• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

いつもの処

下界に降りてくると“桜”が綺麗な桜が目に留まった。



昼食はいつもの“たぬき庵”で“とり焼き”逝きます。



途中で大阪から車でいらした夫婦の方々と会話を楽しみます。
初めて“菰野”にいらしたようです。
俺と同じ“とり焼き”を注文されました。
自転車、鈴鹿スカイラインは通行止ですが登れる事やAQUAxIGNISの話を楽しくさせて
いただきました。

続いて“茶房 轤夢庵”
ここは大好きな空間です。
“簾屋”に似てるかな?



前にある“器や”で自宅使いの素敵なグラスを購入しました。
厳重な梱包、ありがとうございます!

やっぱり最後は“TULLY'S”です。



お土産は“安永餅”。




脚は回復し疲れが残る事もないでしょう。

まだまだ“不死頂”にはなれないな.........

Posted at 2016/03/31 22:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年03月31日 イイね!

天然記念物

充分に休息を摂り水分を補給する。
慎重に激坂を下る“不死鳥”。

ブルーのビニールシートを持った方々が集まっている。菰野町の職員さん達だった。
近くに“イノシシ?”がいる。そういえば登頂途中にもいたよ。
停まって話を伺うと“天然記念物の日本カモシカ”が坂から落ちて怪我をして動けないようだ。
目のあたりから流血している..... 保護して治療するのでなく道路から山へ逃がすようだ。
自分も一緒に手伝いブルーシートで“日本カモシカ”を山へ誘導する。
なかなか動いてくれない。と思ったら逃げ出してしまった....
しかし直ぐに立ち止まる。何とかブルーシートで路肩に誘導し山に帰してあげる事が出来た。







頑張って欲しい!
Posted at 2016/03/31 22:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年03月31日 イイね!

満を持して武平峠へ

“比叡山延暦寺”は必ず訪れると決めた場所。
天候次第だが、4月の休日あたりと考えている。
“NAVI TIME”で調べると700m程の標高になるようだ。
“武平峠”は817m。斜度によって単純比較は出来ないが普通に“817m”を登る事が出来れば
自信がみなぎり不安は払拭される。
慣れ親しみ手足の様に扱える“白い弾丸”ですらどうにか“足を着かず”にトンネル前まで辿り着ける
レベル。“BB”はボロボロで“ビンディング”も無かった状態だったが。

3月の“京都”はプレシーズン。今回の“武平峠”は開幕戦だ!
“不死鳥”はまだまだ完全に乗りこなすレベルまで到達していないがメカトラブルは無いし新兵器の
“ビンディング”も装着した。自転車のレベルは確実に上がっている筈だ。

6時に目覚め7時に出発する。無風で湿度も低く最高のコンディション。
言い訳は何も出来ない。
長袖圧着シャツの上にアバクロのポロを着る。パンツもアバクロのハーフカーゴだ。
カーゴはポケットが多いから楽なんだ。
R1を進み桑名の“珈琲ホリ”を過ぎた信号で右折する。
ここから先は“NAVI TIME”の誘導に従う。いつもと違うルート?のようだ。
経由地を“道の駅菰野”にセットし直す。
激坂を登る前にコンビニでパンと水を購入。“腸”の調子を整えトイレ休憩。
“Are you ready?”と問いかける。勿論返事は“I'm OK!”に決まっている!
≪鈴鹿スカイライン通行止≫と表示されている!
行けるところまでい行こう!武平峠は俺に不戦敗か?

「辛い..... 腰が痛い.....」必死でもがく......
「脚が残っているうちにビンディングを外そう。限界だ.....」何度も心が折れそうになる.....
斜度10%以上と表示されている。「頑張れ!俺は強いんだ!」
何度も大きな声を上げ己を鼓舞する。
≪通行止≫と書かれたゲートは開いていた。
「嘘だろう?」斜度の大きなヘアピンカーブが見える。確かに前回も通過した。
「トンネルまだ?」左側に駐車場を過ぎればゴールも近いはず。
「駐車場が見えた!」最後の力を振り絞る。直ぐにトンネルも見えた!
「真っ白だ..... 何も残っていない.....」 ビンディングを無事外し路肩に倒れ込んだ......

“今日も自分に負けなかった。”





トンネル前もゲートがあったんだ。



画像で見ると恐ろしいヘアピン。
Posted at 2016/03/31 22:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年03月24日 イイね!

毒蛇使いのひとり言

毒蛇使いのひとり言「クーラー効かないですよね?」
「だいだい到着前に効いてくるね。」

「CDの音飛びするよね?」
「当然です。僕なんかエアコンのダイヤルがスカスカなんで段差でクーラー入ってヤバイ!ヤバイ!なんてたまに思いますね。」

多少の事?は目を瞑らないと毒蛇使いにはなれないよ!
“147”から“156”へ。次も当然“毒蛇”なのかな?

“毒蛇に噛まれ血清が間に合わなかった?”
Posted at 2016/03/24 07:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa | 日記
2016年03月22日 イイね!

スタバ三昧



朝は“竹の山” 一人でテラスで読書して




昼は“自由が丘” 156の譲渡して



夜Roadで“覚王山” 読書の続きして

京都のカードにオンライン入金して使ってます!
Posted at 2016/03/22 23:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cafe | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/3 >>

  1 2345
67 89 10 1112
13 14 1516171819
2021 2223 242526
27282930 31  

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation