を見ながら飛ばしてしまう。
名古屋に入り高畑~西高蔵~桜山を走る“白い弾丸ガノ男”
まだまだ体力は余裕。もっと速くもっと大胆に慎重に!
信号待ちをしなくていい道、裏道を通る。
どんな道を通り自宅に戻ってきたか記憶にない。
集中していたのか壊れていたのか?全てを出し切った満足が俺を包む。

ありがとう頑丈な身体を作ってくれた母。
いつも自転車を最強、最善にしてくれる“のぞみのお兄さん”。
そして天国から俺を守ってくれる父、愛犬、○○コーチ。

147.2km 7:15:59 3906kcalとログ表示されている。

トータル296.9km 14:54:57 7914kcal

楽しかった京都 Road 一人旅が終わった。
Posted at 2014/11/14 01:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
2 3 4567 8
910 11 12 13 1415
16 17 181920 21 22
23242526 2728 29
30      

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation