• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

京都 Road 一人旅 初日“夜京ぶらり”

夕食は“ナポリ伝統の揚げピッツア”がいただきたくて“Fritz K”のバルメニューに決まりです!



何度もテレビで紹介されている人気店みたい。

赤ワイン飲んで前菜盛り合わせに、〆は揚げピッツア“Fritz”いただけば“ナポリっ子”?
こんなお店で素早くいただくのが“ナポリ流”ですかね?

初日、最後は定番の“フランソア喫茶室”に決まっています!



美味しい“珈琲”と“ザッハトルテ”をいただけば最高に幸せな気分になれますね。
ご馳走様でした!

ホテルに戻りモバイルの充電。ビール片手に“宇治”の予定確認です。
あっという間に落ちてました.....

おやすみなさい..zzZZ
Posted at 2015/11/08 00:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月07日 イイね!

京都 Road 一人旅 初日“京ぶらり”

店前の“Saddle chairho”がとても気になっていた“SOLUM CAFE”へようやく訪問出来ました。



「雑誌を見て必ず訪れようと名古屋から自転車で来ました。」と正直に伝えます。
美人バリスタさんは感激して下さり“Saddle chair”のパンフレット等、情報がいただけました。
たまたま訪問した時にお客さんがいなかったので随分長い時間、美味しい珈琲とお勧めのドーナツをいただきながら会話が楽しめました。
こんなところが“自転車一人旅”の面白さですね。
「ギアの調子が悪くて....」と伝えると近所の自転車屋さんを丁寧に教えてくださいました。
しっかりお礼を言い自転車屋さんへ向かいます。途中でギアをインナーに入れるとアウターに
上がらない..... 運が良いのかな?

行ってみると、一度空気入れをお借りしたお店で驚きました。
ギア抜けとインナーからアウターに上がらない症状を伝えると「調整で600円ぐらいです。」との事。
そんなに安くていいのかな?って思います。
一生懸命調整して下さり修理しては試乗を繰り返すスタッフさん。
体重を掛けて乗るとアウターに戻らなくなる事とリアの上から5番目のギアに入っているとアウターに
戻らないと現象は分かったのですがどうしても解決出来ないようで......
1時間位は悪戦苦闘されされたでしょうか?5番目のギアに入れずにアウターに入れると3度位で
入るようになりました。どうやらフロントディレーラーの交換になるようです。
お店には無いのであきらめるしかないです.....
店員さんは申し訳なさそうに「手間賃だけ○○円です。」と言われました。
こちらこそ申し訳ないので気持ち分も取っていただきました。
本当に素晴らしい“轍”さんというお店です!
“京都人”の暖かさに感動しましたよ!
次回も“SOLUM CAFE”と“轍”には寄りたいです!
ありがとうございました。
Posted at 2015/11/07 23:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月07日 イイね!

京都 Road 一人旅 初日“洛中Ⅱ”

続いて“神泉苑”へ。



二条城の大通りをはさんで向かい側に立派な門があります。
“絶対に枯れることの無い池”のようです。
池には「一つの願いごとを念じながら渡り、善女竜王へ詣ると、その願いは必ず成就する」
法成橋でお願いをしました。
今夜から“狂言”が始まったりと広くない境内でいろいろな催しが行われます。

必勝、命名・名付けの神“武信稲荷神社”に向かいます。
“勝ち”には常に拘って生きたいですから。
また坂本龍馬とおりょうの愛の逸話もあります。



涼しげな境内にただならぬ“気”を感じたのは自分だけでしょうか?

最後は“新選組”で有名な“壬生寺”です。



滅びゆく徳川幕府に忠誠を誓って戦った彼らは、揺らぎない「誠」を貫いた男たちとして強い輝きを
放ち、人を惹きつけて止みませんね。

これで初日の予定は終了。
自転車は移動がしやすく時間短縮出来ますね!

最後は雑誌で拝見してから気になっていた“SOLUM CAFE”へ。

続く......
Posted at 2015/11/07 07:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月06日 イイね!

京都 Road 一人旅 初日“洛中Ⅰ”

只今の時刻は11:30。
まず“織田信長暗殺”で有名な“本能寺”へ



本能寺の塔頭である“龍雲院”でご住職様から20分ほどお話がいただけました。
温かいご住職様で大変良い想い出になりました。



Lunchは近所にある“肉専科 はふう”でいただきます。
人気店で満席でした。案外早くカウンターしかない席に座れました。
舞妓さんの姿もちらほら。
ランチメニューやお値打ちなカレーやハンバーグ等ありましたが奮発して“極上サーロイン”を注文。
ミディアムレアで焼いていただいた“サーロイン”は本当に美味しい。笑いが止まりません。
マスタードや醤油を付けずにいただきました。
待たれている方もみえるので早めに退店し“神泉苑”に向かいました。

美味しかった!“はふうのサーロイン”。
ちなみに“やふう”ではありませんので。

続く......
Posted at 2015/11/06 22:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月06日 イイね!

京都 Road 一人旅 往路

アラームは3:15にセット。朝食を済ませ4時に出発する!
寝付きは悪かったものの珍しくアラームに起こされた。
朝食を済ませ4:01に出発した。今回の目的地は“洛中エリア”だ。
体温調整が難しい。圧着長袖にMILANの半袖にジーンズのハーフ。
WBを羽織りグローブはメッシュのフルフィンガーに暗い時間は伊達眼鏡。
太陽が出ると身体も十分暖まる。WBを脱ぎグローグをハーフ。サングラスと一気にチェンジ。
インナーは“鈴鹿峠”まで使わない。リアはごくたまに“ガタン現象”.....
憂鬱だ.......

丁度半分の75km“道の駅 関宿”にとうちゃこ。3時間15分経過。順調過ぎる。



“鈴鹿峠”でガス欠にならないように無理矢理パンと水を補給する。
アウターだけで登る事が出来ずインナーに落とす。
気持ち重めのギアを選びケイデンスを一定に保つ。速度が落ちるとダンシングしてケイデンスを
落とさないようにする。滴り落ちる汗。難なく“トンネル”にとうちゃこした。
アウターに戻らない..... 3度程チャレンジしようやくアウターに戻った.....
京都の自転車屋さんに一度修理していただく事がベターだろう。



空腹感はあまり無かったが先は決して短くない。熱い珈琲と一緒にモーニングセットを注文した。
多少の“メカトラブル”に悩まされながらも往路最速タイムで三条大橋にとうちゃこ。

145km 7:21:14 3787kcalとログ表示されていた。
Posted at 2015/11/06 22:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/11 >>

12345 6 7
89101112 13 14
15 1617 18192021
22232425262728
29 30     

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation