• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

京都Road一人旅 最終日Ⅱ

9時を過ぎましたがまだ5℃。
風が無いので助かります。5℃なら足の寒さも気にならずインナー手袋も必要無さそう。

食事の予定は亀山駅近くの"亀八食堂"の味噌うどんと決めてます。

太陽が顔を出したり隠れたりはっきりしない天気。
雨が降ったのか所々濡れている。
濡れている道路は出来るだけ避けて通る事を心掛け慎重に走る。
今まで単独事故が無いのは「危ないと感じた事はしない。」の精神。
ロード乗ってイケイケは絶対にしません。

ペースは上がらず"ZONE"に入る兆候すらない。
2時間程で休憩し慎重に走る。
鈴鹿の山のあたりの雲が怪しい?雪が降りそうだ。
滋賀県の山間部は寒い.....
発汗はほとんど無いんじゃないかな?

鈴鹿峠は若干氷が残っていたが車線に影響は無さそう。
しかし油断は禁物。過信はしない。
長い下り坂を慎重に走り関宿を通り過ぎる。
もう少しで"亀八食堂"。13時にとうちゃこ。
駐車場は広いがバイクやうるさいマフラーの車は入店禁止みたい。
コロナ対策を徹底し清潔感がある。
初めてなのでシステムを教えてもらう。
肉を選ぶと一緒にキャベツが付き一緒に焼いて食べるようだ。
カルビと牛ホルとうどんを選ぶ。味噌は結構辛い。
肉が焼けたうどんを投入。辛く感じた味噌だれも丁度イイ感じだ。
お腹がいっぱい。ご飯も追加の肉もいらない。
亀山名物ご馳走様でした。

ここからJRで帰る。駅まで2km弱だから直ぐにとうちゃこ。
輪行袋に入れるのは4回目。
JRは7割程度の乗車率だ。ウトウト眠ってしまった。
天候は晴れで暖かそう。時間を気にする事もない。

定刻通り名古屋にとうちゃこ。
メールを入れてくれた珈琲屋の友人の店に顔を出しHotをいただく。
店主、センスいいんだよね。珍しいスペシャリティコーヒーをドリップで淹れてくれる。
浅煎りだから酸味と甘みが分かりやすい。
今はこちらの珈琲が一番だ。
少し立ち話をして自宅を目指す。暗くなると寒さを一層感じるが事故無くとうちゃこ。
寒さで少し疲れたかな?

44回目の京都も無事に戻ってこれました。
12月も京都に行き2月に行けば全ての月で京都を訪問した事なる。
次回は"京都七福神巡り"の予定。

END
Posted at 2020/12/21 21:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年12月21日 イイね!

京都Road一人旅 最終日Ⅰ

最終日は"パンとエスプレッソと嵐山庭園"。

今朝は氷点下。寒いです。グローブの下にインナー手袋を入れ指先はしのげましたが
足先が冷たい......
徐々に固まってしまいます......


パンもエスプレッソも庭園も好きです。一度は行ってみたいお店でした。



江戸時代後期に建築された邸宅をリノベーションした風情ある空間と、美しい庭園も楽しめます。

これは女子受けしそうです。
エスプレッソとフレンチトーストいただきました。
フレンチトーストは予想以上に美味でしたが器が......

差し引いても一度は訪問すべきだと思います。

渡月橋をふらり。名古屋に帰ります。
天気は曇りで雪が降りそうな雰囲気です......
Posted at 2020/12/21 20:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年12月21日 イイね!

京都Road一人旅 二日目Ⅱ

宇治の"CHEZ HAGATA"まで12kmくらい。
GERMINはR24を案内。ほとんど走った事が無い国道だが走り易い。
ただ休日のドライバーが多いのかクルマには要注意だ。
と思ったら無謀な自転車とぶつかりそうになる。
時間に余裕があるからスピードを控え目にし慎重に走る。

開店時間の10分前のとうちゃこだが3組ほどお待ちの方がいる!
抹茶テリーヌは一人1本。連れがいれば人数分買う事が出来る。

絶対に娘が好きそうだから抹茶とチョコのハーフを購入し宅急便で送った。



次は直ぐ近くの"三室戸寺"



左に行けば良かったものの右に進んでしまいかなり大回りをする事に....
しかし美味しい坂とコーナーがあり大満足!本能です!

思った以上に広い境内には"宇賀神様"や"福徳兎"と"勝運の牛"と御利益がありそう。
これにはあやかるしかありませんね。

次は"縣神社"



大きくない神社ですが威厳を感じます。
しっかり参拝させていただきました。

気になっていた"京都宇治平等院表参道店"



枯山水の庭のテラスで"珈琲と宇治抹茶シフォン"いただきました。
店員がフレンドリーで感じの良い方ばかりでした!

予定最後の"興聖寺"



"京都人の密かな愉しみ"で何度も舞台になっているお寺。
落ち葉の絨毯になった琴坂を期待しましたがとても綺麗でした.... 残念
お経を読む声が響き何とも良い雰囲気でした。

14時前で小腹も空いたので何か食べようかと駅近辺をウロウロ.....
ゆっくり食べたいので宇治で無くホテルに戻ってからにしよう。



宇治川は流れが強い場所もあり生きているようで少し怖いですね。

一旦ホテルに戻りロードを部屋に入れる。
輪行袋にいちいち入れたりするのは面倒ですが大切なロードバイクの為なら苦になりません。

京都タワー地下で肉三昧と生ビール。体重計乗るのが......

伊勢丹に寄りお土産選び。
京都を代表する名店が多く困ってしまう。
無難に会員カードを持ってる"MALEBRANCHE"の茶の華にしました。

"アンリ・パテェシャンティエ"だけは行列が凄い!
並んでフィナンシェとマドレーヌ買ってみた。美味しいのかな?
後ろに並んでいた奥方に聞いてみると
「神戸芦屋のお店で美味しいですよ。クリスマスケーキ買いました。」との事です。
調べてみたら名古屋の主要デパートにも入っていました。

今夜は生1杯だけで眠気はありません。
ホテルでみんカラアップして疲れたら寝ます。

続く......
Posted at 2020/12/21 20:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation