• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

多度大社へ

気持ち良くダウンヒル。19km離れた“多度大社”を目指す。
相変わらず風は止まない。時折吹く突風で“不死鳥”が持って行かれる。
ミッションは無事達成出来たから慎重に風と闘いながら走る。
多少アップダウン楽しい道のりの筈が....
「スパッツ履いてないから冷えたのかな?」
大腿四頭筋が攣りそうだ.....
京都行きも鈴鹿峠を下って7.8km頃に斜度が高い坂がある。
そこでたまに大腿四頭筋に違和感を覚える。
降りて柔軟をしてみる。特に問題は無さそうだ。
様子をみながら走るとまた違和感。直ぐに自転車を停めスパッツを履いた。

ちょっと心配なトラブル。
悪い部分を出す為のオープン戦前の調整だから。
今後は激坂を登った後にケアしたいと思う。

大好きな”多度大社”にとうちゃこ。



しっかりお参りしました。

頑張ってる会社の皆さんのお土産は“丸繁”の“生クリーム大福”。
この時期限定で“さくら大福”も購入しました。
お茶に出来上がったばかりの煎餅を御馳走になりました。



昼食は味噌カツが美味しい“宮川屋”ですが“卵とじかつ丼”を美味しくいただきました。








Posted at 2017/03/14 16:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2017年03月14日 イイね!

石榑峠

満を持して今年一発目の“峠”へ。
正直“武平峠”に登る事はこの時期は無理だ。オープン戦前の調整する位の気持ち。
圧縮長袖シャツの上に5℃対応のジャケットにWB。下は踝まであるスパッツにハーフパンツ。
CKのソックスのラインは“オランダオレンジ!”

6時に目覚め7時に出発する。
軽量ホイールの恩恵か物凄く扱いやすい。
高辻から真っ直ぐ茶木を目指し右折する。
立田大橋を目指して走りだすと........
風が吹いてきた......
「まいった.... 3月は風が強いんだった.....」
去年4月の京都行きに比べれば可愛いものだが.....
“Road”に乗る事は自然と闘う事。嘆いても仕方が無い。


道路工事も多くなかなかペースが掴めない。
所詮、片道55km弱の距離。苦労する事もないだろう。



画像を見ると結構凄い感じ。

石榑下のコンビニで小休止し漕ぎにくいからスパッツを脱ぎ出発する。



相変わらず強い風。
あんまり進まないや.....

“石榑峠”は斜度が高いが脚を貯める場所があるから案外楽。
“鈴鹿峠”は斜度が低い代わりに距離が長い。
“武平峠”は斜度が高く脚が貯めれず距離が長い。

斜度が高くなって行く。「コレはヤバい!脚着くかも?」と弱気になる。
運良く?工事通行止めに引っかかり停止を余儀なくされた。
これで脚が貯まり何とかトンネル前まで辿り着いた。



“石榑峠”は一番最初の“京都行き”でNAVIに案内され屈辱を味わった峠。
2度目の屈辱はあり得ない!

54.2km 1300kcal とログ表示。
Posted at 2017/03/14 15:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/3 >>

   123 4
5 6789 10 11
12 13 14151617 18
1920 21 22 23 2425
262728 293031 

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation