• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2019年11月18日 イイね!

海の京都 最終日Ⅱ



海岸線を走る。気持ち良過ぎだ!!!

"平七水産"の看板がある。
"間人蟹"を食べたいと思ったきっかけの一つに"京都人の密かな愉しみ"というNHKの番組がある。
そこでヒースロー先生が食した仲買人兼料理人のお店。
送料込み7000円で海老の刺身等を入れ用意してもらえました。

信号が全くない!!
案外激しいアップダウンが続く!!
どM根性丸出し。高笑いが止まらない。
気分は"蘇る金狼"の松田優作がカウンタックに乗り国会議事堂付近を走る場面だ!

「おじさん、女性より自転車の方が良いです!!!」

高揚感が続いたまま"伊根"に到着した。

続く......
Posted at 2019/11/18 09:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月18日 イイね!

海の京都 最終日Ⅰ

風呂に入り着替えを済ませる。
朝食時間までにロードバイクの清掃、メンテナンスをする。
「あれっ?靴が無い?」
仕方なく靴下のままで作業を完了させた。

美味しくお腹いっぱいの朝食。朝から贅沢です。
天気は晴れ!最高の1日が始まりそう。

チェックアウトをする。
女将さんが濡れた靴をボイラー室で乾かしてくれました。
こういった心遣いは気持ち良いです。
見習いたいですね。
再訪したい気持ちとお礼を伝え"伊根の舟屋"に向かいます。
女将さんは私が見えなくなるまで外で見送って下さいました。

続く.......
Posted at 2019/11/18 09:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月18日 イイね!

海の京都 初日Ⅵ

宿に到着すると女将さんが出迎えて下さり本日いただく"間人蟹"を見せてくれました。



小ぶりですが2杯いただけるようだ。
夕食時間は6時で朝食時間は8時。早起きの自分には遅いが仕方ありません。
近所のスーパーで水と早起き用のパン、ビールを買う。
安堵感からかビールが飲みたくなりゴクリ。

天然温泉に入り濡れた身体を温める。
浴衣に着替える。
部屋は"漁師町と日本海が見える和室"。
椅子に座り外の景色をぼんやり眺める。

中居さんが迎えに来て下さり夕食場所へ移動。
天橋立産白ワインを飲み先付から造りと料理を楽しむ。
茹で、焼き、天ぷら、雑炊等五感で堪能しました。

慣れない電車旅で疲れたのかな?
部屋に戻り布団にもぐると直ぐに寝てしましました。

朝風呂は6時半で朝食は8時。
時間を忘れゆっくりします。
Posted at 2019/11/18 09:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月18日 イイね!

海の京都 初日Ⅴ

おおよそ30km位の距離。90分あれば余裕で到着出来るだろう。
やっと念願の"間人蟹"が食べれる。
GARMINの指示通り問題無く目的地に向かう。
山間部に入るとさっきまでの天気はどこへやら?
雨が落ちてきそう......
今回は荷物を宿に送らなずF8サイズの普通のリュック。
急いで濡れて困るものをビニール袋に入れる。
案の定、雨が降って来た......
徐々に強くなる。
メッシュグローブでは冷たい.....冷たすぎる......
「おじさん、自転車より女性の方が良いです!」
太陽が顔を出すものの雨は止まない.......
大きな赤い字が全て"蟹"と書いてあるように見える......

"間人温泉郷"の看板が見えた。道路が濡れていない。
こちらは降らなかったのかな?
もう間もなくだろう。
「凄い!海の波が荒れてる!」都会育ちの自分は恐怖すら感じる。



何事も無く、宿に着いた!

続く......


Posted at 2019/11/18 09:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/11 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 18 1920 212223
242526 27282930

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation