• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

石槫峠復路Ⅰ

“石槫下”のコンビニで小休止。



54.8km 3:09:19 1287kcal と表示されている。(往路のみ)

まだ7時40分。ゆっくり休憩し、次なる目的地“多度大社”へ向かう。
アップダウウンやカーブが続く。無事に任務完了した安堵感もありツーリングを楽しむ。
同僚女性の言う通り完全に俺は“ドS”だ!坂道を見ると嬉しくなり下り坂は舌打ちしてしまう。
睡眠不足でも脱法ハーブも使用していない。ハイになっている訳でも無いのだが......


“多度大社”にとうちゃこ。




“母と娘とNikita”の代わりにお祈り。






お土産らしいお土産が無い....
帰りがけに幼稚園児の集合場所?で来ていた三重ナンバーの“三重美人”に聞いてみた。
「安永餅を買いたいのですが、近くにありますか?」
驚いた様子もなく“三重美人”は「ピアゴ多度店にありますよ。2,3km先です。」
「速いですよね?」と..... 頭の中で“速い”の意味が一瞬理解出来ず
「速い」ってアレが?もしかして昼顔妻?お子さんの帰って来る間に速くやって頂戴って事?
「30分は欲しいです。」と答えようと思ったが正気に戻った。
「速い」って自転車の事ね..... ママチャリより「速い」って事ね.....
丁寧に場所を教えて下さり方向音痴な俺でもNAVI無しで“ピアゴ多度店”にとうちゃこ。
Posted at 2014/10/09 18:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

石槫峠往路Ⅱ

延々と続くと思われた登り坂も普通に問題無く登る。
GELパンツのおかげで着座姿勢が良いのか腰の痛みを感じない。
お尻が擦れて無意識に無理な着座姿勢を取ったから腰に痛みを感じたのだろうか?
こんなスグレモノなら早く買っておけば良かったかな。

登り坂が多くなってきたようだが、平坦な道や下りもある。NAVIから外れず順調そのもの。
どこかの交差点を左折したら見覚えがある道路に出た。ココからは前回と同じルートのようだ。
一度走った安心感もあり、あっという間に“石槫下”交差点に着く。
ココでフロントサスを“Rock Out”しリアサスを最も硬くセットする。
今回は攻めて攻めて攻めまくる!

車はほとんど通らない。たった一つの不安は天候が怪しい事。今にも雨が落ちてきそうだ。
“イタリア1の晴れ男”そんな心配は無用だろう..... と思いたい......
延々と続く登り坂。しかし思った程じゃない。闇夜は感覚さえ麻痺させたのか?
しかし甘かった..... 勾配がキツクなってきた。登坂車線がある。コレを待っていたんだ。
“あの時”怯えた激坂。太腿がピクピク。呼吸が荒くなる。決して楽なギアを選ばず攻める!
雨が落ちてきた..... 汗か雨か分からない。考える余裕も無く己の肉体の限界を振り絞る。
反対車線の軽トラのおじさんが止まり「雨が降って来たぞ~。頑張れ!」と声がかかった。
反射的に「トンネルまであとどれくらいですか~?」と大声で尋ねた。
「あと100mぐらいだぞ!」と教えてくれた。渾身の力でラストスパート。
「見えた。」しかしカーブの具合で見えなくなる。完全に視界に捉えた。
不気味に光る電球..... “俺とペシャ男”は逃げずに戻って来たぞ!!



雨脚が強まってきた。感激に浸る余裕は無く直ぐ下山だ。
スリップに注意しながらディスクブレーキを操作する。“ペシャ男”の本領発揮!
登りに比べ下りはあっという間。下界に降り立つ頃は雨は上がっていた。


Posted at 2014/10/09 18:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2014年10月09日 イイね!

石槫峠往路Ⅰ

どうしても自分が許せなかった........
京都往路での真夜中の峠越え........
何も見えない闇の峠を恐る恐るゆっくり脚を貯めながら登った峠道。
トンネル内のほとんどは非常分離帯を歩くことを余儀なくされた憎き“石槫峠”。
絶対に再度挑戦を挑み、晴れて“京都一人旅”を完結し誕生日~葡萄屋記念料理~MG納車の
良い流れを掴みたい。今まで一人で戦う事に負けは無く全て勝利してきたプライドに賭けて!

22時30分に寝床につく。アラームは3時30分。
日の出の時間を考え4時30分過ぎに自宅を出れば暗い道を走る頃は明るくなっているだろう。
今回も“NAVI TIME推奨ルート”に設定。どんな“ドS”な推奨ルートかわくわくする。
京都行と違い立田大橋~多度大社経由~R421を通るルート。
NAVIに従い逝きましょう!

GELパンツデビューだったが、全く違和感を感じずお尻とサドルのクッションをこなしてくれる。
自転車屋のお兄さんにカスタマイズしていただいたスマホホルダーもいい感じ。
何の問題も無く“茶木”に到着。電池のバッテリーを節約するためスマホはオフにしてあった。
ここからは“NAVI TIME”に従う。嫌いな大きな橋を渡る。川の流れを見ると落ちてしまいそうだ....
歩道で無く車道を走れば見なくて済む。しかし交通量が多いから仕方無い.....
ゆっくり車道側を見て走る。身体も“ペシャ男”も絶好調!
集中力を維持したいから休憩はしない。多度大社が見えた。延々と続く登り坂も......



闘志がメラメラ燃えてきたのが分かる!

Posted at 2014/10/09 17:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2014年10月08日 イイね!

HARBS



エレベーターで10Fに上がる途中にあるんですよ。“HARBS”が!
ココの大きなポーション観ると“バブリーな香り”を感じるのは俺だけかな?
女性の“別腹”には勝てません...... 鰻食べた後に買いましょう!


無難に“レアチーズ”




娘の好物“チョコレート”




我家の好物“和栗のタルト”



この時期限定の“和栗のタルト”激ウマ!
みんなでシェアして逝きました。
全員揃って「レアチーズ先で次はチョコ、最後に和栗。」この順番しかありえません!

カロリーオーバー? そんな小さな事は言いません。
食べたいモノは食べればいいじゃない! 食べた後、運動して燃やせばイイ。
もう40年近く続けてますから。努力なしで180cm、63kgは保てませんよ!
ちなみに、過去一度も健康診断で問題があった事はありません。


Posted at 2014/10/08 19:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sweets | 日記
2014年10月08日 イイね!

絶対に負けられない戦い

“石槫峠”に借りを返す日も近い!

それとなくNikitaに話してあったから心優しく「鰻♪ウナギ~うなぎ!」と言ってくれる。
松坂屋の超有名店に行列覚悟で逝ってきた。

俺は“ひつまぶし”より“うな重”です。(俺撮影)おおざっぱ.....




Nikitaは無難に“ひつまぶし”(Nikita撮影)



吸い物を“肝吸い”に変更です!


それこそ“有言実行”を地で逝く俺様としては“絶対に負けられない!”
気持ち良く“峠を制覇”して11月は“葡萄屋特別記念料理”と洒落こむつもり!
Posted at 2014/10/08 19:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

    12 34
5 67 8 91011
1213 14 1516 1718
192021222324 25
26 2728293031 

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation