• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

Coffee Beans

美味しい珈琲を自宅でも飲みたい!
“博学なMT-01乗り”の方に教えていただいた“BEANS COFFEE”の豆をずっと使用してきたが
長期改装中...... こんな時だからいろいろな豆を試してみようと思っている。

ネットで購入する最大の問題点は“香り”が分からない事!
失敗をしたら2回目に気をつければいいんだ。
自家焙煎をしているお店を探し自分の足で通う。地味でも美味しい珈琲と廻り合えれば安いもの。

まずは大須の“松屋コーヒー”へ。
ココは必ず試飲用の珈琲が用意されている。“季節限定サクラぶるぼん”をいただく。
香りも良く味もしっかりして美味しいが少し好みと違うかな?
普段通りペーパードリップは“モカ”を選ぶ。
エスプレッソは「豆の色が黒いモノがお勧めですよ。」と勧めていただいた。
深煎りって事ね。結局、無難に“エスプレッソ・ブレンド”を選んだ。
豆は用途に分けて挽き方を変えていただけるから嬉しい。
100gに小分けしていただけるの事もありがたい。

次は高岳にある“TRUNK COFFEE BAR”へ。

日本人初のバリスタとしてコーヒー先進国
北欧デンマークで活躍した YASUO SUZUKI
世界を回り、農園を訪れ
精製・焙煎を追求する KIYOHITO TANAKA
世界のコーヒー豆のわずか5%しかない
最上級のコーヒー豆「スペシャルティコーヒー」を
世界各地より厳選し
ドイツ製、最新鋭の焙煎機「PROBAT」による自社焙煎で
最高品質の一杯をあなたに
コーヒーに限らず
店内で使用されている家具は全て北欧ヴィンテージ
まさに名古屋の小さな北欧
新しいライフスタイルがコーヒーから始まる
「TRUNK COFFEE」が
2014年8月1日、名古屋にオープンしました。
なんだか凄いですね!

久しぶりのテラスで読書も楽しめた。“アメリカーノ”を注文。

エスプレッソが運ばれてきて店員さんがお客の必要なお湯を注ぎ足してくれるシステム。
いつものエスプレッソ2に対しお湯1ぐらいにしてもらった。
甘くてフルーティ!今までいただいたシャープなエスプレッソとは別物!
これが“北欧スタイル”なのかな?自分の未熟な味覚では理解出来ないから豆は買わなかった。
土地柄?ココにもお洒落な自転車のお客さんがみえた。空気入れ完備のお店とはビックリ!


“KALDI“へ。ワインとパスタ、ソースと一緒に“ITALIAN ROAST”購入。
店頭で試飲させてくれる。いつもブラックでお願いしてる。
“TRUNK COFFEE BAR”でいただいた香りとは程遠く味もそっけない.....
以前は結構好きだったけれど......

豆はエスプレッソ用に挽いてくれたけど200gで1袋しか出来ない。お値打ちだから仕方無いか....
ワインは8秒で1本売れてるって!凄いね!


〆はオープンして3か月の“maruyoshi COFFEE”。
イートイン出来る店内は自分好みのイイ感じ。読書出来そうな明るさも確保されているから今度は
とても美味しそうなSweetsと一緒にいただいてみたい。
豆は原産国等の説明があり本格的。“モカ”に近い“エチオピア・アリーチャ”とエスプレッソ用は
“カークブレンド”を購入する。勿論、挽き方を変えてもらい100gに小分けしてもらった。


店主さんの接客も良く自転車好き。飲んでみないと何とも言えないが“maruyoshi COFFEE”は
雰囲気があり良さそうな印象を受けた。

Posted at 2015/03/20 21:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cafe | 日記
2015年03月20日 イイね!

来週あたりかな?

来週あたりかな?来週初めに計画している“自転車京都一人旅”。
今日のような暖かさは期待出来ませんが7時間以上の“漕ぎ”
には肌寒いぐらいがちょうど良いです。
ちなみにハーフで自己ベスト出した時も“曇り”でした。
服装が難しい。登りや平坦なコースだと“暑い”し下りでは“冷える”
たまたまネットで素敵な“ジャージ”を見つけ名古屋で販売している店を
検索したら大須の近くに訪問した事が無い有名店があるじゃないの!
伊製じゃ無く仏製ですが色が大好きなワイン!
インポートは絶対に試着しないと失敗しますからね。180cmあっても
結構“S”って事もあるからさ....

自転車屋さんぽくないお洒落な自転車さんだ。
あまり聞かないメーカーのモノも多くお店同様にお洒落な自転車が多い。
バリバリの速さよりもよりもファッションを楽しみたい方が乗りたくなる自転車にカスタマイズして
自分一人しか持って無いような自転車作りが出来そうなコンセプトを感じる。
時代に合ったコンセプトでいいと思う。自分もほとんどは街乗りメイン。ヘルメットも被らずペダルに
ピンも付けていない。長距離を楽しむ事もあるから、ある程度の機能だけは欲しい。
店員さんはレースもされているぐらいだから長距離ライドに必要な機能は良く理解されている。
「メリノウールが入っていて汗をかいてもサラッとしてます。今の季節なら下りでWBを羽織れば
冷えないですよ。」とお墨付きをいただき購入決定。ご自身でも自転車で京都に行かれた事が
あるようですから説得力が違います。体験した事がある方の言葉は重く信用出来ますね。
いろいろ相談してみる。7分丈ぐらいのパンツが欲しかったのですが“擦れ”て皮膚が痛くなるのが
心配で尋ねると、自転車用はストレッチするので問題は少ないようですが長時間ライドならハーフに
スパッツがお勧めのようですね。自分も漕ぐ時、膝が干渉されるのイヤなんです。

天気予報は“晴れ”。何とか自然と格闘出来る服装も用意出来たかな。
今年一発目の“Road京都一人旅”を楽しみたい。
Posted at 2015/03/20 20:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2015年03月20日 イイね!

大須

大須こんな春めいた陽気に誘われ大須まで。
下町商店街って好きなんですよ。
Roadなら速いし駐車場の心配もいらずエコと言うこと無し。
いつものビストロでワインとワンプレートいただく。
解放されたテラスでワインは気持ちイイ!
メインの“牛ハラミ”も美味しいですね。
個人的にはメインが牛肉一種よりも魚と肉の二種の方が
嬉しいかな。訪問する度にお客さんが増えているのは納得出来ます。

ご馳走様でした。

Posted at 2015/03/20 19:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

123 4567
89 1011121314
1516171819 2021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation