• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

京都 Road 一人旅 初日Ⅵ“ 猛暑編”

シャワーを浴びて20分程の仮眠。
少しの睡眠で結構疲れが抜ける体質なんだよね!

徒歩で“錦市場”に向かう。お目当てはいつもの“アレ”です!



“トロサーモンのカルパッチョ”何度食べても美味いっす!レモンいっぱいかけてくれます!

夕食は往路で大変お世話になる“逢坂”にある“日本一うなぎ かねよ”の京極店。
“きんし丼”逝きたかったんだよね!



喉が渇いたから大瓶でビール逝ってみた!名古屋の“ひつまぶし”も良いけど京都の“きんし丼”も
美味しくいただきました。

完全にアルコール摂取量が適量をオーバーしているにも関わらず少し酔った程度。
そのまま徒歩で“Nikita”と“娘”にお土産を買う。
BS番組観て必ずって決めてた“SOUVENIR 京都”へ。
店員さんに「BS観ましたよ~」と話し二人への京都らしいプレゼントを選んでいただきました。
自分用には革の小銭入れ。御朱印集めや参拝の時に100円玉が必要なんだよね。
お釣りをいただく事はしたくないからね。

初日最後の〆は5回目の訪問“フランソア喫茶室”に決まっている。



Clasicな空間で極上の珈琲とSweetsをいただく。幸福を感じます!


鴨川をパチリ。



最高な初日を終えました。
Posted at 2015/07/18 23:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月18日 イイね!

京都 Road 一人旅 初日Ⅴ“ 猛暑編”

再び坂を駆け上がり“圓光寺”



こちらのお庭も大変素晴らしく、時間をかけ拝観させていただきます。
昨日もみえた“圓光寺”がお好きなカメラマンの方から絶景ポイントのレクチャーを受けました。
少し濡れた感じの庭園もお勧めらしいのですが、雨天では無理なんです......

初日の最終訪問地の“曼殊院”へ。
女将さんからの強い勧めもあり必ず向かおうと決めていました。

天皇家の方々の訪問もありお庭以外の撮影は禁止。
見事な枯山水を眺める。訪問者も数人とまばらで貸切状態。
平日休みっていいもんです。

“一乗寺エリア”にある素晴らしい庭園は心に残る風景として記憶されるでしょう。


チェックインする前に会社の皆さんへお土産を購入。



“ぎおん坂”と“おもてなし”と“京えくぼ”の大人買い(爆買いでは無い!)です。
店員さんがまたまた千種区のご出身で会話が弾みました。

疲労もピーク。予定通りに事が進みシャワーを浴びて仮眠し“錦市場”にアレ食べに行きますか。

続く......
Posted at 2015/07/18 08:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月18日 イイね!

京都 Road 一人旅 初日Ⅳ“ 猛暑編”

御朱印集めはスタバでお会いする方の超お勧め“詩仙堂”から始める。



平日の月曜日。拝観されている方も数人程度。
日中の暑さと喧噪が嘘のように涼しく静かだ。
ゆっくり緑溢れる庭園を歩く。心が落ち着き気持ちが良くなる。
秋になったらまた訪問してみたいな。参拝して本当に良かった。

80mほどの“圓光寺”に寄ってみる。ちょうどお昼時で受付の方はいない。
Lunchをいただき再訪問すればいい。焦っても仕方がないんだ。

Lunchは“一乗寺エリア”で人気の高い1978年開業の老舗レストラン“にんじん”へ。



駐車場はほぼ満車。人気店なのね。
カウンターに座り“本日のLunch”をいただく。今日のLunchは“チキンの重ね焼き”だ。
迷わず注文する。とん汁、サラダ、メインの内容だが、どれも美味しくCPは抜群!
厨房に近く強面?のご主人と会話をした。ほとんどの方が「名古屋から自転車で!」とビックリされ
興味を持たれるから会話に困ることは無い。
親戚が名古屋の千種区にみえるようで寡黙なご主人との話も若干弾みました。
美味しい洋食をいただくと嬉しくなりますね。

“圓光寺”にとうちゃこするのは13時過ぎだから受付の方もみえるだろう。

続く......
Posted at 2015/07/18 00:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/7 >>

    1234
567891011
121314 15 16 17 18
19 2021 22232425
2627282930 31 

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation