• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

18のガキじゃあるまいし........

とにかく楽しい楽し過ぎる!
18で初めて乗ったのが“SKYLINE JAPAN”
あても無く時間の許す限りドライブを楽しんだ。3日に1度は満タンだっけ?

“MG”も“JAPAN”と同じ。
珈琲を飲むついでにドライブ?MGをドライブするついでに珈琲?
勝手に用事を作りドライブを楽しんでいる。

雨が近いから面倒な幌を被せカーカバーを掛け保管。
カーカバーを外しトランクに収納。幌を取り幌の上に目隠しをはめる。

チョークを引きエンジン始動。アイドリングが安定するまでアクセルで調整。
安定したら暫く暖気。シャッターを上げ車庫から出しシャッターを降ろす。
面倒な作業だが全く苦にならない。

日赤前を左折し“中京テレビコーナー”を駆け上がる。
たったこれだけが楽しい。
MTだからクルマを操ってる感がATとは比べ物にならないんだ!
パドルを駆使し物凄い速度で走った“NC”とは速度が違い過ぎる。
しかしスピード感は同等だろうか?
セカンド・サードと迷いながらシフトダウン・シフトアップ。

とにかく軽いから扱いやすい。「俺ってこんなに運転上手かった?」って錯覚するほどだ。

“最後から二番目のクルマ”は“世界に1台しか無いクルマ”なんだよね!
Posted at 2016/09/15 23:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記
2016年09月15日 イイね!

中秋の名月と三角窓と香樹

19時過ぎには自宅に戻って来た。
珈琲豆が無くなりそうだから“3種類の豆”をエスプレッソ用で粉にしてもらう。
まだ20時。“中秋の名月Drive”に向かう事にした。月を正面に追いかける“東”方面を選ぶ。
“名月鑑賞”には珈琲が必須だ。
“植田のJOTA”“竹の山のスタバ”“豊田の杣”と悩んだ結果、“杣”を目指す。

クルマに乗りながら“名月”が楽しめ写真が摂れる“オープン・カー”は最高のお供。
信号で停まる度に“名月”を撮影。



“中秋の名月と三角窓”



今夜は上から3番目の“香樹”をいただいた。
“芳香な香味と円熟したコク、キレの良い一杯”
苦味・酸味・甘味は5点の中で全て3点。

始めが“杣”
“極深煎り豆使用。重厚な苦味とコク、爽やかな後味にこだわった自信の一杯”
苦味5・酸味1・甘味4

2番目が“深樹”
“苦味の中に甘味が広がる重厚な一杯”
苦味4・酸味2・甘味3

だんだんと苦味は弱くなるがその分癖が少なく飲みやすくなる。
今夜も美味しい珈琲をごちそうさまでした。

順番だと次は“淡樹”になる。
どんな味わいを魅せてくれるだろう。
Posted at 2016/09/15 23:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 5 6789 10
1112 1314 1516 17
1819 20 212223 24
2526 27282930 

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation