• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

魂の抜けるCafeへ

「私も初摘みトラジャが飲みたいわ。」アノ場所は‘オトコだけの天国と地獄への特急便’。
今まで‘香嵐渓ニュル’をニキータを乗せドライブした事は無い。
しかし女性に弱い伊達男としてはCiliegioからの申し入れを断るわけにはいかず......
紅葉狩りで渋滞が予想される10月中に昼食を兼ねたドライブとしてご用意いたしました。

土日は大行列必須の‘川安’の鰻は外せません。今回で2度目の訪問。
ラッキーな駐車場の空きが1台有り、5分程の待ち時間で案内された。



‘上うな丼’(ひつまぶしはメニューに無し)にニキータはビール(ノンアルでは無い)  流石です....



タレは薄味で肉厚があるのにふっくら。貫録の味ですね。

4割程度のそれなりに楽しむ運転で‘春秋風亭’へ。
勿論‘初摘みトラジャ’を注文。トラジャは酸味が強めらしいのですが若干の酸味が残り美味しい。



何でも器用にこなすご主人のピアノ演奏に耳を傾ける。凄いの一言です!



2日前より色づいたかな?




〆は‘NC’から‘156’へ乗り換え‘イタリアン・カフェ’でダブルエスプレッソ・アメリカーノをいただく。



今日も3人組の方々と仲良く談笑。少しの英語とイタリア語でオーナーと話していたのでイタリアンかフレンチ店勤務かオーナーに間違われました。博学の知人に笑われます......

Ciliegioからは「フルコースな一日でした。」と喜んでもらえました。
他人の真似をせずオリジナルな大人の楽しみ方を提案するのは得意中の得意ですからね。
‘粋男流儀 Ver香嵐渓’の完成です。
Posted at 2013/10/31 20:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cafe | 日記
2013年10月28日 イイね!

春秋風亭

春秋風亭これからの季節は最高だ。陽気の良さに誘われちょっと聖地まで。
まずガソリン補給。少しでもNCのパフォーマンスが発揮出来るよう
20Lしか入れない。満タンにしたら+30kgも重くなる。
発売前だったがメタルトップの重さを考えたら有り得なかっただろう。
タイヤに空気圧を適正に設定し‘Are you ready?’
本山の交差点を左折し‘聖地’へ。道中、若かりし頃フットサルの
‘サラリーマンカップ’で3位になったコートを左手に‘琵琶湖1周’
自転車レースの練習で150km走ったサイクルコースを右手に観ながら
走る。まもなく真面目に通わなかったが母校の大学の近くを通る。


グリーンロードを検挙されないギリギリの速度で走る。ガソリンスタンドから高揚した気持ちを抑える
のに苦労した。NCに乗り既に7年半以上の年月が経過している。何がココまで俺を駆り立てる?
NCの底知れない魅力は何だ?本当に半年で手放せるのか?
自問自答しながら今の季節に打ってつけの薄テロ革ジャケットとオープン乗りのお洒落道具である
ストール、RayBanのサングラスにジーンズで武装した俺がNCの運転席に収まっている。
夢心地の中で香嵐渓に到着。‘香嵐渓ニュル’と命名した峠道に戦いを挑む。
俺の気持ちを落ち着かせるかのように前方に車が走っているから路肩でクリアーになるのを待つ.....
最後の車が通り過ぎてから3分後にスタートする予定。しかし1分も経たない内に車が通る。
もう一度、やり直し。何度目かは覚えていないが最後に通ったBIKEから3分が経過した。
スタート前にRayBanから伊達眼鏡にチェンジ。スロコンは‘SP1’。マミュアルモードに切り替え
‘Nardi’と‘WORKSBELL’のパドルシフターの感触を確かめる。
発進はゆっくり。右手中指で軽くパドルをプッシュしセカンドへ。セカンドでレッド近くまで引っ張った時
に発するエキゾーストに痺れアクセルを戻した時のフォフォフォンと‘断末魔の叫び’を連想させる
Musicは一体何者なんだ?!暫くぶりの‘香嵐渓ニュル’にテンションがついてこなかったのは一瞬
だった。直ぐに‘別次元のアチラの世界’に導き出された。どれぐらい‘ニュル’を楽しんだのか?BIKEを抜くと前方のクルマは路肩に寄り俺を先に逝かせてくれた。ハザードでお礼をすると目の
前が‘鬼の看板’だった。

ココを左折すると温度が変わるのが分かる。若干肌寒さを感じる。都合の良いCool Downだ。
NCと共有した時間に感謝しながら‘春秋風亭’を目指す。

バーベキュー場に屋根を付ける為にトラクターで地面をならすご主人。
近況を報告し‘豊田のお母さん’の元へ。お土産は自宅近所で高評価の‘吉芋の花火’をチョイス。
何かと心労が続き痩せられたようだが、目の輝きは失っていない。
お付き合いは5年近く。ご主人もマダムもいつも名前で呼んでくれる。

一息つかれたマダムと小1時間程、今の季節限定の‘初摘みトラジャ’をいただきながら談笑する。
話しの中で教えてもらった新しく始められる‘Italian Cafe’は是非寄せてもらうつもりだ。
‘和牛ステーキ’は次回いただく事にする。
あっという間に時間が過ぎ駐車場に戻ると‘ヨタ8’が!整備工場のオジサンの愛車でピカピカ!
店内で少しだけお話を聞かせたもらった。素敵なオーナーがいるCafeは店内の空気感が素晴らしく
誰とでもすぐに打ち解ける雰囲気があるようだ。

帰り道は若干ペースを落としながら‘春秋風亭’で過ごした心地良さを感じながら‘香嵐渓ニュル’を駆け下りた。
Posted at 2013/10/28 20:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cafe | 日記
2013年10月28日 イイね!

なりゆき

なりゆき起きてからにどこに行くか決めればいい。
‘156’が空いている時は気分で選べばいい。

朝早く目覚めれば‘NC’の出番だ。
愛おしい程に叫ぶ‘エキゾースト’
凄い勢いで上昇する‘回転計’
イメージ通り‘オン・ザ・レール’

重量がありボディーが大きい屋根が無いだけのクルマとは動きが別物......
今後のRoadsterはNC以上に大きく重くならないようだ。
幌を降ろして愛犬連れてテラスでダブルエスプレッソ飲みながら読書

お楽しみは‘5か月’か......

Posted at 2013/10/28 09:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2013年10月24日 イイね!

Italian Lunch

Italian Lunchコンタクトレンズの新調の帰りに‘MTB’で寄って来た。
気さくなイタリア人が本場の料理を食べさせてくれるし
奥様との会話も楽しく何より底抜けに明るく元気になれる。

パスタはイタリア語で‘スパカート’忘れたと言う意味。
何を忘れたかって?それは‘ボロネーゼの肉’です!
麺はお任せ。トスカーナ地方の料理のようです。

今日は自転車好きな方がいらして談笑しました。その方と一緒に出来たばかりのデザートを注文。
冷え切っていないのでタルトがボロボロと.....
「シッパイ。シッパイ。」と笑うシェフ。美味しかったですよ。また次回楽しみにしています。
お客さんとの距離が近く気取った店でないので友人が増えますね。既に5名の方と仲良くさせて
もらっています。一人でふらっと出掛け元気になれる‘Italian Cafe’完全に常連です。
これからの季節は自転車で出掛けられのでますます通いそうです。

御馳走様でした。
Posted at 2013/10/24 19:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Italian | 日記
2013年10月24日 イイね!

156 Morning

晴れ男ですから。出掛ける前は雨が降りませんね~
今朝は‘156’で‘Jota’へ。





愛犬のおやつがもらえるので嬉しいです。
それにしてもココのスープは絶品の美味しさ!




最近はダブルエスプレッソ・アメリカーノが好みです。



夢中になり一気に完読!女性の‘恐ろしさ’‘したたかさ’‘エロ’満載でした。

Posted at 2013/10/24 19:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

   1 2345
6 7 89101112
131415 1617 1819
20212223 242526
27 282930 31  

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation