• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

Plaisir

午前中は所用で東区へ。
帰り道に“東山マダム御用達”の“Plaisir”へ。



定番の“ザマンド”に“ハムとチーズのサンド”等々。
会計をすませ右横を観ると“洋梨とアーモンドのタルト”が....
コレは絶対母の大好物でしょう!
逝っときますか!



一口いただくと洋梨の味が広がり、直ぐにアーモンドの香ばしさが溢れ出す!
予想通り“大正解”でした!

母の喜ぶ顔が見られ幸せです。
Posted at 2014/10/03 20:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pain | 日記
2014年10月01日 イイね!

イタリア1の晴れ男

失敗と反省はいっぱいある。その反面、計画通りに進んでもツマラナイ。
“予期せぬ出来事”に真っ向勝負を挑んでこそ“粋男”だ!
深夜徹夜で出掛けたから京都でゆっくり出来た事が最大の収穫。

天候には恵まれた!1週間前の天気予報は初日が曇りのち雨。翌日が雨。
2日前に天気予報変わってました。“天気の神様に”電話してくれた友人に感謝です。
いつも割り勘負けしますが、土曜日に飲みに逝く約束です!生2杯逝っタル!

往路は滋賀県までは曇り。京都に到着してから日差しが強くなった。
翌日も“龍安寺”~“スマート珈琲”までは清々しい晴れ。
帰宅しようと1号線に入ると曇り。雨が降り出しそう?とイヤな予感もあったがずっと曇り。
三重県に入ってからは晴れ!
しかも気温が最高!2週間前の方が10月に入った現在よりも“湿度”が低く過ごしやすかった!
道中に水分補給が必要になる事は2,3度と大幅に少なかった。

前の店の挨拶程度だった“板さん”アレ以来にっこり笑って話しかけてくれます。
何かと飲む機会が増える時期に今回の“旅の話”が少しでも“酒のつまみ”にでもなってくれればね。

「次はどこに行くの?」と聞かれます。
“石槫峠”に勝負を挑む事は「馬鹿か?ドS!」と言われるので黙っているつもり。
頭の良い人なら普通は近距離から始めます。いきなり“往復300km”ですから.....
コレ以上はありえません.......
“MT-01”乗りの友人のように“南知多でジャンボエビフライ”も活きたいな。

片道60kmぐらいで“美味しい珈琲”を飲ませてくれる店が本命です!
“香嵐渓のお母さん”の所にでも逝こうかな?
NCが好きだった“香嵐渓ニュル”NCで15分ぐらいだった?自転車だと1時間以上!!!
コレぐらい普通に往復します。お約束で「俺、千種っすから一応。」言っときます。

今度もきっと“晴れ”です!“イタリア1の晴れ男”ですから!


気分は“Giro d' Italia”の“Maglia Azuurra”


Posted at 2014/10/01 22:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2014年10月01日 イイね!

このままでは終わらせない!

“京都一人旅”を終え2週間。
無事に戻ってこれた安堵感と今後に生かすべき反省点を忘れないように書き留めておく。

今思うと、何にも考えておらず無謀でした。道に迷いたくないから“NAVI TAIME”をインストール。
平均速度、通行ログ等を確認の為に“ATLAS”を購入。ただそれだけ。
己の体力を信じていましたがそれ以上の曲者に遭遇。
Roadの速度よりもMTBの安定を選んだ。これは何とも言えない。
Roadはドロハンでもピンディングじゃないけどね。

失敗1
往路135kmを20年前の薄いパッド付のサイクルパンツで走る。そのおかげもありお尻の痛さは
あまり感じなかった。復路はジーンズのハーフパンツ。途中から擦れて痛くて痛くて.....
往復300kmをなめていました......
次回の長距離ツーに向けて患部にGEL付きのパンツを注文。
俺の可愛いヒップラインが崩れるけれど痛みには勝てません....
また現行よりもクッションが強いグローブも探している。
MTBにバーエンドバー取り付けて腕の位置を変えれるようにした方がいいかも。
少しでも長距離ツーの疲労低減になる。

失敗2
“NAVI TIME”通り“推奨ルート”を選ぶ。“推奨のS”は“ドSのS”か?
“石槫トンネル”標高690Mの峠通過はありえない!(何メートル登ったか不明)
You tubeで“石槫峠”見ると未だに気持ち悪くなる.....

往路で“トンネル”を抜ける直前から下りの動画を発見。



何度見ても気持ち悪い......

失敗3
夜明け前は危険。明かりが無い道は何も見えない。
夜中に走った事ありません..... 対向車と後ろから来るクルマの明かりだけが頼り....
1号線外れてからは、ところどころは道の真ん中走ってました......
下手したら“谷底”に転落もありえましたね......
自宅を深夜出発しても、暗い道は明るくなる頃、通過するように計画すべきです。

しかしそれを前提に考えると“京都一人旅”は2泊必要になる。
4時に出発して14時に“とうちゃこ”し夕方から翌日はゆっくり。3日の10時頃に出発すれば
名古屋戻りは20時前になる計算。片道100kmまでが1泊旅の限界だろう。


闇夜の怖さで“石槫峠”の山登りに完全に負けた事!!
再度、挑戦しなければ“負け犬”のまま......

近日中に“借り”を返しに逝くぞ! GELパンツ履いて“ペシャ男”で逝くか?舌なめずりし出番を待つ
世界一速いRoad Bike“ガノ男”で敵討ちか?

「待ってろ!石槫峠!このままでは終わらせない!」

Posted at 2014/10/01 22:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2014年10月01日 イイね!

Sweets

Sweets藤が丘方面に野暮用。
久しぶりに娘の大好物“KEN NISHIO”のケーキ買ってきた。

マロンタルトは生地が固めで超上手い!
モンブランもなかなか。
“栗”好きな我が家です。
Posted at 2014/10/01 21:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sweets | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

    12 34
5 67 8 91011
1213 14 1516 1718
192021222324 25
26 2728293031 

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation