• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2018年09月20日 イイね!

京都Road一人旅 最終日

適度に疲れアルコールも入っていますが眠れない夜。
何度もウトウトを繰り返しでしたね。

9時に京都駅から名古屋に出発のバスに乗ります。
そういえば京都駅って行った事が無い。
早目に行き散策してみようと四条から地下鉄に乗り二つ目です。
雨は降ったり止んだり......
これぐらいならと思いますが今回は何せ嫌な予感がある......

後ろを振り向かず前に進みましょう。

駅前のスタバはテラス席もあり全て禁煙です。
当然テラスで過ごします。



バスの休憩場所にもスタバがあり2杯目108円を使用。



2時間40分のバス旅でした。
往復なら4100円とかなりお値打ち。



極寒時に日帰り旅行も視野に入れる事が出来そうです。

早くロードバイク取りに行きたい!!
Posted at 2018/09/20 21:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年09月20日 イイね!

京都Road一人旅 二日目番外編



夕陽がこんなに綺麗で



星が出ているのに

まさか?まさか?

ホテルに戻って何気なく携帯で天気予報をチェックすると朝から雨!!
雨は嫌じゃないけれど復路の鈴鹿峠の長い下りは時速70km近く出る。
ここだけはウエットで通りたくない。
今まで散々雨に降られてもここだけは集中力を高め下ります。
明日はとても乾くとは思えず......
初日の嫌な出来事が重くのしかかってくる.......

決断しないと.......
京都→名古屋のバスの時間を調べ
フロントの方にロードを暫く預かってもらえるか確認すると快く預かってもらえます。
いつも無理を言ってバックヤードで預かってもらっています。差し入れはしますよ。
次回の休みを確認。
金曜日が休み。雨天ならワゴン車をレンタルして取りに雨天以外なら前日にバスで京都に向かい
一泊し翌日にロードに乗って帰る。
これで決定!

こういったイレギュラーが人間を逞しくする。
サッカー、マラソンに続きロードでも本書けます。

ああ楽しい!!
Posted at 2018/09/20 21:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年09月20日 イイね!

京都Road一人旅 二日目Ⅲ

朝食は“ローストビーフサンド”
ランチは“ビフカツサンド”
夜は“青椒肉絲”と牛肉三昧にします。



ビールセットで餃子と青椒肉絲逝って〆は蟹炒飯。

二日目最後は“フランソア喫茶室”は外せません。
中華を出て“フランソア喫茶室”に向かうと「美味しいから食べてって!」と声がかかり
丹波屋で“みそだんご”逝きます。本当に美味しいです。



福栄堂で“栗おはぎ”も逝き.....




スペシャリティコーヒーで〆です!



END
Posted at 2018/09/20 21:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年09月20日 イイね!

京都Road一人旅 二日目Ⅱ

“中村屋惣菜製作所”



必ず食べたいビフカツサンド。


“茂庵”

念願のお店に漸く辿り着けました。
高台にあり迷路みたいな山道を登る為にGARMINでは着きません。
たまたま駐車場にいらしたマダム3人と一緒に登ります。
かなり苦労して登りますが満席で少し待ちます。
凄い人気店です。
ずっとお喋りをさせてもらい自転車で名古屋からというのはびっくりされました。
しかもロードを担いで登るのにも再度驚いてみえました。
写真を撮ってくださったり店内は別でしたが帰る時はお声を掛けてくださり素敵な京都人です!
またどこかでお会い出来るような気がしてなりません。



この景観はドストライクです!!

“王田珈琲専門店”



ネルで丁寧に珈琲を淹れてくれます。
真剣な表情に身が引き締まります。

一旦ホテルに戻りシャワーを浴びて中華を食べに行こう!

続く......

Posted at 2018/09/20 20:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年09月20日 イイね!

京都Road一人旅 二日目Ⅰ

嵐山方面は何度も訪問していますがまだまだ行きたい寺院はあります。

こちらを訪問する時は必ず“コーヒーショップヤマモト”と決めています。
店主、息子さんと奥様の皆様がとても仲良くして下さいます。




“車折神社”



たくさんの有名人の方々が参拝されています。
波留さんが大きく取り上げられていました。
運気向上御守を購入しました。


“鹿王院”



庭園が素敵です。
ライトアップはさぞ素敵でしょう。


“落柿舎”



御朱印が別に用意されていて直書きではありませんが御朱印帳に貼って渡してくれました。


“清涼寺”



枯山水庭園は見応えがあります。


“宝筐院”



庭園と襖を開きと一緒に見る空間が何とも素敵です。


“證安院”



素敵な御朱印がたくさんありマニアのtグループ?も見えました。

嵯峨は静かで素敵な寺院が多いですね。

移動距離が少ないのでゆっくり拝観しましたが、お昼には全て訪問出来ました。

ランチは有名な“ビフカツサンド”と決めています。

続く......
Posted at 2018/09/20 20:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/9 >>

      1
23 45 678
9101112131415
16171819 202122
2324252627 28 29
30      

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation