• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

白い弾丸のOH後

OHに合わせ“白い弾丸”をドロップ化。更なる“街中最速”を目指した。

驚くべき進化に大興奮!
消耗品の交換もあり乗り心地が体感出来るほど良くなっている!
ドロップ化してハンドルが遠くなり低くなった。
凄い前掲姿勢だ!しかしこれが乗り易い!
物凄くしっくりくるんだ!
未だ“不死鳥”でダンシングが上手く出来ないのが最初から左右に揺らしながら坂道を登れる。
まさに現時点での“Best Bike”だ!
10年近く乗り身体の一部になったBikeを改良。素晴らしいの一言に尽きる。
“白い弾丸”に乗る事が嬉しいんだ!

逆に“不死鳥”との違いを数値化してみた。
サドルからバーまで約5cm長く、地面からステムまでは2cm低い。前掲を感じるはずだ。
今朝は雨天で試運転は出来ないがベスポジは“白い弾丸”を少し短くしたサイズじゃないか?
とりあえず“白い弾丸”のサドルを前に出す。逆に“不死鳥”は後ろに下げヘッドセット2cm下げる。
ヘッドセットは自分で出来ないので雨が上がり次第自転車屋さんで調整してもらおう。

今まで気にしなかった事がだんだん気になってきたよ!180cmで腕と足と首が長い俺使用になる!
このサイズなら標準的な日本人体系なら腕はピンピンで脚がペダルに届かないから盗難に
合っても乗れないね!
Posted at 2016/03/14 11:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年03月14日 イイね!

Epilogues

今回は2ヵ月半前に納車された“Bianch FENICH”での初京都。
ドロップ、ビンディングと初めてづくし。
不安いっぱいでの“旅”であったが、どんなパフォーマンスがみられるか楽しみでもあった。

昨年、最後の京都行きが11月中旬で1週間前と10月に京都行き、9月には武平峠を攻めたり
シーズン真っ只中。
今回は開幕戦みたいなもの。単純に比較は出来ないがシーズン中の85%ぐらいの力は発揮
出来たように感じる。難所である鈴鹿峠、逢坂もアウターのみで普通に登れる。
1度もインナーを使用する事無く300kmを走り抜く。無理してアウターで漕いだわけでなく必要と
しなかったから。休憩時間も全て含め片道8時間は普通じゃないかな。
体力は充分過ぎる程残っているし。まだまだ衰え知らずだね。

“不死鳥”と“白い弾丸”の違い。
まだベストポジションが決まらないのかな?もう少しハンドルが遠くてもいいような気がする。
乗り心地に関しては若干楽かな。劇的な変化は無かった。
10速から11速に変わった事もほとんど関係無い。
残念ながらビンディングの恩恵も感じなかった。
身体で変化は感じないが、プラス要因で15分ぐらいは速かったかも知れないけれど。

失敗は7分丈のサイクルパンツ。2時間程のRideではストレッチもするから不便に感じなかったが
長時間になると汗で膝にくっ付いてくる。膝上の方が漕ぎやすいね。
タイムを競った旅では無いが少しでも快適に行く為に反省すべき点は改善して次に繋げたい。
全くトラブルも無く自宅に戻って来れたのだから“成功”でしょう!

お疲れ様“不死鳥”!
また次回も宜しくお願いします!
Posted at 2016/03/14 11:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/3 >>

  1 2345
67 89 10 1112
13 14 1516171819
2021 2223 242526
27282930 31  

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation