• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

Binding Debut!

“不死鳥”には片面“SPD ペダル”を取り付けた。
今まで使わなかった事が不思議なくらいの“Road必需品”の一つ。
自転車屋乗りに「どのように自転車使われますか?」って聞かれると「京都まで自転車で。」と
答えます。「片道ですか?」の後に「どの道で行かれますか?」とその後は必ず「ビン無しで!」と
驚かれます。一度使ったら後戻り出来ないのが“Binding Pedal”。
プロ選手で使っていない選手はおらず最近は街中でも信号で止まり走り出す前に「パチン!」って
音がします。“霊長類最強の50代”を目指す自分としても使ってみる価値は十二分にありそうです。

“You Tube”で調べると結構簡単に取り外しが出来そうですが、外せずに“自爆”される方も......
足先は人の数倍は器用で力がありますが心配です。
“のぞみ”の社長さんは「ローラー台みたいなのを貸すから練習すればいいよ。」と優しいお言葉。
店長さんは俺好みの“SPDシューズ”を調べてくれました。



“不死鳥”の色違いを“白い弾丸”に取り付けます。



いかにもって“SPDシューズ”はイヤなのでコンバースっぽいシューズを選びました。

簡単に取り付けていただき練習台に上がります。
ある程度の予備知識はありましたが店長から説明を受けました。

“はめる事よりも外す事”を重視し30分以上格闘。何となくコツが掴めました。
社長さんが「命を預ける自転車をキレイにしなさい。」とワックスを貸して下さり手を油でドロドロに
して“白い弾丸”を“真っ白い弾丸”に。
生まれ変わった“NEW白い弾丸”に颯爽と乗り自転車屋さんを後にしました。

練習のおかげで自信を持って信号で止まれます。左足を外し信号が青に変われば「パチン」!
気持ち良いです!まだ“Binding”の恩恵は感じません。
今まで滑って逃げていた力が伝わるようになり違う筋肉を使うからでしょうか、長距離移動した訳
ではありませんが疲れました。慣れが解決するでしょう!

スニーカータイプで普通に街中も歩けます。暫く通勤でも使用し“来春”に備えるつもり。
Posted at 2015/12/15 17:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/12 >>

   1 2345
678 9 101112
1314 1516171819
20 21222324 2526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation