• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2016年04月13日 イイね!

Epilogues

せっかくの3連休も最終日は雨。
念願の“延暦寺”は次回に持ち越しになった。
正直ほっとしているかな?
初日の強風で必要以上に体力を使い“延暦寺”を目指す予定の2日目も風が吹いた。
そして3日目に帰路に着く事になる。脚は持ったのだろうか?
自信はあるが確信は無い。
雨は神様からの休息指令だったのか?

今回で10回目の“京都行き”になった。
“強風”という悪条件だったが、己の力の無さを痛感した。
まさか膝と腿が笑うとは...... 想像も出来ない......
“不死鳥”も“ビンディング”にも戸惑う事も無く“Best Bike”に近づいている。
時々自分に言いか聞かせる。「レースじゃないんだ。無事に帰路に着ければいいんだ。」
「もっと速く!もっと強く!」と叫ぶ事もある。
自己満足に飽き足らず大会に出場した“ハーフマラソン”自分より速く、強い奴はごまんといた。
分かっているけど俺こそが“霊長類最強の50代”と信じ努力を続けたい。

“不死鳥”は自分の命を乗せて走る“Bike”。
早起きしてフレームの汚れを落としワックスを掛け、チェーンも汚れを落とし注油した。
ポジションも決まりメカトラブル等も全く無い。

まだ未熟な俺をよろしくお願いします。

じゃがいもの店主さんに聞かれました。
「次はいつですか?」
「5月に行けたらいいですね。」と答えました。
「またお待ちしています。」って言われた笑顔が忘れられない。
Posted at 2016/04/13 18:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月13日 イイね!

京都Road一人旅 復路Ⅱ

「風が強い!」
リズムが乱されペースが保てない.....
幾度と無くダンシングし一定のペースを作る。
「スパッツ履いてて良かった!」脚が冷えない分、昨日よりマシだ。

“道の駅 あいの土山”で小休止。
復路の“鈴鹿峠”は大したことは無い。それよりも長い下り坂が心配だ......
余裕のアウター縛りでトンネルにとうちゃこ。いつも以上に五感を研ぎ澄ませ下る。
後続車のエンジン音に注意を払い慎重なブレーキ操作。“もらい事故”だけは避けたい。
“関宿”で止まらず先を急ぐ。ここから桑名の“ホリ珈琲”までは好みの店が無い。
45kmは一心不乱に漕いで行く。亀山を市街地でなくR1に進むと走りやすい道路が続く。
休憩で落ちた平均速度もぐんぐん上昇していく。
快適なペダリングを続け鈴鹿を過ぎ四日市に入る。右折すれば交通量が増えるが走りやすさに
変わり無い。“赤のTREK”に物凄い勢いで抜かされた。この辺りは歩道もフラットで渋滞に遭遇
すると歩道を上手く使い走る。“赤のTREK”は自動車の左横を凄い速度で走っている。
左からすり抜けられないと歩道を走る。歩道も物凄い速度だ!
知り合いじゃないと思うがMTBに乗った方は歩道だけを凄い速度で走っている。
この2台は危ないと思う。車がいきなり左に寄せたら避けきれない!老人や歩行者やママチャリが
横から出て来たらどうするの?
俺も飛ばすよ。でもリスク管理は出来てるつもりだ。危険かな?って感じたら無理はしない。
そのおかげで今まで9度の京都行の他に峠を攻めるが事故に合ってないし転んでもいない。
クソ度胸と勇気はイコールじゃないと思うけどね。
何だか“しらけた”.......
一気に集中力が落ちるのが分かる......
“ホリ珈琲”で“小倉トースト”いただこうと頑張って来たけど少し休憩したい.....
コンビニでパンとヨーグルトジュースを買う。心の充電が必要みたいだ......

大嫌いな大橋は渋滞している。歩行者専用道路を通った。怖い..... 川に落ちそうで怖い.....
もう絶対に通らないぞ!

気持ちは戻っているが一度“しらけた”身体は戻らずケイデンスをかなり落とし自宅にとうちゃこ。

154.0km 8h31m06sとログ表示されていた。
Posted at 2016/04/13 11:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月13日 イイね!

京都Road一人旅 復路Ⅰ

いつものように“三条”から“蹴上”の坂を上がりR1経由で帰路を目指します。
暖かく風もそんなに気にならないからWBはバッグにしまい走り出す。

“蹴上”の交差点から
綺麗な景色です。



11時30分頃に京都を出たから50km先にある“じゃがいも”まではランチタイム終了の14時には
とうちゃこするだろう。

京都を出て滋賀県の山間部に入った途端に昨日同様、強風の洗礼を受ける。
昨日程じゃないがイヤなもの.....
これも“試練”と思いリズム良く漕いで行く。激坂も無いし集中力を切らさず事故に合わないように。
ペースは速くも遅くも無い程度。
超合金のフレームにビンディングを装備したのだからもっと楽に速くと思っていたが....
まだまだ“不死鳥”の実力の半分位しか力を発揮出来ていない。
開幕戦も終わりこれから徐々にペースを上げていきたい。

段々風が強くなる.....
予定通り14時前に“じゃがいも”にとうちゃこ。



相変わらず優しく出迎えてくれる店主夫妻。
“サーモンステーキ”をいただいた。これが胡椒、バターの焼き加減が絶品!
とても美味しくいただきました!マスターに“不死鳥”を見てもらう。
「次はいつですか?またお持ちしています!」と再会を約束し出発する。

風が凄くなってる!

続く......


Posted at 2016/04/13 11:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月13日 イイね!

京都Road一人旅 最終日Ⅱ

最終目的地“今宮神社”へ。



ゆっくり時間をかけて参拝します。
“阿保賢さん”にもお願いをしました。最初に持ちあげた時よりもお願いをした後の方が僅かに
軽く感じました。徐々に効果が表れると思います!
御朱印は見開き三面の「和歌」と二面の「花傘」がいただけます。

参拝後は“あぶり餅”。
10時開店ですが“一和”さんは焼き始めていました。



人懐っこい店員さんと話をしました。「名古屋から自転車で?私も明日名古屋行くんよ!」
ですって!“ひつまぶし”が食べたい!って笑ってしまいました。
そんな話を聞かれていた初老の男性からも話しかけられ楽しい時間が過ごせました。
知らない土地で知らない方との会話は一人旅の特権ですね!

晴明神社の御神水をいただいてくるのを忘れた話をすると“紫式部のお墓”が途中にあるから
観てきなさいと教えて下さいました。



御神水をサイクルボトルに入れ名古屋を目指します!



道中“京都御所”で昨晩買ったパンをいただきました!

終わり
Posted at 2016/04/13 10:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月13日 イイね!

京都Road一人旅 最終日Ⅰ

天気予報は名古屋が朝から雨.......
“延暦寺”はあきらめ“最終日”の予定を繰り上げます。

朝は“前田珈琲”の“高台寺モーニング”から。



いつものようにテラスです。
今朝は長袖圧着シャツの上にミランのユニ着てWB。アバクロのハーフにCKのソックスとスパッツ。
昨日のように脚が冷えるのはこりごりです。

今日は“晴明神社”に行き“今宮神社”。“あぶり餅”をいただき帰路に向かう予定。
8時過ぎだから四条通は自転車で通れません。
NAVIは四条通りを案内するんですけど......
若干肌寒いが風は強くない。暑くなったらスパッツを脱げばいいや。




“晴明神社”は人気ですね!9時からなのに修学旅行生がいっぱい!
有名な方の絵馬がたくさん。あの“羽生選手”もありました!
“陰陽師”で知られているこの神社に特別なパワーがあると感じやっと訪問が出来ました。
言葉では表現出来ませんが、感じるものはありましたよ。

続く......
Posted at 2016/04/13 10:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/4 >>

      12
3 4567 89
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation