• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

最後はスタバ

最後はスタバDinner後の余韻を楽しみたくてスタバに向かう。

22時過ぎだが駐車場はほぼ満車。
俺は本日の珈琲で濃いめのクリスマス・バージョンを
NIKITAはソイラテを注文した。
どれくらい時間が経過しただろうか?
楽しかった“Christmas”。無事に自宅に送り届けるのみ。


深夜の国道を車の流れに乗りながら走る事は嫌いじゃない。
真夜中過ぎにも関わらず年末の配達のためだろうか?たくさんのトラックが走っている。
こんな日に休日をいただけ毎月決まった給料がいただける会社に感謝したい。

自宅前で“薔薇”を渡し“2014Christmasの宴”が終焉。

豊明を過ぎたころCDをCKBの“湾岸線”にチェンジする。
空いている国道をALFAROMEOで独り占めするのも悪くない。

問題無く帰宅しNIKITAへ“LINE”で“無地戻りました”と送ると、直ぐに着信があった。

ありがとう。こんな日が永遠に続けばいいな。

Posted at 2014/12/28 08:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cafe | 日記
2014年12月25日 イイね!

LE PIGNON

LE PIGNON“Christmas渋滞”に巻き込まれたものの予約時間に到着。
今夜のDinnerで一番初めに到着したようだ。
NIKITA曰く「24日は若い世代で25日は大人のChristmasだよ。」
誰にも邪魔されずにキールとブラッド・オレンジで乾杯。
若干の照れもあったが「Merry Christmas!」と言ってみる。
NIKITAも同じように返してくれる。
「今夜は何か美味しい香りがする?」と笑いながら問いかけられる。
先月の“葡萄屋特別記念料理”では“フォアグラ”がソテーされる度に
お腹がキュルキュル..... 恥ずかしい思いをしたっけ。
「今夜はサーモンの皮をソテーした香りがする。」と答えた。

ソムリエから本日のメニューの説明があった。
「フォアグラ好きでしたからコンフィを用意しました。」
必ず「フォアグラは大好きですが鶏肉は出さないで下さい。」と予約時に伝えるようにしている。
勿論「長ネギNGだよ!」最後までソムリエのメニュー説明を聞いたが“サーモン”の名前は無い。
「サーモン無かったね。」と微笑むNIKITAに「忘れてたんじゃないの?」と返したが
「まだ言うか!」と笑われる始末......

“マテ貝のマリニエール”から始まり珈琲まで13種のコース。
飲むペースに合わせタイミング良く運ばれてくる料理に舌鼓を打つ。
“良く飲み良く食べ良く笑う”NIKITAと一緒に食事する事が好きだ。
「最近は量が減ったわよ。」といつもならフルボトルを開けてしまうけれどキール、シャンパンの後に
赤ワインを3杯ぐらいだったかな?
いつの間にか店内は満席。我々二人が最年少のカップル。
NIKITAの言う通り“大人が集う25日”だ。
一応お約束で料理全ての写真を撮る。ソムリエが近くにいると「老後の楽しみなんです。」と
いつもさりげなくフォローしてくれるんだよね。最近は光が足りないとか皿の位置を治されたり.....
若い時はCMに出てたし結婚式のモデルもやってたから素直に聞き入れます。

好みのチーズを聞かれても堂々と自分の好みを伝えるNIKITA。
柔らかめのチーズをチョイスしたけど間違えたらしく取り替えてくれたソムリエ。
いつも以上に話が弾み夢のような“大人のChrismas Dinner”の時間が過ぎていく。

残念ながら“サーモンの皮”は無かった......
香りの正体は“手長エビ、白菜、ポルチーニタ茸”を耐熱ビニールで温めた香りだったようだ.....
全ての食事をいただいてからNIKITAがそっと教えてくれた。
Posted at 2014/12/28 01:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | French | 日記
2014年12月25日 イイね!

白壁Cafe

白壁Cafe通勤途中に通っていい雰囲気の“和Cafe”だなって思い一度
訪問したかった店。
メニューから絶対に“抹茶ラテ”と決めていた。
NIKITAが「決めた?何にする?」と上目遣いで聞いてくる。
「すぐ決めたよ!」と答えると「絶対被るよ!」だって。
予想通り被りました..... NIKITAは“ロイヤル・ミルクティ”に
変更してくれました。そういえば“お茶の師範”だったんだ.....


運ばれてくると木製のスプーンで“抹茶ラテ”を試飲してくれた。
「一口目は甘いけど徐々に抹茶の苦さが出て美味しいよ。」と教えてくれました。
俺も飲んでみる。同じ感想だがもう少し“苦味”があってもいいような気がする。
伝えようかと迷ったが、気が小さい俺は黙っている事にした。

あっという間に時間が経過する。
そろそろ楽しみにしていた“Christimas Dinner”に向かおう。
駐車場までゆっくり歩き助手席のドアの開閉をし“ALFAROMEO”のセレを1速に入れた。
ここからは10分ぐらいの距離だが“Christmas渋滞が”始まっていた。

「慌てることはない。ゆっくり無事に着けばいいんだ。」
Posted at 2014/12/27 00:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月25日 イイね!

予定変更

予定変更“ALFAROMEO”を駐車場に滑り込ませる。
駐車場はガラガラ。“徳川美術館”は休み。“蘇山荘”は
4時から貸切のようだ。
慌てたって仕方が無い。下調べをしなかった俺のミスだ。
ミスを挽回した結果、予定よりうまくいく事もある。
庭園を散策しながら白壁にある”和風Cafe”を思い出す。


さりげなくNIKITAに謝罪しながら予定変更すればいい。
失敗を引きずるよりも次の展開を考えるのが“粋”ってもんだ。












Posted at 2014/12/27 00:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lady | 日記
2014年12月25日 イイね!

愛しいひと

愛しいひと「10分ほど遅れます。」とNIKITAからLINEが入る。
女性が支度するには時間がかかるもの。
待ち時間を有効に使うのも悪くない。
予約して買ったばかりの“ビブリア古書堂の事件手帖”を
“ALFAROMEO”の革シートにもたれながら読めばいい。
本に夢中になり約束時間を過ぎてしまうような野暮はしない。
アラームをセットする事を忘れない。
待ち合せ時刻の10分前に迎えに行く。人ごみの中から身長165cmの
NIKITAを見つけるのは簡単だ。


いつものように不安そうな仕草で照れくさそうに俺を探すNIKITA。
先に見つけるのは必ず俺。目を合わせNIKITAの笑顔を見るだけで幸せな気分になる。
一言二言言葉を交わし“ALFAROMEO”に向かう。ドアを開け「ありがとう。いいわ。」と声を聞いた
後にドアを閉める。ずっと変わらない習慣だ。

“Christmas Dinner”は徳川園近くの“French”.を予約してある。
こんな特別な夜に訪問した事が無いRestaurantを選ぶような事はしない。
肌寒い“徳川園の庭園”を肩を並べ散策し“暖かい茶”を“蘇山荘”でいただく。
時間が来たら“French”に向かえばいい。

今日は天化を取った“徳川”で極上の時間を過ごすと決めていた。
Posted at 2014/12/27 00:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lady | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

 1 2 3456
7 89 10111213
1415161718 1920
21222324 252627
28 29 30 31   

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation