• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

Sakaday MorningⅡ

「本当に標高812mもあるの?」坂道は続くが“激坂”は現れない。
R477を通り目的地をめざすがいつのまにか県道577に迷い込む。
確か県道の方が道がグネグネしてたよな?別にどちらでもいいよ。
温泉街を過ぎた辺りからから「こんな道あり?」ってぐらいの細くて無理やり作ったよう勾配の坂が
待ち受けている!「頑張れ!負けるな!」誰もいない峠道を大声を出し自分を鼓舞する。
太腿はピクピク!太腿がピクピクする時は調子が良いバロメーターだ。前回の京都行はいきなり
脹脛にきたからね。太腿から肉の塊が飛び出してきそうじゃないか!
“ドM”な自分には堪らない!しかし限界だ.....
屈辱を感じながら無料駐車場で一旦休む。乱れた息が回復するのを待つ。
細くてクネクネした道路の先に待ち受けるモノは?期待に胸を膨らませる。
曲がりくねった激坂が続く。必死にダンシングしながらペダルを踏む。ピクつく太腿と闘い必死に
登る。大きな駐車場に着いた。ここから先はR477を通るみたい。綺麗に舗装されたR477だが
激坂は続いている。工事中で片側一方通行の信号だ。自転車も待つのかな?
青になるのを待ち坂を登って行く。係の方から「気をつけて。」と声を掛けられ踏み込む。
“ATLAS”で勾配が表示されるが見る余裕は無い!上を向くと頂上が見える!
「頑張れ!」一直線なら50mも無いように思えるが回りながら登って行くからすぐには着かない。
無料駐車場で最後の小休止。力を振り絞り坂道を登るとトンネルが見えた。








Posted at 2015/04/23 07:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2015年04月22日 イイね!

Sakaday MorningⅠ

“NAVI TIME”で宇治から自宅までを調べてみる。
たくさんのルートの中から“坂道が多い”で検索したら“標高821m”って表示される!
どうやら“武平峠”のトンネル前ぐらいみたいだ。
いくら“ドM”な自分にも京都帰りには過酷過ぎる!
ならば休日1日を利用して“激坂登り”に挑戦しようじゃないの!

前回の京都往復での失敗を考え“圧着スパッツ”を止め“7分丈のストレッチスパッツ”に変更する。
足が長いから“7分丈”が“5.5分丈”ぐらい?にしかならない。膝小僧が少し隠れる程度がご愛敬。
適度にストレッチして締め付けないからいい感じだ。

4時に起床し5時10分にスタート。若干の肌寒さが残る。
インナーにADIDASの圧着シャツ、自転車用仏製メリノジャケットを着てADIDASのWBを羽織る。
十分明るいからサングラスにフルフィンガーのメッシュグローブで出掛ける。
無風で気持ち良い春の朝。ペダルを漕げば“リズム”が出てきた。
R1を目指す。沢上あたりで身体が暑い!WBを脱ぎグローブをハーフフィンガーに変える。
暑くも寒くもなく絶好の天気。快適すぎるぐらいに順調だ。
2時間ぐらい経ったかな?コンビニで水分補給。コレが悪夢?の始まりだった.....

湯の山駅を過ぎそろそろ坂がお目見え。軽くダンシングしながら進んでいく。
「お腹が痛い。冷える!」突然お腹が痛くなる。我慢できる時間は限られている.....
戻っていたら危ないかも知れないと判断し立ち話をされていた年配の男性にトイレを借りる。
が普段使っていない家のようで真っ暗.... 「3階にあるよ。」と言われても階段に要らない荷物が
どっさり置いてある。これはあきらめたほうが良いと判断しお礼を伝え登って行く。

ホテル、Cafe等もあるが開店前..... リミットギリギリ.....
“老人ホーム”を見つけた。事情を話お願いしてみよう!
「申し訳ありません。トイレを貸して下さい。」とお願いする。切羽詰まった様子?を感じていただけた
ようでヘルパーの方は気持ち良くトイレに案内してくれた。しっかりとお礼を伝える。
自転車で来ている事を察してくれたのか「気を付けてね。」と暖かい言葉をかけてくれました。
若干お腹の痛さがあるものの坂を登って行く。

続く......







Posted at 2015/04/23 06:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/4 >>

   1 2 34
567891011
1213141516 17 18
192021 22 23 2425
2627282930  

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation