• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

京都 Road 一人旅 最終日Ⅰ

6時30分に目覚ましをセット。必ず1時間以上前に目が覚める。
疲労?もあり1分前に目が覚めた。気になる足の具合はどうだろうか?
普段の75%ぐらいだろうか?普通に歩けるから重症では無さそうだ。
荷物をまとめキャリーバッグを宅急便で送りチェックアウト。

モーニングは“イノダコーヒ” (コーヒーで無くコーヒ)と決めている。
京の朝をRoadで駆け抜ける。世界一速いRoadも乗り手次第.... 今朝はママチャリ位の速度.....
圧着スパッツが合わないのだろうか?石榑峠を攻めた時も圧着スパッツだった.....
スパッツは止めてスウエットのパンツを履く事で様子をみる。
ダンシングをしても負荷をかけても軽い坂道を登っても問題は無い。
無理せずゆっくり帰れば多分、大丈夫だろう。最終的には“根性”がものをいう。
「俺、千種っすから一応。」 お約束で強がっておきます。



こちらも素敵な外観にほれぼれする。店内もホテルのような雰囲気。
流石、京都人はお金持ってる!営業時間の30分過ぎで満席。待ちも3組。人気なのね!

待ち時間にいろいろなグッズを見て回る。コースターは買って帰ろうかな。
珈琲茶碗も素敵で欲しいけれど自転車だし..... 次回に考えようっと。

待ち席に腰掛けると既に腰かけていた可愛らしい女性が「先にいらしてましたよね?」と遠慮しても
席を譲ってくれました。何となく会話する事になりました。
「いつも込み合ってるんですか?」とここでも地元と間違えられました。
「名古屋から自転車一人旅です。」と話すと女性は朝一で東京から新幹線でいらしたそうです。
特にどこに行くか決めておらず気ままな一人旅を楽しみ明日夜行バスで帰るみたいです。
お勧めの観光地とか聞かれたり楽しく会話を楽しみました。
全く下心がありませんから電話番号やLINE等の交換もしていませんよ。
旅先で知らない人と話をするっていうのも一人旅の面白さですね。

モーニングは贅沢に“京の朝食”をいただきました。
とても美味しかった。元気が出てきたよ!

続く.....


Posted at 2015/03/26 20:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月26日 イイね!

京都 Road 一人旅 初日Ⅴ

京都デニムの後はデパートでお土産を買う。
まだ足の状態が良くない..... 若干和らいだものの明日150kmをRoadで帰れるのか.....
会社へは普段通り通勤出来るのか..... 不安がある.....
いつもなら宅急便で会社に送るのだが.....
足を引きずったまま通勤したら2度と京都自転車一人旅は実行出来なくなる.....
自宅へは家族の好きな“MALEBRANCHE”の“茶の菓”と春限定“京サブレ”を購入した。




最後に寄る場所は“フランソア喫茶室”に決めている。



相変わらず素敵な外観。店内もクラシカルで落ち着く空間だ。
今夜も珈琲とSweetsをいただくことにした。
メニューの中に“タルトタタン”を発見。一度、食べたかったんだよ!
美味しい珈琲と“タルトタタン”をいただき初日は終了。
足の状態以外は、ほぼ計画通り。
ゆっくり睡眠を取れば回復する事を念じて「おやすみなさい。」


Posted at 2015/03/26 20:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月26日 イイね!

京都 Road 一人旅 初日Ⅳ

永楽屋さんの“手ぬぐい”を買いに行きます。
NIKITAのお土産は舞妓シリーズ“よーとびますなぁ”。
自分は“よーこがはりますなぁ”です。



他にも液晶クロスも購入。

NIKITAは“よーとびますなぁ”で自分用は“こっちへおくれやす”


こういう遊び心を持った商品好きですね。


もう一店は“京都デニム”のブックカバー。
こちらでも店員さんに「今日は寒かったですが、どこかへ遊びに行かれました?」と標準語で
聞かれました。「名古屋から自転車で京都まで来ました。」と答えるとビックリされました。
地元と思われていたようです。

たくさんの中から一番初めに目に留まったモノを選びました。



どちらも“ON LINE”で購入可能ですがわざわざ出掛けて実際に見て購入するのが
“漕男流儀”です。

続く.......
Posted at 2015/03/26 19:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月26日 イイね!

京都 Road 一人旅 初日Ⅲ

“錦天満宮”でお参りした後は“錦市場”でつものアレです。



トロサーモンのカルパッチョとマグロのカルパッチョ。どちらもいっぱいレモンをかけて。
美味いっす!この味飽きません。この他にも“だし巻”をいただきました。

ホテルに戻り“Road”で次の目的地へ出掛けます。
雑誌で見かけ必ず訪問したかった“喫茶チロル”のカツカレー。
淡路屋タマネギとフルーツをたっぷり使ったマイルドな辛さが特徴でこれを目当てに何年も
早朝から通う常連さんも多いらしい。
外観もレトロで映画で使われるよう。



本当にマイルドな辛さです。福神漬けをたくさんかけていただきました。
隣のハイカラなおばさんが「高校野球どうなった?」と京都言葉で話しかけられた。
「名古屋から観光です。」とも言えず.....
スマホで結果を調べお伝えすると「京都はあかんな。」だったかな.....
ほとんどが地元の年配の常連さんって感じで京都を身近に感じました。

“喫茶チロル”を後にして次はお土産を買いに行きます。

続く.....
Posted at 2015/03/26 18:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月26日 イイね!

京都 Road 一人旅 初日Ⅱ

“いづう”を後にして“御朱印集め”です。

まずは永観堂。




続いてお隣の南禅寺。





イタリアぽくて素敵です。



石川五右衛門になったつもりで「絶景かな、絶景かな。」
真似しました。

安井金毘羅宮に向かう途中で外国人自転車乗りから“Nice Bike!”と声を掛けられました。
思わず“Thank you! You too”と.......
実は右足の膝と左足の膝裏からふくらはぎにかけて深刻な痛みが発生。
ペダルに力が加えれれず..... ヤバいっす!


安井金比羅宮。

前回伺い“悪縁を切り良縁”を結んでいただいたお礼も兼ねて願い事を書きました。
お隣の女性から「どうすればどうすればいいですか?」と尋ねられました。
ちゃんと教えましたよ。京都人と間違えられたのかな?



たくさんの参拝の方々で写真が撮れず11月の画像です。


錦天満宮

ホテルでチェックインだけ済ませ徒歩で向かいました。


続く.....
Posted at 2015/03/26 14:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

123 4567
89 1011121314
1516171819 2021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation